• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

サライの空へ 2016.12.25大阪キングス

サライの空へ 2016.12.25大阪キングス
大阪キングス(京都府京田辺市)

2016シーズン最終営業日でした




休憩所の一角にビニールで囲われた箇所がありました




ストーブが置かれていました

スタートまで登ったりすると
動くので寒くないのですが
チョット休憩でジッとしてると寒くなるので
ストーブ部屋はありがたかったです




最終営業日の最終セッション(第4セッション)
最後の約15分はキングス名物(?)
「サライ」が流れます


旧・神戸キングスから続くシーズン最終日・最終セッションは
「サライ」を流すのが恒例になってたのでそれを受け継ぐものでした

もちろん現・神戸キングスの最終営業日にも流してたそうですが
私はその日 行けなかったんですよね・・・




寒くてブラシもよく走りジャンプの高さが出るので
スイッチ720を狙ってみました




欲張った2本目は体の開きが早すぎてスキーが引っかかってしまいました

回転スピードは速くないと回れないけど
キッカーを抜けるまでは我慢しないと失敗しますね・・・




いつか帰る いつか帰る きっと帰るから


と いうことで最後のトリックは360ミュートグラブで締めました




セッション終了後には特別にコーヒーサービスがあって温まりました



大阪キングスでは2017年1月10日より
平日(月火水木金)14:15~23:00まで冬季営業をするそうです

雪山での予習・復習にいいですね


今シーズンもいい練習が出来ました
ありがとうございました

関連情報URL : http://osaka-kings.com/
2016年11月16日 イイね!

7人のサムライ&神戸キングス2016.11.12

7人のサムライ&神戸キングス2016.11.12人工雪でのスキー場オープンの情報が聞こえ始めた11月中旬
しかしキッカーなどのパークができるのはまだ先なので
神戸KINGS(神戸市北区)で練習してきました




受付時に氏名や連絡先を記入するのですが
このメンバーズカードを制作すれば記入不要でスピーディーに受付が完了できます
無料で作れるので持ってると便利です




雪上と違いブラシ滑走なので慣れるためのフリーランゾーンがあるのですが
側壁にもブラシが張り付けてあるのでアイデア次第でバンク滑走の遊びも出来ちゃいます



キッカーのアプローチが曲がっていたりバンクがあったりと
ちょっとした遊び心のある施設が神戸キングスですね

もちろんストイックに練習してもヨシ





掴む手と反対の足側のスキー板をつかむミュートグラブ
私はいままでビンディングのトゥピースを掴んでいたのですが




トゥピースより先の板を掴んでみました
板を引き付ける力が強くなるのでクロスが大きくなります




横方向に2回転する720
板の後ろを掴むテールグラブ
今までは1回転目終わりぐらいで放していたのですが
掴んでいる時間を長くしてみました




後ろ向きに踏み切るスイッチは
回そうとする意識が強すぎてバランスを崩しやすかたのですが
踏み切るときに斜め後ろに飛ぶような感覚だとバランスを崩しにくく
安定して飛ぶ回数が増えました




シーズンインまでもう少しなので成功率を上げる仕上げの段階ですね





先日 サッカーW杯アジア予選 日本Xサウジアラビア戦を見て
ハーフタイム中に放映していたCMで甲冑を着たパフォーマーが
サーフィンやスケートボード BMXをしているシーンがあって注目していると・・・

甲冑着たスキーヤーが刀をストック代わりにして滑ってきて
キッカー飛んでるし

コーク720テールグラブ



スイッチ540
グラブの種類がわからないけどチップグラブですか?



CM終了直後 夢中で動画検索してて
気付いたらハーフタイム終了 後半が始まって数分が経過してましたね




日清食品「カップヌードルCM 7SAMURAI篇」
スキーシーンは0:45~


NIKEのCMかと思ったけど まさかのカップヌードルのCMでしたね
スキー場は長野県白馬村のHakuba47でしょうかね?
「中の人」はきんちゃんこと遠山 巧さんです
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161115/Otakuma_193926.html


カッコいい


関連情報URL : http://www.cupnoodle.jp/cm/
2016年10月22日 イイね!

WEST FREE SKIER'S FES in KOBE KINGS 2016.10.22

WEST FREE SKIER'S FES in KOBE KINGS 2016.10.22神戸キングス(神戸市北区)

スキー限定のイベント
「WEST FREE SKIER'S FES」が開催されました

通常営業が始まる前の第0セッションは貸切
普段のキングスはスノーボードが圧倒的に多いのですが




こんなにスキーが並んでる光景はなかなかありません




参加者はおよそ30名




主催者の神戸KINGSライダー
吉田 将太郎 氏による開会宣言

ゲストライダーに安宅 佑一 氏  荻野 真由 氏も参加









左右に並んだ2ウェイキッカーなので
隣のランディングに着地する大技「トランスファー」を繰り出す
将ちゃんこと吉田将太郎氏
飛距離がスゴイ




私はとりあえず現在のベストトリック アイアンクロス720






飛び終わったら場所を移動
「みのたにグリーンスポーツホテル」の敷地内にあるバーベキュー場で
昼食にしました




スタイルのある飛びやレベルの高い高回転スピンなどを見れて
いい刺激になりました
もっと練習したくなりましたね

参加されたみなさんお疲れさまでした

2016年10月11日 イイね!

体育の日 2016.10.10 神戸キングス

体育の日 2016.10.10 神戸キングス神戸KINGS(神戸市北区)

やっと秋らしく涼しくなってきたと思ったら
日没後は寒いぐらいで動いてないと震えるぐらいでした




スタート地点には以前あったドロップ台に代わって
幅の広くなった新しく設置しなおしたドロップ台が登場




旧ドロップ台はあまりにも狭すぎて恐怖心があったのですが




新しい台は幅が広くなって
角度も緩やかになってました




ただし 涼しいときや 雨の日などブラシの滑走性がいい時だと
飛びすぎるになるのでスピード調整が必要です

エアマットに水を撒き衝撃を逃がすためのスプリンクラーのスイッチと
ソール面に水を噴射する水道ノズルも設置してあります




クシコス・ポストが運動会っぽいでしょ


涼しいのでいつもより多めに飛びました
最後はグダグダだけど・・・




スイッチのアプローチを多めに練習しました

最初はスキーがハの字になってしまい減速してしまったのですが




スキーをなるべく平行にするように練習しました




ドロップ台からのスイッチはまだ怖くてやってません・・・
2016年10月06日 イイね!

台風一過 大阪キングス 2016.09.20

台風一過 大阪キングス 2016.09.20大阪KINGS(京都府京田辺市)

近畿地方に接近・上陸した台風16号
昼までは強風や大雨だったけど夜には風も収まり
涼しい気候で練習でが出来ました

シルバーウィークにプラス1日休暇にして平日に飛びました
空いてましたね




初心者向けのスモールキッカー(4m)に




自分の後方から撮影された動画が
着地地点に置かれたモニターで数十秒後に確認できる

レイトモニターシステムが設置してありました

キッカーをどんな姿勢で踏み切ったかをジャンプ1回ごとに見直すことができるため
自分の悪い癖を直したりするのに非常にありがたいシステムです


あとはビッグ&ミドルレーンに設置されるのを待つばかり・・・




休憩所には大き目のモニターが設置されていて
スノーボードのDVDが放映されていました


シーズンインに向けてテンションがあがりますね

大阪キングスは95%以上がスノーボーダーなので
スキームービーは放映しないだろうな・・・




スイッチ滑走多めに練習してました


腕の使い方がオカシイ
次回の課題だな


プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation