• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

平成最後の夏に昭和のかほり 岐阜レトロミュージアム

平成最後の夏に昭和のかほり 岐阜レトロミュージアム 田園地帯の外れにある倉庫のような博物館
岐阜レトロミュージアム(岐阜県山県市)




新装開店の時に飾られる花輪や
壁に掛けてあるホーロー看板が
昭和チックで懐かしさを彷彿とさせてくれます




仮面ライダーの巨大フィギアがお出迎えしてくれてます

入口近くにいる案内のおねえさんは昭和ではなさそうでした




入口付近に並ぶ懐かしさを感じさせるジュニアスポーツ自転車

スポークにカラーボールを挟む小技がニクイ




トップチューブにある変速ギアが自動車っぽくてカッコいい
変速段数も表示されるのが未来的でしたね




入館料は時間制

1時間券 3時間券 1日券とあります

ストラップホルダーに入れて首から下げます
延長料金は1時間毎にかかります


とりあえず私は3時間券を購入しました




館内入口付近は駄菓子屋

数十円で遊べる駄菓子屋ゲームが並んでましたね




当館のゲームはフリープレイ制なのでコイン投入口にある
赤いボタンを押すと1クレジットとなり遊ぶことが出来ます

上に置いてある赤白のファミリーコンピューターの本体が懐かしい
スロットレーシングもあるし・・・




ジャンケンマン(フィーバー)もありました

玩具屋の店頭やスーパーの屋上ゲームコーナーには大抵置いてあり
じゃんけんに勝つとルーレットが回り停まった数のメダルが排出される
単純なゲーム

負けると「ズコー」とバカにされるのが腹立つ・・・


ブラウン管テレビの上などにある駄菓子は別料金です




ワニワニパニック

モグラ叩きゲームのワニバージョン
ワニが一定のラインまで出てくると噛まれる判定になり
それ以前にワニの頭を叩き退治すると得点になり
後半はワニが怒り出現スピードが速くなります




ヒルクライマー



傾斜のついた崖をハンドルで操作し
金属球を壁の穴に落とさずに頂上まで運ぶゲーム
クリアするとカプセルに入った景品が出てきます


単純なゲーム性だけど結構難しいです




アフターバーナー2

ココにもありました
これをやりに来たといっても過言ではありません




体感ゲームですが 大型筐体ではなく
当館にあるのはシットダウン筐体でしたね




スーパーハングオン


大型筐体で跨って運転するライドオンタイプのもありますが
当館のはハンドルのみで運転するミニライドオン筐体です




左のハンドル付近にある赤いボタンを押すと
スーパーチャージャーで加速し320km/hオーバーになります





建物の半分ぐらいがパチンココーナー
どちらかというと こちらがメインのようです


こちらも入館料だけのフリープレイ

景品交換はありません
ふいんき(←なぜか変換できない)を楽しみましょう





球貸機は故障してるようなので




ドル箱に球が入ってるので
カウンターから持ち出します




デジパチよりも羽根ものが多いですね




大当たり ドル箱2箱ぐらい出ました


普通のパチンコ屋ならば床にドル箱積むのですが
景品交換もないのでスタッフが持っていきました




設置台数は少数ですがパチスロコーナーもあります




リプレイのない3号機ですかね

フラグ告知なくリーチ目もわからなかったんですが
ビッグ レギュラーのボーナスが何度か当たりまして
久しぶりにカチ盛り作りましたね



店内BGMも軍艦マーチ(行進曲「軍艦」)や演歌
店員のアナウンスも懐かしかったですね

もうパチンコしてないけど
今はアナウンス禁止のようですね




別棟の自販機コーナーは入館料がかかりません




スーパー デパートの屋上遊園コーナーに置いてありそうな
電動遊具(ムーバー)
現役のようで お金を入れると動くみたいです




軽食の自販機 オートスナックがずらり

ほとんど非稼働なんですが




稼働しているものも数台ありました

きつねうどん

お金を投入するとライトが点灯していき




27秒後に完成
取り出してみたのですが・・・




ん?素うどん?




容器の下に具が隠れていました




お好みで 天かす 七味唐辛子も用意されていました




他にはカップヌードルと




カレーライスの自販機も稼働してました




駄菓子コーナーで童心に戻りましょうかね





瓶を引き抜くタイプの保存器


店員さんにお金を払って引き抜きます




栓抜きのやり方がわからず苦戦しました・・・




遠足の時に重宝する駄菓子の数々
これだけ買っても300円未満

バナナはおやつに入りますか?





駐車場は館の奥と




入口付近ですが 離れたところに別の駐車場もあるそうです


人気で来館者が結構いましたね


懐かしいものいっぱいの岐阜レトロミュージアムでした



岐阜レトロミュージアム
岐阜県山県市椎倉323
営業時間:10:00~17:00

営業日 月 金 土 日 祝  要確認
公式HP 無し
電話 無し


ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2018/10/27 22:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

0815
どどまいやさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2018年10月27日 22:44
どれもこれも懐かしい雰囲気(ふんいき)ですね~vv
コメントへの返答
2018年10月27日 22:59
こんばんは

現役稼働のものが多く楽しめました
メンテナンスが大変そうです

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation