• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

少し進んで

少し進んで まだ暖かい日もあるだろうと油断していたら、一気に冬の気温になってしまい作業が遅れがちなEV作りです。
やっと電装部品の取り付けになって先が見えてきましたが、取り付け位置と方法に悩んでまた進みが遅くなってしまいます。
それでも重量のあるコントローラーとDC/DCコンバーターの取り付けが完了しました。写真の手前がDC/DCコンバーターで奥の黒い箱がコントローラーです。
前エンジンルームであったシート下のフレームに特製アルミ橋を渡して搭載しました。橋の下を空気も流れるので放熱性も確保できたと思っていますが、結果は未知の世界の事ゆえ安心はできません。
その他パーツもボルトで留めるだけなのですが、配線の取り回しも考えるとなかなか良い場所がなくて悩みます。取り付け位置と配線図をにらめっこの毎日ですが、これは贅沢な悩みと自分に言い聞かせています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/12/05 17:05:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年12月5日 23:34
いよいよ完成間近かですね!楽しみにしております。
私も家族でツインリンク茂木のイベントに行っておりました。
どこかですれ違っていたかもしれませんね!
往年のGPマシンやF1マシンのエキゾーストノートを聞くと、内燃機関と一緒に運命を共にしても良いかなとも思ってしまいます。地獄というものが有るのであれば、私は間違いなく地獄行きでしょうね!(笑)人間って本当に我儘な生き物ですね。
ちなみに質問なのですが、空調システムなどというものは一切なくなってしまうのでしょうか?・・・
コメントへの返答
2006年12月6日 9:23
茂木にいらしたのですか、本当にすれ違っていたかもしれないですね。
私も内燃機関にどっぷりでしたが、走るのはカートで十分と思うようになったので、違う価値観が欲しくなってEVに取り掛かりました。
空調システムですが、エアコンは当然無くヒーターも燃焼系が無いのでありません。車検を取るのにデフロスターが必要なので、古いドライヤーを取り付けて温風を出すようにする予定です。

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation