• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月24日

新充電器

新充電器 師走は時間も駆け足で過ぎて行く様で…
今年もあと1週間って、やることいっぱい!!
ERKもブローしたモーターは外したままで、さて次期モーターはどうするか。
今年電圧アップして、充電不足も解消して、調子に乗って全開で全壊!?
モーターの許容範囲を超えてしまった電圧。
同じモーターを使うなら少し総電圧下げないと。
そんな中で発注していた充電器がやっと届いたので、早速テスト。
試作機がいい感触だったので期待します。
製品の出来は綺麗です。
使用方法も試作機と同じとの事なので安心してスイッチを入れました。
多少インジケータランプの点灯状態が違いましたが、無事充電出来ている様です。
これならバッテリー総電圧を少し減らしても充電電気量は確保出来そうです。
モーターをもっと大きくする方法もありですが、重量増加はカートにとってマイナスなので避けたいので。
ふつうに入手しやすいモーター、バッテリー、充電器を使ったERKにしないと普及しないから。
リチウムクラスはオールフリーなので怪物カートもいるのですが、やっぱりカートは少しでも軽くて運動性能が良くないとね。来年はベストバランスのERKを目指して開発を続けます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/24 08:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年12月25日 9:18
ドライバーとコンストラクター 一粒で2度楽しめる感じですか?(笑) 苦労した末に報われる快感ったら無いですよね~(^^)
コメントへの返答
2013年12月25日 15:15
ありがとうございます。
鉛バッテリークラスはクラス1、2、と電圧やモーターの規定があるのですが、リチウムクラスはなんでもあり!
ジムカーナやダートラのDクラスみたいなもんです。
4輪車両を動かせるシステムを搭載したカートもあって仰天!!
結果車重は200㎏近くに、フロントブレーキ無しでは止まらない曲がらない~
っておかしいでしょ!

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation