• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴レ人のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

遮断機

遮断機寒い!冷たい!雪です。
今シーズン初の積雪となりました。
こんな日は歩いていてもマンホールなど思わぬ所でスリップするので、トラクションに気を配って歩きます。
そんな私が昨日出会った光景です。
歩いて踏切にさしかかった所で警報機が鳴り始めました。
踏切の向こう側から自転車の2人がやって来ていました。
おっさんと派手なお姉さんでした。
声を上げてペダルをこいで遮断機が降りる前に突破するつもりです。
しかし踏切が少し高くなっているので、直前の上りで失速してしまいました。
お姉さんは諦めて止まりましたが、おっさんは必死の形相で踏切に進入したのですが力尽きふらついた所で遮断機が降りて立ち往生となりました。
パニクるおっさん!
自転車を斜めにして遮断機をくぐり抜けようとしますが、ハンドルと前カゴが遮断機棒に引っかかっています。
焦ってさらに自転車を斜めにしますが、支えられなくなって横倒しに。
マックスパニックオッサン!
必死で自転車を起こしますが、依然として線路の上です。
いかん!
私は踏切に走って遮断機棒を持ち上げました。
「危ないぞ」と言った私の声で我に返ったおっさんは踏切から脱出しました。
たまたま路線整備をしていた保線工事の人が慌てて黄色の旗を振って走って来ていましたが、脱出を確認して立ち止まりました。
その姿を遮るように電車が通り過ぎて行きました。
おっさんは苦笑いを浮かべていますが、私には何の反応もありませんでした。
遮断機が上がって渡り始めた私の前には、おっさんに向かって「キモ~イ」と叫んで笑っているお姉さんがいました。
ナンナンダコイツラハ!
怒りを通り越して虚しさが私を包みました。
Posted at 2009/02/27 16:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月16日 イイね!

遭遇

遭遇先週末の暖かさ?いや暑さに四季の危機を感じてしまいます。
冬が過ぎて夏がきた!
長袖シャツの腕をまくって丁度いい、私の大好きな季節がなくなっていく。
車に乗っても昨日暖房今日冷房状態でした。
窓を開けて心地よい風を受けて…
鼻がムズムズ、目がパサパサ、イエローパウダーを浴びてしまいました。
そんな夏一番の風に誘われてインサイトを見に行って来ました。
いつもお世話になっているディーラーに行くと結構な人が来ていました。
意外と車高が低くスタイリッシュで実車はけっこう気に入りました。
けれども今乗っているフィットのコンパクトな所が捨てがたいので、フィットのハイブリッドはいつになるか営業の人に聞くと、フィットはハイブリッドにしなくても燃費がいいので先にスポーツタイプが出るとのことでした。
スポーツタイプ!
ハイブリッドのスポーツタイプには興味をそそられます。
ショーモデルのCR-Zは一年後にどんな姿を現すのか楽しみにしながら店を出ました。
少し走った所で信号待ちをしていると、目の前をトヨタ2000GTが通り過ぎて行きました。
あっ!
それは一瞬の出来事で、まるで暖かい風に乗って昭和からやって来たような。
ハイブリッドスポーツに浮かれていた心が一瞬で少年時代にタイムスリップしました。
あの頃の未来に見ていた車社会は明るいはずだったのに…
Posted at 2009/02/16 13:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月04日 イイね!

G?M!

G?M!この前の日曜日は澤氏主催のワンデースマイルカートレースに行って来ました。
今回は都内のシティーカートでの開催だからか、あっという間に定員に達してエントリー落ちになってキャンセル待ちになりました。
その後直前にキャンセルチームが出たので、急遽出場となった次第です。
相変わらずのオヤジ系チームです。(オヤジ系って?)
最近カートに乗ってなくて久しぶりで、なれてきた頃には体力がもたなくなって息も絶え絶えです。
それにムチ打つように腹筋のアトラクション、五十路の身体は苦痛が…
ヘルメットを脱いで苦痛に歪んだ顔で「もう死ぬ」とつぶやきながらも、身体に残ったコーナリングGの余韻を楽しんでいる自分がいます。
いかん!これじゃコーナリングGじゃなくて、コーナリングMだ。
Posted at 2009/02/04 18:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月03日 イイね!

不自由?

不自由?流れて、時は流れて。
ついこの前年明けだったと思ったらはや2月!
体感時間が加速しているようです。
この勢いだとあっという間に老人ホーム行きでしょう。
疲れている暇はありません。目指すはハッスルジジイ!元気を出していかないと。
そんな時に出会った光景です。
仕事で立ち寄る市の公民館の駐車場は、サークルにやって来る奥様やお年寄りの車で溢れています。
公民館の玄関前には役所の車と障害者用の駐車スペースがあります。
その障害者用スペースによく見かけるクラウンが今日も停めてありました。
英会話サークルの偉い方の車だそうですが、その方は普通に歩いて車に乗り込んで玄関前に車をつけて、外国人の先生を乗せています。
以前私が荷物の積み卸しで玄関前に車を停めていて邪魔だと怒鳴られた事がありましたが、それがこの方でした。
一見健常者に見えるその方ですが、公民館の人に聞いた所では内蔵に障害がある方だと言っていました。
外見では分かりませんが、通常の歩行に支障があるようではありません。
身内に歩行障害者がいる私からみると、車椅子から車に乗り降りするにはドアを全開にするスペースが必要で、普通の駐車スペースでは無理なのです。
だからスペースが必要でなければ通常駐車場を使っていただけたらと思います。
公民館の人の話では、その方は他が空ていても障害者スペースに停めていて、先生をすぐに乗せられるようにしているとの事で、忠告しても自分は障害を持っていると言っているそうです。
身体の不自由な人?
そうモラルが不自由な人だと停めてもいいのですね。
Posted at 2009/02/03 16:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
891011121314
15 161718192021
2223242526 2728

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation