• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

大山まき X Aldious

大山まき X Aldious ガールズヘヴィメタルバンド
Aldious (アルディアス)



本来なら5人組なんですが
ヴォーカルのR!Nが病気のため脱退してしまい

現在(2021年)の正式メンバーは
左より
Yoshi(Gt)
トキ(Gt)
Marina(Dr)
サワ(Ba)




コロナ禍の影響で延期されていたライブツアー
Aldious Tour 2020-2021 Unlashの

神戸のライブハウス
「VARIT.」にて行われた公演に行ってきました




場所は三宮駅と元町駅からどちらも徒歩7分
ドンキホーテや旧東急ハンズのあった生田新道に面してます

キャパ350人
ロッカーあり
クロークあり


感染症対策のため
入場者制限で少なく
間隔が空いていて見やすかったですね





ゲストヴォーカルに
アコースティック楽器でヘヴィメタルなどの曲をカヴァーして
「アコメタル」としてyoutube配信している
大山まきがサポートとして一緒にツアーに参加してます



脱退からサポートが決まるまで間がそれほど無かったにも関わらず
Aldiousの曲を覚えて上手いこと歌ってましたね
アコメタルや大山まきのソロ曲の時のような
シャウトは控えめでした



ライブ会場では感染症対策のためマスクをして
大声を出したりは禁止で出来ないのですが

客がヘドバンしたりジャンプしたり 拳を振り上げたりで盛り上がり
私もコロナ前の様に盛り上がっていつも通り汗だくになってました




メンバーとも仲よさそうなので正式加入を期待したいですね


Posted at 2021/09/25 10:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月09日 イイね!

Aldious ライブツアー2018『We Are』

Aldious ライブツアー2018『We Are』ガールズヘヴィメタルバンド Aldious(アルディアス)

左より
〈Dr〉Marina(マリナ)
〈Gt〉トキ 
〈Vo〉Re:No(リノ)
〈Gt〉Yoshi(ヨシ)
〈Ba〉サワ 




2015年のレーベル移籍前にはファンクラブ会報がちょくちょく届いてたのですが
移籍してから初のファンクラブ会報
「REAL-DIOUS」が4月に届きました

メンバー同士で撮ったスナップ写真や
メンバー各自で作曲したけどとりあえず題名にした仮タイトルのことなど
表紙・裏表紙+6頁と楽しめる内容でした




2017年末に発売した(ミニ)アルバムWe Areの楽曲を中心にして
日本各地43公演を予定しているライブツアー3公演目
JR三ノ宮駅近くのライブハウス
「MUSIC ZOO KOBE太陽と虎」(神戸市中央区)
に行ってきました

キャパ約250人
コインロッカー無し 荷物預かりのクローク有




ライブ開始の2時間前からグッズの物販がスタート

定番のツアーTシャツやタオル
枚数限定で先着数名でドラムのMarina直筆サイン入り
ドラムヘッドが販売されてましたがわずか数分で売り切れのアナウンスがありました


このライブハウス
JR神戸線のガード下にあるため
時々ガタンゴトンと鉄道車両の通過が多くありますが
それに負けないぐらいの演奏と盛り上がりであまり気になりませんでした

4月下旬で季節は過ぎたけど春なのでライブで盛り上がる曲
「夜桜」を演奏したのは嬉しかったですね




物販で購入したものは
ポップなメンバーイラスト入りのTシャツ
ホワイトと ブラック ライトイエロー ミントグリーン4色あったのですが
無難な色は面白くないのでミントグリーンにしてみました




ネックストラップ式チケットホルダー
公式HPの先行販売でチケットを購入するとメンバーの写真が入った
豪華なチケットが贈られてくるのですがポケットに入れておくと
クシャクシャになってしまうのでそれを防ぐのと
ライブハウス入場時に別途払うドリンク代を収納するための
小銭収納スペースも付いているのでスマートな入場が出来ます





6月に大阪公演で
梅田クラブクアトロ(大阪市北区)
にも行ってきました

大阪でライブするときは大体ココなんですが
過去最大の観客動員を記録したそうです

そのためかモッシュが激しく後方からの圧力がキツかったですね
アルディアスメンバーも気合が入ったのか
久しぶりにWアンコールまで応じてくれました




ライブの様子を参考に公式動画
「IN THIS WORLD」



次回は8月に大阪で行われるファンクラブイベントに参加予定です
真夏の暑い中汗だくで盛り上がることになりそうです・・・

関連情報URL : https://aldious.net/
Posted at 2018/06/09 06:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年05月27日 イイね!

アコースティックでヘヴィメタル=アコメタル「大山まき」LIVE

アコースティックでヘヴィメタル=アコメタル「大山まき」LIVEヘヴィメタルをアコースティックギターで演奏してしまおうという
新しいコンセプト「アコメタル」

カヴァー曲が中心ですが動画サイトYoutubeで話題を呼び人気になってます






今回は無料ライブツアーを行うということで参戦してきました

『飛び出せYoutube!アコメタル大作戦!!by大山まき』

ライブは無料ですがライブハウスのお約束
ドリンク代が別途必要です




会場は京阪や地下鉄の京橋駅近くにあるライブハウス
京橋Arc(大阪市都島区)
キャパ200人




動画撮影は禁止だけど
静止画像はOKということでライブの様子をチョットだけ撮ってきました





ヴォーカル 
”大山まき”

岡山県出身
大阪を中心に活動している。
「歌の爆撃機」と称されるパワフルなヴォーカルが特徴(ウィキペディアより)


ガットギター
”小西順也”

主にリードギターを担当してましたね





アコースティックギター
”斉田和典”
主にリズムギターでしたね



ドラム替わりに箱のような打楽器「カホン」を叩く
”高インボム”

素手でシンバルも叩くので後で大変なことに・・・




流血して一時楽屋に引き上げて包帯巻いて再登場

楽器が紅く染まってました




ヴァイオリン
”奈倉 翔”

パフォーマンスが派手で
客席の奥どころかライブハウスロビーまで演奏しながら歩いていくことも





限界LOVERS / SHOW-YA




みかんのうた / SEX MACHINEGUNS


等を演奏してました

拳を突き上げたり 掛け声とかで熱く盛り上がりました(熱盛)




今後も 名古屋 金沢 広島 大阪 と無料ライブが予定されているので
気になる方は行ってみてはどうでしょうか?



大山まき オフィシャルHP
Posted at 2018/05/27 21:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年12月14日 イイね!

日本全国 We Are Aldious

日本全国 We Are Aldiousガールズヘヴィメタルバンド
Aldious(アルディアス)

左より
Dr marina(マリナ)
Gt トキ
Vo Re:NO(リノ)
Ba サワ
Gt Yoshi(ヨシ)





2017年5月に「Unlimited Diffusion」 のアルバムを出したばかりなのに
年内にもう1枚のアルバム(ミニアルバム)
「We Are」が11月29日に発売されました


1.Intro
2.We Are
3.Persevere
4.Absolute
5.Never give up
6.ここにいる不在
7.愛しい男
8.Happy Birthday
9.Travelers

全国47都道府県をめぐるライブの間にメンバーが曲を作っていたそうで
ホントはシングルの予定だったけど徐々に収録曲が増えていき
8曲+1の作品になりました


2の「We Are」はBメロ以外英語詩
サビのWe Areがキャッチーです

3の「Persevere」はリーダーのYoshi作曲で
Aldiousらしい疾走感のあるメロディです

4の「Absolute」 ギターのトキ作曲
イントロや間奏の重低音がズンズンきます

7の「愛しい男」 は中森明菜などを思わせる昭和的なメロディで
どこか懐かしさを感じさせます

8の「Happy Birthday」はライブではおなじみのRe:Noとトキによる
アコースティックギターでのユニット「レモン」の曲



表題曲で2曲目の「We Are」MV






2017年4月21日に静岡県から始まった全国ライブツアー
「Unlimited Diffusion Tour」は11月25日に最後の宮崎県まで回り切り完走

追加で大阪・愛知・東京の会場で「Unlimited Diffusion Tourファイナル」が開催されます


12月1日に「梅田クラブクアトロ」(大阪市北区)でライブが有ったので
参加してきました

東京以外だと荷物が多くなるからかドラムセットのバスドラムが少な目なのですが
今回はバスドラム3つの”スリーバス”のフルセットを持ち込んだmarina
華やかでしたね

ライブ中の特殊効果として 銀テープが飛び出したり 泡で雪を表現したりで
曲のイメージを盛り上げていました


発売されたばかりのミニアルバム曲の中から
We AreとHappy Birthdayも披露していました


2017年突っ走ってきた彼女たちも
12月27日 東京の新木場Studio Coastでゴールを迎えます


2018年は新アルバムを引っ提げてまたライブツアーがあるんでしょうか?
期待してます
Posted at 2017/12/14 01:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2017年04月26日 イイね!

Aldious Unlimited Diffusion

Aldious Unlimited Diffusionガールズヘヴィメタルバンド「ALDIOUS(アルディアス)」

メンバーは左から
Yoshi(ギター)
サワ(ベース)
Re:NO(ヴォーカル)
トキ(ギター)
Marina(ドラム)

ライブではアゲ嬢(キャバ嬢)風の衣装を纏い
ヘドバンなどの激しいパフォーマンスを披露します


5月10日にアルバム
「Unlimited Diffusion(アンリミテッド・ディフュージョン)」が発売されます

4月22日より HMVやタワーレコード その他 特定のCDショップで
無料サンプラーCDを設置してあり
また新曲のPVもYou Tubeで公開されています




ヘヴィなイントロからの疾走感溢れるアルディアスらしい曲です





2月には大阪のライブハウス 「心斎橋paradigm (パラダイム)」にて
ファンクラブ限定イベント「REAL-DIOUS」が開催されました

ライブの他にメンバーのツイッターで質問を受け付けていたので
それに答える「お題for you」のトークイベントや
メンバー私物プレゼント抽選会などが行われました

シングル7枚 アルバム5枚 曲数は50を超えているので
その中から盛り上がるナンバーを中心に演奏したのでアツかったですね

ヘドバンしたり拳上げてノったりで2月の寒い時期なのに汗だくになってました





4月21日からは静岡を皮切りに
全47都道府県50公演のライブツアーが始まっています


4月23日に神戸のライブハウス「太陽と虎」(キャパ250人・コインロッカー無し・クローク500円)
でライブが有ったので行ってきました

JR三宮の近くなのですが 高架下なので
電車が通るとガタンガタンと騒音が聞こえます
でも電車の音に負けないぐらいの演奏だったのであまり気になりませんでしたね

オープニングは前アルバム「Radiant A」の1曲目に収録されてた
「Re:fire」から始まりいきなりテンションMAX

「Misty Moon」や「Dominator」「die for you」「Sweet Temptation」「Dearly」
などの旧譜もやったけど
その他はほとんど発売前のアルバム曲を演奏

正直 行く前は知らない曲が多いから
 「今回は大人しく聴いてることになるだろうな」
と思ったのもつかの間 会場は超盛り上がり いつものように汗だくに・・・



アンコールラストは私の一番気に入ってる曲
「夜桜」を演奏してくれたのでよかったです



私は次回 大阪・梅田と兵庫・姫路のライブに参戦予定

その時はアルバム発売後だからまた違った盛り上がり方になるのかもしれません
楽しみです


関連情報URL : https://aldious.net/
Posted at 2017/04/26 21:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation