
Hakuba47ウィンタースポーツパーク(長野県北安曇郡白馬村)
4シーズン(四季)7デイズ(7日間)
一年中楽しめるようにとの意味が込められています
46と48の秋〇康プロデュース アイドルグループ間に挟まれてますが
関係ありません

私がホームゲレンデにしているハチ~ハチ北も加盟しているスノーバーズクラブ
加盟スキー場のシーズン券を提示すると通常料金の50%OFFで1日券が購入できます
Hakuba47は春スキー料金が高めなのでこの特典はありがたいですね
リフト券はICカード式 リフト券の他に補償金がかかります
チケットカウンターの他には麺類の売店 ピザ屋
色々な国のビールが飲めるビールバーなどがあります

メインゲレンデからベースエリアまで滑走して降りてこれますが
途中で雪が途切れたりブッシュ・石が出ている箇所があるということで

ゴンドラで登り降りしてました

ゴンドラ麓駅にはスノーパークの掲示板がありました
多彩なアイテム群が沢山あり人気があります

別の掲示板には白馬村のゆるキャラが描かれていました
「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」
フランス語の直訳だと「勝利の白馬」という意味だそうです

ゴンドラ山頂駅にあるのは
金属で出来たエイリアンとプレデターがお出迎え

ゴンドラ駅を出ると正面には
急斜面のコブコース ルート3が見えます

ルート3を滑るにはさらに山頂側に昇っていく4人乗り高速リフト
ラインCで行きます

向かい側に見えるのは右 白馬八方尾根スキー場のある唐松岳(標高2696m)と
左は白馬五竜スキー場がある五竜岳(標高2814m)

五竜岳の山頂には戦国武家・武田氏の家紋「武田菱」の雪形が現れます

ルート3の滑り出しは緩斜面コブなのですが

コース後半はゴンドラ駅に落ちていくかのような最大32度の急斜面になってます
ゴールデンウィーク前半はまだ積雪もあり快適だったのですが
連休後半はコース途中にブッシュや岩が出ていて
滑走するには厳しい状態になってました

Hakuba47名物「47PARKS」
上級から初級まで整備の行き届いたアイテム類は日本最大規模
ハチ高原のパークと同じプロスノーボードチーム
「HYWOD」がプロデュースしています
連休中は大変賑わってまして 特に中級コースは30人オーバーになるほど並びます
海外のスキーヤー・スノーボーダーも多かったです

上級コースのテーブル長13m→10mのビッグキッカー2連
ショップライダーやプロライダーが華麗な技で飛んでました
リフト沿いにあるので注目度大
見てるだけでも楽しいです
大会が開催されることも多く その時は20m級になることもあります
日清食品カップヌードルCMで甲冑着たスキーヤーが飛んでたのも
このキッカーです

中級コースは6m→8m→7mの3連キッカー
ちょうどいいサイズで飛びやすく大人気でした
私も雪面が緩む前の午前中早い時間帯にチャレンジしてきました
時間が経つにつれスピードが乗らず難しい状況になってました
定期的にディガーさんたちが均したり硫安撒いたりして
飛びやすく整備してくれます

上級コースのジブアイテム Wダウンレール
階段の踊り場にある手摺の上を滑る感じで
スキーヤー・スノーボーダーが擦っていってましたね

気温が高くパーククローズの15時30分まで滑って汗かいたので温泉へ
長野県道31号線 通称オリンピック道路沿いにある
道の駅 「ぽかぽかランド美麻」(長野県大町市)
道の駅に併設して温泉施設があります

2014年11月に白馬村を震源としたM6.7 最大震度6弱の地震
「長野県神城断層地震」により被害を受けて休止していたのですが
2016年8月にリニューアルオープンしていました
脱衣所 鍵付きロッカー
リンスインシャンプー ボディーソープ
ジェットバス2種類
露天岩風呂
サウナ
売店 食堂
宿泊所
休憩所
館内フリーWi-Fi
と いうことで私の'16-'17スキーシーズンは終了です
色々改善したい部分があるのでオフトレーニングに励みます