• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴レ人のブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

お披露目

お披露目文化の日早朝まだ闇の中、久しぶりに運転するトラックの荷台の長さに緊張しながら路地を抜けます。
向かうのは筑波サーキット。
昔は平気だった夜中のサーキット通いも辛い歳になってきた事を実感します。
無事に定刻に到着して積載していた「Eデッキバン」を降ろします。
ほのかに明るくなってきたパドックをひんやりとした空気を纏って静かに走り出します。
電気自動車は早朝が似合います。
この静けさを壊すことなくとけ込んでゆく気がしました。
パドックは静かな活気に溢れていました。
私はデモランだけなので、指定のエリアに車両展示をして午後の走行時間を待つことになります。
レースに出るクルマはやはり華やかで性能も優れているので注目されていますが、普通のバンの展示ではあまり人も立ち止まってはくれません。
それでも何人かの方が作り方など聞きに寄ってくれて、色々説明したり話をする事ができました。
私に電気自動車製作の講習をしてくれた師匠は電気カプチーノを新たに製作してレースに出場していました。完成報告を兼ねてご挨拶に行くと、綺麗に出来ていると評価をいただき嬉しくなりました。
午後になっていよいよデモランの時間です。
エントリーは7台ありましたが実走したのは3台だけで、そのうち四輪車は私のみでさらにコース1周も私だけ。
筑波サーキット独占周回となりました。
ホームストレート上で往復2周した後、コース1周に旅立ちました。
18年前にレースで走って以来の走行です、懐かしさと自分で作ったクルマの不安と感動が合わさって感無量でした。
しかし感動に浸ってもいられない。
ハンドリング、ブレーキ、そして加速、最高速とテストして1周を終えました。
あっという間のお披露目でしたが、自分で作って自分で運転する楽しみを感じた1日でした。
Posted at 2007/11/05 10:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation