• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月20日

日本海の鷲と龍 2014小松基地航空祭 60th Anniversary  1/2

日本海の鷲と龍 2014小松基地航空祭 60th Anniversary  1/2
航空自衛隊創設60周年記念
航空祭 in KOMATSU

航空自衛隊 小松基地(石川県小松市)

第6航空団などが所属し
国籍不明機による対領空侵犯措置任務を担当してます





地元 小松市が発祥の地 小松製作所(コマツ)
大型ホイールローダーが展示されてました

JR北陸線 小松駅近くにある 「こまつの杜」では
超大型ダンプ等が展示されてます







81式短距離地対空誘導弾(短SAM)

2台1組で構成されてます

右が発射装置搭載車両
ランチャーに4発装填されてます

左が射撃統制装置搭載車両
平面型のフェーズドアレイレーダーを搭載
素早い探索が可能

アンテナ部分に60周年記念ロゴマークが付いてます


中央に置かれてるのが
対空機関砲VADS-1改

航空機関砲M61を元に開発
20mm砲弾を使用
発射速度は 3000発/分 1000発/分の切替式





「アナと雪の女王」に出てきた夏にあこがれる不思議な雪だるまキャラクター
「オラフ」をモチーフに
天気がよくなるように小松市にちなんだキャラクター「てるてるコマフ」

台風が接近してて風は強かったものの晴れました  グッジョブ!






軽装甲機動車

陸上自衛隊仕様は緑や茶色の迷彩塗装ですが
航空自衛隊仕様はオリーブドラブ一色での塗装

小松製作所で生産しています





大型破壊機救難消防車

KMEコバテック社の6X6シャシをベースに
モリタが架装した空港用化学消防車
水槽容量は10000リットル
モリタ・KME MAF-100C







陸上自衛隊 第14普通科連隊(石川県金沢駐屯地)

左 高機動車  トヨタ・メガクルーザーがベース
右 軽装甲機動車 






第306飛行隊 ゴールデンイーグルス/小松基地

F-15Jを装備する戦闘機部隊
石川県の鳥 イヌワシをモチーフにしています






第303飛行隊 ファイティングドラゴン/小松基地

F-15Jを装備する戦闘機部隊

前身の第4飛行隊のコールサインが「ドラゴン」だったため
それを引き継ぎ第6航空団の「6」の数字の中に「龍(ドラゴン)」のデザインを採用






なお第303飛行隊では
「303飛行隊総選挙」が開催されてました

推しメンは誰かな?

「私のことは嫌いでも ファイティングドラゴンのことは嫌いにならないでください」

という演説でもあったんでしょうか?





救難隊装備

墜落事故の捜索 救助活動はもちろん
海難事故 山岳救助 急患空輸 大規模災害の災害派遣などでも出動します




フィッシャーのテレマークスキーもありました





AH-64D 戦闘ヘリコプター アパッチ・ロングボウ (74505)
陸上自衛隊 航空学校/明野駐屯地(三重県)

富士重工がボーイングからのライセンス生産

AH-64のローターマストにロングボウ火器管制レーダーを搭載した派生型

AH-1Sコブラの後継に選定されるも
高価格なため 62機調達予定だったが
わずか13機で調達終了




UH-1J 多用途ヘリコプター イロコイ (41867)
陸上自衛隊 第11旅団 第11飛行隊/丘珠駐屯地(北海道)

コクピット上下にワイヤーカッターを装備

富士重工がベル社からのライセンス生産






T-4 練習機 (16-5663) 
第303飛行隊(ファイティングドラゴン)/小松基地(石川県)

プロペラ練習機の初等練習から次の段階 中等練習に使用します
各飛行隊には「連絡機」として配備されてて 
天候調査やパイロットの訓練に使用します


機首が丸くてイルカに似ているため非公式ながら「ドルフィン」と呼ばれています






F-15DJ 戦闘機 イーグル (62-8089)
第306飛行隊(ゴールデンイーグルス)/小松基地(石川県)

高等訓練用の複座型

三菱重工がマクドネル・ダグラス(現 ボーイング)からのライセンス生産




RF-4E 偵察機 ファントムⅡ (47-6901)
偵察航空隊 第501飛行隊/百里基地(茨城県)

機首の前方左右と下方にカメラ用の窓があり
前方偵察カメラ パノラマカメラ 赤外線探査装置等を搭載
夜間や雨天でも偵察撮影可能





F-4EJ改 戦闘機 ファントムⅡ (07-8431)
飛行開発実験団/岐阜基地

F-4Eから航空自衛隊独自の改良を施したもの
レーダー FCS(火器管制)システムの近代化
搭載ミサイルの近代化 爆撃機能の向上など

三菱重工がマクドネル・ダグラスからのライセンス生産






U-125A 捜索救難機 (52-3023)
航空救難団 千歳救難隊/千歳基地(北海道)

捜索レーダー 赤外線暗視装置 などを装備
夜間 悪天候下においても捜索任務を遂行

後続の救難ヘリコプター UH-60Jに位置情報を送ります

コールサインは「アスコット」





UH-60J 救難ヘリコプター ブラックホーク (18-4592)
航空救難団 小松救難隊/小松基地

三菱重工がシコルスキー・エアクラフトからのライセンス生産

機首から突き出ているのは空中給油用の受油プローブ

コールサインは「ヒーロー」





飛行展示

小松基地所属のF-15Jを装備する
第303飛行隊 第306飛行隊が編隊飛行を行う
「オープニングフライト」

6機のデルタ隊形




着陸前のブレイク









第303飛行隊 ファイティングドラゴン F-15J
航空自衛隊60周年記念塗装機
機動飛行

デジタル迷彩風塗装がシブイ








航空救難団 小松救難隊
救難展示






プログラムには落下傘降下展示も予定されてたんですが
風が強かったからか 展示はありませんでした




書ききれず長いので2/2へ続く・・・

ブログ一覧 | 航空祭 | 趣味
Posted at 2014/10/03 20:41:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年10月3日 22:50
オフアクシスさん、初コメ失礼します。

デジタル迷彩風イーグル・・・カッコイイですね!

今年は、各部隊の記念塗装も気合が入っていますね。

先週、百里にイーグルとファントムの爆音を浴びに行って来ました。

私の地元は入間基地なので、年に一回しかアフターバーナー装着機に会えませんので・・・

ブログの後半、楽しみにしています!



コメントへの返答
2014年10月4日 9:05
おはようございます

航空自衛隊が60周年なんで
例年より派手になってます

ファントムの戦闘機部隊の飛行はまだ見てないんで 退役前に見てみたいですね


まとまりのないブログなんで長くなっちゃいますが 後編もよろしくお願いします
2014年10月4日 6:24
御嶽山噴火災害の救助でも活躍されていますものね。

自衛隊かっこいいなぁ~
コメントへの返答
2014年10月4日 9:08
おはようございます

火山灰を吸い込むとエンジン不調になり墜落事故の原因になったりするんですが 

使命感が強いんでしょうか 活躍されてますね

頼りになります
2014年10月4日 19:51
こんばんは~

F4ファントムがまだ現役とは知りませんでした~
コメントへの返答
2014年10月4日 20:15
こんばんは

ファントムは宮崎の新田原基地と茨城の百里基地に配備されてます

F-35が導入されるまで飛ばす気でいるようです

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation