• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月14日

砲声轟く JGSDF今津駐屯地創立63周年記念行事 ミッションD(デルタ) 終

砲声轟く JGSDF今津駐屯地創立63周年記念行事 ミッションD(デルタ) 終 ミッションC(チャーリー)からの続き

訓練展示も終わりグラウンドは戦車試乗会の走行路になりました
74式戦車にはバスケットが装着されています

舗装路を走行するためゴムパッド付き履帯の試乗車です




試乗の際はヘルメットを被り10人ずつ乗車します

油気圧サスペンションの姿勢制御を利用し車高を最低まで下げて
乗車しやすくしています

戦車を開発・製造できる国は少数ですが
前後左右独立して姿勢制御が出来る戦車は日本だけです




エンジン始動 車高を上げて場内を1周します

戦車には乗用車のような操舵輪が無く
左右履帯(キャタピラ)の回転差により方向を変えるので
旋回中は結構揺れます 乗車中はバスケットにしっかりと捕まります




構造上 スムーズなコーナリングではなく
多角形コーナリングのように旋回します





私も試乗してみました

砲塔には足跡がいっぱい
車長がハッチから身を乗り出し周囲を確認します

戦車の乗員は4人
階級は 車長>砲手>操縦手>装填手の順だそうです




装填手用ハッチ
ハッチの前には旋回式のペリスコープ(潜望鏡)があり
砲塔内から周囲を見渡せるようになってます









試乗が終わるとこのような証明書がもらえました


大方のイベントは済んだので
駐車場に戻るためシャトルバス乗り場へ向かいます




装備品展示の横には子供広場として 
10式戦車風のエアスライダーがありました


じつは今津駐屯地などの本州の戦車部隊は
74式戦車の後継として10式戦車ではなく
装輪の機動戦闘車で更新される予定なので
戦車は北海道 九州 それと教育部隊にしか装備されないとのこと

今津駐屯地に10式戦車は配備されることは無いのかも知れません


数年後 戦車部隊を見れなくなるのはチョット寂しいですね・・・


ブログ一覧 | 自衛隊・ミリタリー | 趣味
Posted at 2016/04/14 00:32:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年4月14日 7:03
うひゃ~乗りたい~いいなぁ~どんな車より魅力的かも~
コメントへの返答
2016年4月14日 20:09
最寄の駐屯地でも戦車体験試乗があるかも知れませんよ
2016年4月14日 22:04
2ストディーゼルのエンジン音、初めて聴きました!
コメントへの返答
2016年4月15日 21:15
こんばんは

空冷なのも珍しいです

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation