• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴レ人のブログ一覧

2010年05月13日 イイね!

消えゆくもの

消えゆくもの私は自動車雑誌に埋もれた生活をしています。
現在は家の事情で住まいは実家になりましたが、近い元家は車庫&書庫になっています。
約40年分の自転車雑誌は膨大な量と重さになり、普通の家だと床が抜けてしまうので、わざわざたたきになっている中古の事務所兼住宅を探したくらいです。
そこの狭い車庫で電気自動車も作っている訳です。
ボロ家ですが自分にとってはクルマのテーマパークです。
少し前まではこのまま雑誌が増えると、じきにスペースがきつくなりそうだと心配だったのですが…
昨年から今年にかけて立て続けに休刊になり、どんどん買う雑誌が少なくなりました。
ここにきてまたカースタイリングが休刊になってしまいました。
これは1973年の創刊号から一部の別冊を除いて定期刊は全部保管しています。
中学時代にカーデザイナーに憧れて、当時高額の800円の雑誌は宝物でした。
棄てられるはずもありません。
夢は叶わずカーデザイナーにはなれませんでしたが、購読は続けて楽しんで来ました。
私は電気自動車を作ったりしていますが、ガソリン車を否定するものではありません。
昔は歳をとったらスポーツカーに乗りたいと思っていましたが、そんな歳になってみると時代が変わっていました。
なんとなく既存のスポーツカーに未来を感じられなくって、答が分からなくなりました。
そんな頃手作りの電気自動車を知り、自分で作り始めたのです。
そこには憧れのカーデザイナーの自分を投影して、コンバートEVながら自分のプランでクルマを作る喜びがあったのです。
クルマ社会の変革の時にこそ指針となって欲しかったカースタイリングだったのに残念です。
Posted at 2010/05/13 16:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
16 171819202122
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation