• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

ROCK'N CHUNPA ALDIOUS

ROCK'N CHUNPA ALDIOUSガールズヘヴィメタルバンド
Aldious (アルディアス)

左より
Ba サワ
Gt Yoshi(ヨシ)
Vo Re:NO(リノ)
Gt トキ
Dr marina(マリナ)


現在 全国16公演を予定したライブツアー中

ファイナルの東京・豊洲PIT(キャパ3000人)は
アルディアス史上最大規模の会場





先日(5月21日)ファンクラブ限定イベント
「REAL-DIOUS」に参加してきました




会場は表参道GROUND(東京都渋谷区)


東京メトロ 表参道駅A2出口から徒歩30秒

キャパシティは300人(スタンディング)
コインロッカー有




近隣にはアップルストア表参道店がありました

新製品やイベントが開催されると行列が出来たり
来店者とスタッフがハイタッチしたりとよく話題になりますね




徐々に集まってくる参加者たち

ライブハウスはアップルストアなどのメインストリートから1本入ったところにあります




芸能プロダクションのワタナベエンターテインメント(ナベプロ)の本社B1Fにあり
同社が運営 所属芸人のお笑いライブなども開催しているそうです




ライブ開始
いつもはキャバ嬢風の衣装だけど 今回はイベントと言うことで
涼しげな浴衣での登場にファンも驚いてました

1曲目は普段なら最後で演奏することの多い人気曲で
アルディアスのバンド名の由来になった曲
「Ultimate Melodious(アルティメットメロディアス)」:究極の旋律の意
から始まりいきなりフルスロットル状態


抽選会があったり 事前にツイッターで応募してた質問に答えたり
カバー曲で酒井法子の「蒼いうさぎ」を演奏したりと楽しいライブでした


最後はライブハウスの出入り口でメンバー5人とハイタッチして見送ってくれました




今回の戦利品
帰り際 参加者全員に配布されるポストカード

それとギタリストのトキが投げたピックを運よくゲットすることが出来ました




サインとバンドロゴの入った表面



裏面はROCK'N CHUNPAと書かれてて
トキのV字ギターでシグネチャーモデル「ESP CHUNPA-V」を持った
ヒヨコのイラストが描かれています


ギタリストのトキは鳥類愛好家
「将来の夢はハワイで大きな鳥を肩に乗せて暮らすこと」

鶏肉も好物だそうです


「CHUNPA(チュンパ)」はブログの締めの言葉に使ったり
挨拶代わりに使ったりするトキのキャッチフレーズ



家宝にいたします





6月4日 今度は全国ツアーの名古屋公演も見に行ってきました


名古屋Electric Lady Land(E.L.L)(名古屋市中区)
キャパシティー500人(スタンディング)
ロッカー有


名古屋市営地下鉄 鶴舞線「大須観音駅」 2番出口より徒歩1分





ヘドバンしたり拳を振り上げたりと汗ダクになりながらライブを楽しみました

この会場は大きめなのでドラムはバスドラム2個の「ツーバス」のセッティングでした



参考にライブ映像

Aldious / White Crow (Live Version Short)



千葉の幕張で行われる夏のロックフェスティバル
「SUMMER SONIC 2016」に出演が決まり快進撃を続けるアルディアス


私は7月の大阪・梅田CLUB QUATTROで開催されるライブに参加します
楽しみです



関連情報URL : https://aldious.net/
Posted at 2016/06/19 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月09日 イイね!

ヘドバンせよ!! Aldious



ガールズヘヴィメタルバンド「Aldious(アルディアス)」


左より
Ba サワ
Gt Yoshi(ヨシ)
Vo Re:NO(リノ)
Gt トキ
Dr marina(マリナ)


前作「Dazed and Delight(デイズド・アンド・ディライト)」から1年半ぶりの新作
「Radiant A(レディアント・エー)が発売になりました

メンバーの入れ替わりやレーベルの移籍など多難を乗り越えての新作は
なかなか良曲ぞろい


1 Re:fire
2 THE END
3 die for you
4 STEP
5 Sweet Temptation
6 One Way
7 Believe Myself(new mix)
8 PIECE OF MY WISH 
9 Moment
10 胡蝶ノ夢
11 Dearly(new mix)


特に1曲目の「Re:fire」はヴォーカルのRe:NO(リノ)が作曲
今までポップ路線の曲やバラード曲を制作してたのですが
バリバリのメタルでまさかの展開で驚きとともにノリノリの曲になってました


2曲目の「THE END」 リーダーのYoshi(ヨシ)が作曲
アルディアスらしい王道な曲になっててこれもカッコいい

この2曲はお気に入りで何度もリピートさせてます
再生回数もこの2曲でダントツです


7曲目 「Believe Myself」はギターのトキが作曲
先行発売されていたトリプルA面シングルで気に入ってました
8曲目 「PIECE OF MY WISH」は今井美樹 曲のカバーで
メタルバラードのアレンジになってます




2曲目 「THE END」のミュージックビデオ(ショートバージョン)






メンバーの1人づつのロングインタビューや
使用機材の解説や過去に発売された4枚のアルバム解説など
内容盛りだくさんのムック本
「ULTIMATE ALDIOUS(アルティメット・アルディアス)」も同時発売




アルディアスのメンバー

Re:NO(リノ)


ヴォーカル
4月9日 東京都出身
イメージカラーはブラック

ファッション雑誌の「KERA」読者モデル
ライブではたまにアコースティックギターを弾いたりします




Yoshi(ヨシ)  ニックネーム よっしー


ギター
11月27日兵庫県神戸市出身
イメージカラーはレッド

アルディアス創設メンバーの1人 リーダー
機材車でメンバー個人宅への送り迎えをする
ピンクのアンプカバーはヨシの手作り
メンバーがストッキングを忘れても予備を持っているしっかり者



使用機材
ギター 
PRS(ポール・リード・スミス) 
SCHECTER(シェクター)

アンプ
HUGHES&KETTNER(ヒュース&ケトナー)




トキ   ニックネーム トッキー


ギター
3月20日 大阪府東大阪市出身
イメージカラーはピンク

ライブでは激しいヘドバン(ヘッドバンギング)をして
口に水を含んで霧吹きのように吹きかけるパフォーマンスが人気
逆V字型の変形ギターESP-ARROWを使用

鳥が好きでブログでは「ちゅんぱ」や「おやすみんごフラミンゴ」などを使用



使用機材
ギター
ESP(イーエスピー)

アンプ
HUGHES&KETTNER(ヒュース&ケトナー)




サワ   ニックネーム さわぽ


ベース
9月25 大阪府出身
イメージカラーはホワイト

ライブでは猫耳を付けツインテールをグルグル回す「扇風機ヘドバン」を披露 
いつもニコニコと楽しそうにベースを弾いている癒し系キャラクター 
膝部分に猫の顔が描かれたタイツを履くぐらい猫が好きのようです

音域が広いということで5弦ベースを使用


使用機材
ベース
B.C.Rich(B.Cリッチ)
ESP(イーエスピー)

アンプ
Markbass(マークベース)




Marina(マリナ)  ニックネーム マリナ様


9月12日 神奈川県出身
イメージカラーはブラック&ゴールド

2015年4月に新ドラマーとして加入
好物はジャガバター
メンバー数人と「ポテト同盟」や「ポテト娘」のユニットを組んでるそうです

世界的ドラマー テリー・ボジオの娘 とのこと


使用機材
ドラム
Drum Workshop(ドラム・ワークショップ)

シンバル
SABIAN(セイビアン)

スティック
Vic Firth(ヴィック・ファース)






8月にはライブも観に行ってました


大阪 「梅田CLUB QUATTRO(クラブ クアトロ)」(大阪市北区)
キャパ700人 ロビーにロッカー有(322個)

愛知 「名古屋CLUB QUATTRO」(名古屋市中区)
キャパ550人 ロビーにロッカー有(145個)




6月の大阪・心斎橋のライブのときはレーベル移籍して間もないため
グッズの販売が無かったのですが

夏の東京・名古屋・大阪のクアトロツアーでは新グッズも販売
大判のポスターやタオル Tシャツ タトゥシールなどがありました




私も新グッズを身に着けての参戦
タオルは ギター トッキーのイメージカラー ピンク




6月のライブではドラムはバスドラム1つにツインペダルで連打してたものが
大阪 梅田では2つのバスドラム「ツーバス」使いになってて
名古屋では3つのバスドラム「スリーバス」のセットになってました

以前のライブでは演奏にいっぱいいっぱいで表情硬めだったマリナ
今回は余裕が出てきたのか演奏中に笑顔を見せたりしてて
随分と馴染んでいました MCでのトークもなかなかです

人気曲「Dominator(ドミネーター)」は速い曲なのでこれまでは封印してたけど 
このツアーで初めて披露 盛り上がりましたね




新アルバムを引っさげての「Aldious Japan Tour 2015~2016」が12月からスタート
北は北海道から南は沖縄まで4月までに20公演が予定されています

わたしも大阪公演に参加予定 平日夜だけどサボって参戦します
真冬なのにヘドバンして汗ダクになりながら盛り上がりたいと思います

終わったあと風邪引かないようにしなきゃ・・・

関連情報URL : https://aldious.net/
Posted at 2015/12/09 00:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2015年06月18日 イイね!

大盛り飯UKカフェ & 大入りライブAldious

大盛り飯UKカフェ & 大入りライブAldious
U・K WILDCATS CAFE(U・Kカフェ)西宮武庫川店(兵庫県尼崎市)



UKカフェとは

旅の途中に出くわしたアメリカ国道ルート66
そのルート66沿いにはトラックストップが多く
夜中も開いてる店が多い

私達はそんな店を作りたいと思った
それに当時は若くて、動き回っていると腹が減る
だからUK CAFEのメニューは量が多いんだ

とのこと


年中無休の24時間営業です



オフアクシス号の下に猫が・・・






店内はアメリカン
ミニカーはアメ車やアメリカンレーシングカーがずらり


「マッキントッシュのアンプとJBLのスピーカーで
ロックを奏でる本格的アメリカンダイナーの空間だ」

とのこと


スバルレガシィのメーカーオプションにも採用された
アメリカの高級オーディオブランド「マッキントッシュ」のアンプと

トヨタの高級車にメーカーオプション採用されていて
音場表現能力に優れているためプロの録音スタジオにも採用されている
アメリカの高級スピーカーブランド「JBL」をBGM放送に使ってます


でも なぜかロックではなくアメリカ国歌「星条旗  The Star-Spangled Banner」が流れてましたが・・・






UKカフェの特徴
「パワーフード」と呼ばれるアメリカンサイズのメニューはかなりの食べ応え
それでも足りないという人には大盛りの設定もあります


今回注文したのは
「ボンネビル・イーターズカリー」
(スープ・サラダ付き)850円


「ユタ州ソルトレイクシティーの100マイル西にある
Cafeボンネビル・イーターズは世界最速スピードを狙う
Team Dirty Eatersの溜まり場。
Dry LakeでEmptyになった胃袋をFullにしてくれるのがコレ!
スパイシーなWet&Dryカレーの上に
スパニッシュチーズオムレツがGood Much!」(公式HPメニューより)

ルー大柴みたいな文章だ・・・


ボンネビルとは
毎年8月にボンネビル・ソルトフラッツの塩湖で行われる
「ボンネビル・スピードウェイ」が開催され50ccのオートバイから
ロケットエンジン搭載のロケットカーなど
地上最速を競うモータースポーツ「スピードウィーク」で知られます





スパイシーなドライカレーの上に
チーズとミートソースが入ったオムレツが載ってます




お腹もいっぱいになったことで
大阪 心斎橋のライブ会場に向かいます






ライブハウス周辺には
 「スーパー玉出(たまで)」 (本社 大阪市西成区玉出)がありました

24時間 年中無休 1円セールが有名ですね




夜は パチンコ店のような派手な電飾が名物






東心斎橋に新しくオープンしたライブハウス
「心斎橋paradigm(パラダイム)」(大阪市中央区)

ゴールデン第一プラザビルの6階にあります
キャパシティー(収容人数) 250人
コインロッカー 有  荷物を預かるクローク 有




その こけらおとし公演にガールズヘヴィメタル(メロディック・メタル)バンド
Aldious(アルディアス)が登場

平日にも関わらず チケットは完売





2014年11月にドラマーが引退してから
サポートドラマーでの活動が続いていたアルディアス


4月に新ドラマーのmarina(マリナ)が加入
新体制でのライブとなりました



左より
Ba サワ
Gt Yoshi(ヨシ)
Vo Re:NO(リノ)
Gt トキ
Dr marina(マリナ)






7月8日に発売される トリプルA面シングル
die for you / Dearly / Believe Myself

作曲はそれぞれ リノ ヨシ トキが担当し
作詞は全曲 リノが担当


今回のライブでは「Believe Myself」を披露してくれました
アルディアスらしい疾走感のあるメロディックな曲です

TBS系列「スーパーサッカー」の6・7月度エンディングテーマになってます


整理番号は80番台だったけどフロアは横に長く
2列目を確保できました
めちゃめちゃ近くでトキのギタープレイを見れました
時々水を口に含んで霧吹きのようなパフォーマンスをするんですが
その水が掛かるぐらいでした


ただ天井が低く メンバーが登る「お立ち台」に上がると
ギターのヘッドが緞帳代わりのカーテンワイヤーに引っかかってました


満員の会場でヘドバンしたり拳を突き上げたりで汗だく
UKカフェの大盛りランチも消費するぐらい盛り上がりました
終わる頃には声がガラガラになった・・・



8月には東京・渋谷 大阪・梅田 名古屋での各クラブクアトロで行われる
「Aldious QUATTRO TOUR 2015」が開催予定

私も参加しようかと思ってます 夏が楽しみだ




関連情報URL : http://aldious.net/
Posted at 2015/07/05 13:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年08月17日 イイね!

機動戦士ガンダム展&アゲ嬢メタル Aldious

機動戦士ガンダム展&アゲ嬢メタル Aldious
大阪文化館・天保山(大阪市港区)にて行われた
「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」



先日行われたU.D.F(Ultimate DELICA Force)オフ会にてsatokkyさんからチケットをいただいてました

ありがとうございます



天保山ハーバービレッジ

お盆の連休最終日とあってにぎわってました




海遊館

現生魚類最大のジンベエザメが泳ぐほどの巨大屋内水槽
世界最大級の水族館だそうです

夏は涼しそうでいいですね




大道芸 バルーンアート(バルーンモデリング)

定番のプードルのほかにパンダも作ってました




1979年4月「機動戦士ガンダム」放送開始
35周年記念ということで およそ1000点の製作資料を展示
ほぼ全て「ファーストガンダム」です


入場してスグはオープニングシアター「大気圏突入」
ホワイトベースのブリッジを模したスクリーンに上映される
第5話「大気圏突入」を新たに編集した新作映像

舵を握る ミライ・ヤシマ
通信士席に座る セイラ・マス 声は亡くなった井上瑤さんでした
指示を出してるブライト・ノア 
声優は亡くなった鈴置洋孝さんではなく成田剣さん

など
ガンダムが大気圏突入する時はアニメ版のコンドーム耐熱フィルムを被る方式でした


原画やセル画 絵コンテ 企画段階での製作監督のメモなど
スペースコロニーの回転速度や港のシャッターの開閉方向などの設定が書き込まれた原画とか 細かいところまで考えられてました


残念がら館内ほぼ全て撮影禁止





ガンダム展と同時期にガンダムカフェが期間限定でオープン



彩りが拘ってます
量産型ザクをイメージしたカレーとパスタの緑色は見慣れないなぁ・・・

混んでたんで今回は入店せず




「機動戦士ガンダム展」 大阪は終わりましたが
2015年夏に東京~GIROPPON~六本木ヒルズで開催されるそうです





夕方からは

梅田にあるライブハウス「梅田CLUB QUATTRO(クラブ クアトロ)」(大阪市北区)
にて開催された

Aldious(アルディアス)のライブに行ってきました

Aldiousとは「Ultimate Melodious アルティメット メロディアス(究極の旋律)」を略した造語です

アゲ嬢ファッションにヘッドバンギングなどの派手なパフォーマンスで注目を集める
へヴィメタル(メロディックメタル)ガールズバンド

2008年 大阪で結成 関西を中心に活動開始
2012年 メインボーカル脱退という危機を乗り越え現在活動中






Re:NO(リノ)
ボーカル
1987年4月9日東京都出身
イメージカラーはブラック

左肩に髑髏(どくろ)のタトゥ 右手首に目玉?のタトゥ

2代目ボーカルとして頑張ってます
見た目は派手だけど涙もろいです





Yoshi(ヨシ)   ニックネーム よっしー
ギター
11月27日兵庫県神戸市出身
イメージカラーはレッド

アゲ嬢ルックでメタルバンド  をコンセプトに掲げメンバーを集めて創設したリーダー
赤レンジャーのよっしー


この日のライブ途中 ヘドバン(ヘッドバンギング)で首を痛めて
多少傾いたまま最後までパフォーマンスを行ってました






トキ   ニックネーム とっきー
ギター
3月20日大阪府東大阪市出身
イメージカラーはピンク

ムードメーカーで「ヘドバン隊長」を自称
演奏時に水を口に含み霧吹きしてました

声援が一番多かった






サワ   ニックネーム さわぽ
ベース
9月25日大阪府出身
イメージカラーはホワイト

5弦ベース使用

ロリータファッションと猫耳を付け
いつもニコニコと楽しそうにベースを弾いててカワイイ

「せかいせいふく(妄想)」を企んでるらしい





Aruto(アルト)   別名  在兎
ドラム
10月19日愛知県出身
イメージカラーはパープル

ツインペダルのバスドラム高速連打と手数の多さ
演奏途中に変顔する余裕
あの体力はめちゃくちゃスゴイ

ドラムはギターやベースと違い演奏中も前に出れないけど
後方でも存在感抜群
声援も多めです

キノコと兎と紫色が好みだそうです





観客もこぶしを上げたり
人差し指と小指を立てて影絵のキツネのようなメロイックサインを突き上げたり
ヘドバンしまくってノリノリでした

流石に私は首痛めるとツライんでヘドバンはしませんでしたが・・・



この日はライブツアーファイナルの地元大阪ということで盛り上がり
2時間30分ほどのライブでした

オールスタンディングの立見だけど
アット言う間で楽しかった



参考に

去年のライブ ダイジェスト映像(公式)


ライブDVDの発売が楽しみだ


ガンダムにライブに充実した日でした

Posted at 2014/09/05 00:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation