• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴レ人のブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

○○街道

再び旅の話で、2日目の6号線です。
合掌造りの宿を後にして北上を続けます。
宿の女将さんに「今日はどちらへ?」と尋ねられたので、「松島へ向かいます」と答えると、「下って行くのですね」と言われました。
一瞬逆かなと思いましたが、都からみて下って行くという事だと解りました。
同じ事を言っても「上る」と「下る」では逆のように感じます。
いわきより北の6号線はひたすら単調な道が続きます。
信号も少なくなって約60キロの定速走行になります。
前日いわきで給油してからの燃費計は、どんどん数字を伸ばしてもうすぐ19km/lに届こうとしています。
以前行った岩手でも同じように給油直後は20km/lを表示しましたが、市街に入って行くとすぐに18km/l台になってしまいました。
けれども、今回は数字はじわりじわりと伸びて行くので、いつしか完全にエコランチャレンジになっていました。
アクセルをミリ単位で、ステアリングを極力小舵角にして、一定速度で走ります。前後のクルマもこの環境では同じように定速走行しているので気が楽です。
そして相馬市に入った所でついに19.5km/lに達しました。
その後は、仙台が近づくにつれて信号が多くなって徐々に数字は下がって行きましたが、ほぼカタログ燃費を記録して満足でした。
いわき以北の6号線は燃費街道でした。
燃費計に夢中になっていて景色はあまり印象に残りませんでしたが、田園風景でのんびりと走れました。
見かけたのは、福島第1原発、第2原発でした。
そういえば東海村も通ってきましたし、これから行って今日泊まる牡鹿半島には女川原発があるのでした。
ここは原発街道でもありました。
Posted at 2009/04/14 18:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
567891011
1213 14 15 161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation