• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

もう少し乗ってみます

もう少し乗ってみます 先週手作りEVの車検を継続しました。
EVの改造車検を取ってから3回目の継続です。
継続は毎回近くの民間車検場の車屋さんでお願いしています。
初めて持ち込んだ時は、改造電気自動車が来たとざわついていた車屋さんも、3回目となると顔見知りのメカさんもいて話しが早く安心です。
それでも独自の改造箇所があって操作が違うので、電源オンから発進までの手順はプリントして助手席に置いて有ります。
ブレーキ回りなどの保安部品の点検がメインなので手間はないみたいです。
ボディのくたびれ度合いが大分きているのでそれだけが心配でしたが無事に継続となりました。
バッテリーの容量も少ない物になって、航続距離が短くなってしまったので乗る機会がまた減ってしまいそう。
自作で愛着があるのですが、維持するのもそろそろ限界が…
道楽も休み休みにしないと。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/14 12:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年3月18日 9:56
金食い虫ですよね。。

市販EVはなんて安いんだ!
しかもあの性能で!って思います。
普通の人と違う感覚。笑
コメントへの返答
2016年3月18日 16:09
ありがとうございます。

市販EVも考えるのですが、やはりそれ1台ではすまなくなります。
ERKのトランポも必要だし、スポーツドライビングも楽しみたいし、生活にも使いたいし、最低3台は欲しくなります。
現在コンパクトで走りも楽しめて旅行にも使えるEVが見当たらないのが悲しい。
結局、車道楽は続く。

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation