• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

登山靴で障害物競走 JAFEAパーツマーケット2015

登山靴で障害物競走 JAFEAパーツマーケット2015
JAFEA(日本四輪駆動車用品協会) WEST パーツマーケット2015


かじやの里メッセみき」(兵庫県三木市)にて開催されました






地元 関エボ 兵庫軍団で並んでました

軍曹さん ぴいたろ~さん HIRODELIさん オフアクシス






ぴいたろ~さん

キャリアやサイドタープなどでキャンプ仕様になってますね




ミラーがボディーカラーと同色系のカーボンでキレイ






HIRODELIさん




レカロシートにあわせたシートカバーがレーシーでスパルタンな印象






離れた場所には たかぽんさん




駐車場に普通に停まっててアレッ?と思ったらTGSのデモカーでした 

今回はギャラリーとして参加してた模様




駐車場にはカッコいいクルマがいっぱいでした

トヨタ・ランドクルーザー 80系

ボディー後部の縞鋼鈑
ビス止めフェンダー
フェンダーミラーなどがシブイ





トヨタ・ランドクルーザー (GRJ76K)

70シリーズ発売30周年記念限定車
角ばったボディーに大径タイヤでシンプルだけど存在感があります





三菱・ジープ 

1953年から1998年まで徐々に進化しつつも
モデルチェンジすることなく生産されてました

オーナーさんは車体も幌もキレイにして乗られてますね




必要最低限の装備で室内も鉄板むき出し






三菱・デリカスペースギア


42インチ(1066mm)のタイヤが入ってました
どれくらいハイリフトされてるんでしょうか?





トヨタ・タンドラ

北米トヨタが販売するフルサイズピックアップトラック
車名は「ツンドラ」からとりました


デカい車高も高い
グリルやバンパーがブラックで迫力があります





ハマーH1

アメリカの軍用車両「ハンヴィー」を
アーノルド・シュワルツェネッガーの要望によって」市販化したものがH1

フロントオーバーハングって何?みたいに
タイヤの前に何も出てなくアプローチアングルが稼げてます


無骨でデカい
注目度満点でした






レッツゴー4WD誌の撮影会も開催

カスタムのアピールポイントと共に
雑誌に載るそうです

結構長い列ができてました






かじやの里メッセみき 館内
1000平米の会場内にも展示してあります






オートクロス (京都府八幡市)

ジムニーを得意とするショップ


オートメッセやオフロードインパクトなど
大きい会場ではポールダンサーで会場を盛り上げてます




JB系ジムニー

カラーをブラックとオレンジでまとめて
タイヤにショップのロゴが描かれてます

肉球のマークがカワイイ






セルフトレーディング (京都府八幡市)

LEDテールランプなどのアルディメントシリーズが人気






ウィード (兵庫県三木市)

ハイラックスサーフ専門店ですが
トヨタ系4WDも手がけてます

トヨタ・FJクルーザー (GSJ15W)

ルーフラック上の長いLEDライトバー
何ワットあるんだろうか・・・




ヒッチキャリアにはアメリカ軍制式採用小銃M4カービンのモデルガンが載ってます

カーキ色のボディーカラーと似合ってますね





ビークラフト (奈良県高市郡明日香村)

ハイエースのレザー内装パーツを製作してるショップですが
レザーのカラーやステッチをオーダー出来るので
理想に近い商品を製作することが出来るそうです




車体の上半分をレザーでラッピング
ファントムトップのハイエース(200系)


所処に施した細かく揃ったステッチは歪んでなくキレイ





輝オート (堺市美原区)

三菱・デリカ専門店です




デリカD:5(CV#W)
デモカーにはフルフラットになるベッドキットや




リアゲートから吊り下げて着替えの時に4面をカーテンで覆う
プライベートカーテンなど アウトドアで役立つ装備を搭載してました


おもりが入ってるため多少の風ではめくれない とのこと
「イヤ~ン」を期待したい私は一生懸命ウチワで扇ぎたい・・・




館の外でもショップのブースやデモカーがあり

マッドジェイソン 海王 (さいたま市北区)

オフロードインパクトやヒカリフェスタなど
遠征が多いですね おつかれさまです

スズキ・ハスラー(MR31S/MR41S)のデモカーを持ち込んでました




モトレージ (神戸市東灘区)

トヨタ・FJクルーザー (GSJ15W)
トヨタ・ランドクルーザー 70系ピックアップ (GRJ79K)
トヨタ・ランドクルーザー 70系バン (GRJ76K)

4リッターV6の3台

ピックアップは全長5mを軽く超える5270mm





クルマ弄りに欠かせない工具も展示

スナップオン (アメリカ)

内装を改造したバンは決まった地域を定期的に巡回してるそうです





天井にまで工具がギッシリ


スナップオン製品は高いけど耐久性抜群
プロメカニック御用達だそうです




マックツール (アメリカ)

スナップオンと肩を並べるアメリカの工具メーカー
原型の70%までナメたボルト・ナット頭でも回せるソケットが特徴
メッキ処理は美しいそうです





駐車場脇のスペースに試乗コースが設定されていました




チョットした障害物(モーグル)を設置してあり
各ショップの試乗車で体験できたようです

プロスタッフ (大阪府松原市)

8インチアップのキャリィトラック

サスペンションの動きを覗き込んでますね









会場駐車場の反対方向
道の駅側に展示してあった

オートリライアンス (兵庫県加古川市)が製作した
スズキ・ジムニーをベースとしたバギー

自力で片輪登ったんでしょうか?




もう原型がわからないぐらいパイプフレームで作りこんでます




エンジンをギリギリまで後ろに下げてますね




今回は秋開催だったため それほど暑くも無く
ゆっくり見て回ることが出来ました

参加された皆さん お疲れ様でした

Posted at 2015/10/11 17:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

がんばれ!!ロボコン ヒカリフェスタ2015

がんばれ!!ロボコン ヒカリフェスタ2015三菱デリカ専門店 輝オート(堺市美原区)

今年は9月に開催された「HIKARIFESTA2015」へ行ってきました






店舗の駐車場は満車だったので
臨時駐車場に停めることになりました

送迎車はデリカD:5  店までおよそ2~3分ほどの距離です

個性あるカスタムデリカが並んでて
見てて参考になります

チョット見て回ることに・・・




流行のブラックアウトルーフとグリルのラインとあわせた
ボンネットもブラック化してました






ブラックのボディーカラーに
ホイールとマッドフラップの赤が目立つ






とし親爺さん

リフトアップして20インチのレオンハルトを履かせてます
「スーパースター・カスタマイズセレクション」のセミオーダーで
ホイール各パーツのカラーを個別に指定してオリジナルのホイールが出来るそうです




ヘッドライトのクリアブルーがキレイ






HIRODELIさん




リフトアップされてました
赤いサスペンションコイルがチラッと見えてるのがさりげない

次はエンジン関係の進化を考えてるそうです





店舗前には各メーカー・ショップのブースが並び
デモカーも展示されてました

輝オート

ガード類やフェンダーが角ばったパーツが印象的




深リムのMK-66
16インチ8j インセット15

30mmフェンダーが付いてる
カスタムデリカ用ホイール






ジャオス(群馬県北群馬郡榛東村)

ディーラーオプションにも採用される高品質のパーツが多いですね




ボルト止めされてるようだけどダミーボルトがスパルタンな印象の
9mmオーバーフェンダーが装着されてました






MKW(東京都品川区)

デリカに似合うワイルドなデザインのホイールが多数揃ってます




MK-66

デリカに最適なサイズの16インチ7j
235サイズのタイヤでもハミ出さないインセット(オフセット)42のホイール






横浜タイヤ(東京都港区)

ジオランダーシリーズは4WDらしさが際立つホワイトレターの設定あり






マッドジェイソン(さいたま市北区)

ガンダムをイメージしたというグリルやリアウィングがあり
”ガンダム”世代だとつい反応してしまいます




グリルがちょうどガンダムのアンテナに見えますね

フロント下部のガードバーは開発中でしょうか?






ロードハウス(埼玉県越谷市)

ユーザーが本当に欲しいパーツを開発してくれる人気のショップさんです




エルフォードのパーツも付いたコラボデモカー




トヨタFJクルーザーの純正オプションのようなルーフレールラック
無骨でカッコいい もの載せなくてもサマになります

LEDライトバーが装着されてます

ホントかっこいい 両方欲しい・・・




ドアの開閉に連動して展開するオートステップ




リフトアップデリカでも乗り降りしやすそう




○人乗ってもダイジョーブ Byイ○バ物置








TGS(大阪市北区)

色鮮やかなアルマイトパーツが大人気
オフ会にも良く参加してくださいます




所処に装着されたカーボンパーツがレーシー




ここ数年 アパレル関連で流行している迷彩柄が
マッドフラップにも取り入れられてます






西尾張三菱自動車販売(愛知県一宮市)

デリカD:POP

三菱ディーラーオリジナルで
ポップアップルーフに改装したローデスト




天井裏に就寝スペース
シートアレンジしなくてもルーフを上げればスグ眠れる

子供の頃にあこがれた「秘密基地」のようでワクワクしそう






からあげ フライドポテト 等のスナック類
各種飲料 が無料の フードコーナー


からあげが人気でした




店頭ではコンパニオンが子供たちにバルーンアートやお菓子を配ってました


それと くいだおれ太郎のような人形・・・と思ったら
大道芸人がパフォーマンスをしてました



終始面白い動きをしていて見ていて飽きません


ロボットチックパフォーマー「アキデスロボコン」さん
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでもパフォーマンスをしているそうです






輝オート会員 限定でレンタルが出来るキャンピングカーも展示してありました

バンテック・ジル520 8人乗り
ベース車トヨタ・カムロード 2WD




キッチンや常設ベッド




電子レンジもありました




ウッド内装で落ち着きますね




運転席上にもベッドがあります

ベッドを全部展開すると5名ほど寝れそうです






デリカ談義中の関エボメンバー達




とし親爺さんと風ちゃんさんのデリカ
内部も外部もカスタムされていてハイレベルな2台


特に白のとし親爺号は三菱ディーラーでカスタムしてるというのが凄い・・・




ショックアブソーバーの皿とのクリアランスがギリギリ
限界まで攻めたサイズはチャレンジャー






ヒカリフェスタも終わりの時間が近づく午後4時30分ごろ
店頭・店内でロボットパフォーマンスをしていた
アキデスロボコンさんのパフォーマンスショーが開催されました


水晶玉が浮いてるように見えたり




映画「マトリックス」の名シーンように
限界まで身体を反らせてました

すごい




街宣車がうるさい・・・




土曜・日曜の2日間 フェスタ開催中は商品10%OFFということもあり
皆さん財布の紐がゆるんでたようです

まぁ私も釣られましたが・・・



遠方組みはほとんど土曜日に来られたそうで
会えなかったのが残念


参加された皆さん お疲れさまでした


Posted at 2015/09/23 07:07:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2015年06月14日 イイね!

梅雨の中休み 2015関エボキャンプIN笠置

梅雨の中休み 2015関エボキャンプIN笠置笠置キャンプ場(京都府相楽郡笠置町)にて
D:5関西近畿エボリューション(関エボ)キャンプが開催されました

6月中旬で天候も心配されましたが夜中に極微量の降水があったものの
濡れることなくキャンプできました






前夜は炭火でBBQしたり




おでん
うえじゃけどさんが朝から仕込んできたそうで大根に味が染みてて美味しかった

コンロに鍋を載せる五徳(ごとく)はサイトーさん製作
ステンレスを上手く曲げて作ってあり安定感がありました




餃子も登場
毒見してもらいました

保存時に皮がくっついちゃって食べづらかったですね

餃子の皮 50枚
豚ひき肉 300g
白菜 1/8個 200g
ネギ 50g
醤油 大さじ2
塩 砂糖 酒 ごま油 小麦粉 小さじ2
しょうが ニンニク (チューブ入り) 小さじ1/2
コショウ 少々




まうぞうさんの娘さんが朝から漬け込んできた
タンドリーチキンも美味しかった

試験期間中(中間試験ですか?)で忙しいなかお疲れ様です




廃材燃やして焚火 

にわっちさん一家で薪割りしてたそうでよく燃えました


林間学校などのキャンプファイヤーみたい
オクラホマミキサーとか踊ってたのが懐かしい・・・






まうぞうさん




マッドフラップに合わせてエンブレムも赤






にわっちさん

ガソリン→ディーゼルとD:5を乗り継ぎ
黒から白へ




新車コンプリートで
いきなりの7インチUP
しかも三菱自動車ディーラーでの施工

カスタムに理解のあるディーラーですね




ブラックのパーツ類を装着し
引き締まった印象






サイトーさん


オリジナリティーの塊




デリカ純正オプションの大型バンパープロテクターを加工
他車種純正バンパーのダクトと接着して製作したとか




こちらも他車種用のルーフラックにLEDワークライトを装着




後ろにもLEDライトで抜かりなし






オフアクシス


キャリアに季節はずれのスキー板
キャンプに行く前に寄り道してました


もうすぐ車検
終わったら何かイヂろうかな・・・




うえじゃけどさんは早朝に用事があるということで
私が起きたころには帰ってました





にわっちさんのFJクルーザーラジコン

悪路も軽々走破してました



それに刺激されたのか・・・

サイトー特攻隊長が川原に突撃




岩に乗ってみたり




砂地のスロープをアタック




にわっちさんも負けじと




岩に乗り




2台並べて撮影するために




片輪浮かせて




コッチも浮いてますね




いい感じに並びました





暑くもなく 涼しいなか行われた関エボキャンプ
参加されたみなさん お疲れさまでした







追記・・・
キャンプ場に着く前にひとっ風呂浴びてきました


笠置キャンプ場から徒歩10分
JR関西本線 笠置駅から3分の好立地にある

「わかさぎ温泉 笠置いこいの館」


立派な建物なんですが・・・
2015年6月末までに運営会社が撤退して
営業終了になるとのこと

でも もしかしたら8月に営業再開するという情報もあります




レストラン 喫茶店 売店などが併設されてます



入浴施設は

リンスインシャンプー ボディーソープ有
露天岩風呂はありますが小さく3人も入れば いっぱいです

室内の浴槽は大きいのが2つ
流水が流れ落ちる打たせ湯があります

サウナ ジェットバス有

脱衣所には受付カウンターで鍵を受け取る大きめの鍵付きロッカーあり



浴室は大きくて立派なんですが
営業が苦しいのか 照明の電球が切れて点いてないのが多く
シャワーも故障中の張り紙が数箇所


脱衣所のロッカーはかなりの数が揃っててお客さんもそれほど居ないのに
一角しか使わず 入浴前 入浴後で隣の客が着替えてて窮屈だったりと
営業再開するのであれば改善の余地があると思います


Posted at 2015/06/21 19:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ショップもアツい ラーメンも熱い 輝オートフェスタ2014秋~ラーメンオフ会

ショップもアツい ラーメンも熱い 輝オートフェスタ2014秋~ラーメンオフ会
デリカ専門店 輝オート(堺市美原区)にて
「ヒカリオートフェスタ2014 AUTUMN」が開催されました

4月にも開催してたんですが好評だったようで
秋にも行なわれました





フードコーナーやドリンクコーナーは無料

今回はフェスタ初のコンパニオンの尾根遺産が参加されてました
写真撮ってないのが無念・・・




デモカーは

輝オート




TGS〈NRDウエスト〉 (大阪市北区)




2台のホイールは マーテルギア デーモン
ワイルドなデザイン
リングのカラーが選べるのがオシャレですね




ジャオス (群馬県北群馬郡榛東村)




ロードハウス/エルフォード〈明和〉 (埼玉県越谷市)



この4台 10月のラグーナ蒲郡で開催された
「O&D meeting in laguna 2014」にも参加してました

デリカのカスタムを得意とするアツいショップやメーカさん達
いつもお疲れ様です





ヨコハマタイヤ〈横浜ゴム〉 (東京都港区)


今年も寒く雪が多くなりそう
スタッドレスの準備はお早めに




ショップのブース

日が傾いて夕方はみんな寒そう・・・





MKW〈トライスターインターナショナル〉 (東京都品川区)


MK-36等が人気ですが




新作 MK-66が登場




デリカに最適な16インチ7J インセット(オフセット)42
235タイヤ装着してもフェンダー内にバッチリ納まります


つや消しとつや有りの中間色 サティンブラックってのもシブイ





輝オートの試乗車も用意
各パーツの効果を確かめることが出来ます






店舗側駐車場に停めれなかった場合は
臨時駐車場まで送迎車があります


「わ」ナンバーなのにMK-36履いてます
輝オートのレンタカーでしょうか?





ハイエースのキャンピングカーがありました

輝オートで取り扱ってるんでしょうか?




ブラウンのウッドパーツに白のクッション類で落ち着いた車内




後部にはシンク兼シャワー リアハッチにも防水パネルが付いてました




ほかに電子レンジや地デジ・BS・CSアンテナ 
ソーラーパネル FFヒーターなどを装備して

このお値段




宝くじ当たらないかなぁ・・・






同日の夜に行なわれたラーメンオフ会

おもに D:5関西近畿evolutionとD:5東海のメンバーが
彩華ラーメン 屋台店 (奈良県天理市)に集合しました




スーパーの駐車場で営業という本当に屋台の店


彩華(サイカ)ラーメン
1968年(昭和43年) 奈良県天理市にて屋台から創業
ラーメンに白菜を載せるスタイルの発祥として親しまれてきました
現在 関西を中心に店舗がある とのことです


















お腹を空かせた猛獣のように東西南北からデリカが集まってきました






メニューは
ラーメン 小(麺1玉)
ラーメン 大(麺2玉)
ラーメン 特大(3玉)


それとチャーシューや玉子のトッピングなどでシンプル


画像は奥がラーメン小
手前がラーメン大です




豚肉と白菜の具に細めの自家製縮れ麺
醤油ベースでニンニクやニラ 唐辛子の入ったピリ辛のスープ



この店は屋台ということで お茶や水は出てきません
はらちゃんD5さんが水を持参してくれました

さすが常連





白菜とピリ辛スープは寒い冬にピッタリ

2玉のラーメン大でもぺロリと食べられました
美味しかった


参加のみなさん お疲れさまでした
またお会いしましょう

Posted at 2014/11/27 00:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2014年10月19日 イイね!

O&Dミーティング ラグーナ2014

O&Dミーティング ラグーナ2014ラグーナ蒲郡(愛知県蒲郡市)にて行われた

「O&D meeting in laguna 2014」に参加してきました
OはOUTLANDER(アウトランダー)
DはDELICA(デリカ) です

海のテーマパーク「ラグナシア」やショッピングモール「フェスティバルマーケット」
天然温泉「ラグーナの湯」などがあります




会場入りするその前に 早朝

D:5 関西近畿evolution(関エボ)の私たちは
東名阪自動車道 御在所サービスエリア(上り)で待ち合わせ




デリカコンボイ(デリコン)で会場まで走行
途中 追い越し車線からの一般車に注目されることも




もう一箇所の待ち合わせ場所
伊勢湾岸自動車道 刈谷パーキングエリア(上り)

フェアレディZや GT-R スカイライン 等が集合してました
ツーリングでしょうか?

RBの直列6気筒はやっぱり良い音でした





会場入り

早くも多数のデリカ アウトランダーが集合してました

朝は寒かったけど 良い天気で日中は日焼けするぐらい暑かった




受付にて参加証の確認と終盤に行われる抽選券の投入などをして
開会式まで自由時間




ショップのデモカーも参加してました

輝オート(大阪府堺市)

いつ見てもゴツイ・・・




TGS(大阪市北区)

カラフルなアルマイト加工のメタルパーツが人気




ロードハウス(埼玉県越谷市)

エルフォードとコラボレーションしたデモカー




格納式のサイドステップが付いてました
電動でしょうか?




ジャオス(群馬県北群馬郡榛東村)

デモカーにはまたも新作が




スキッドバーのブラックバージョンが登場

無骨で渋い印象




プレート部は ブラックとステンレス地のブラストと選べます
逆バージョンでバーがステンレス プレートがブラック塗装もあります





海をテーマにしたリゾート ラグーナ蒲郡
「ラグナマリーナ」もありヨットやクルーザーが係留されてます

かっこいいクルーザー・・・
私には縁が無さそう・・・




ニッポンチャレンジ号




国際ヨットレース「アメリカスカップ」に出場を目指した日本チーム
「ニッポン・チャレンジ」のキャンプ地が蒲郡市にありました
そのヨットと同じ60フィート(18m)の船で40分の三河湾クルージング
港から出ると帆をもう一枚展開して風力で航行します

運がよければスナメリ(イルカ)が見れるそうです






開会式 

このミーティングはD:5東海メンバーを中心として有志により開催されてます


レッツゴー4WDの取材もありました





会場には参加した家族も楽しめるようにと
ヨーヨー釣り




パターゴルフ




駄菓子 など子供たちは喜んでました




その頃 「大きなお友達」はというと・・・

各ショップから購入したパーツの取り付け


下に潜って足回りパーツの交換




自作LEDフォグベゼルの取り付け




ワイパー基部を取り外し 作業スペースを確保して




ストラットタワーバーの取り付け


奥まってるためブラケットしか見えませんが
効果は絶大とのこと




轢かれてるし・・・


他車種から流用のサイドステップの取り付け方を潜って確認してます




洗車講座
力を入れず縦横に ウエスは常に新しいものを用意

黒だと磨き甲斐があるそうです

施工後 鏡面のようにピカピカになってました





トイプードルの杏吉ちゃん 
取材(?)を受けてました


人懐こくてカワイイ もって帰りたい・・・




会場内を見て回ります

ローデストだけどオーバーフェンダーと車高上げてます




ブラックボディーにレッドのパーツがいいアクセントになっててオシャレ




ラッピングフィルムでしょうか?
鮮やかにデコレーション




お馴染み ジャオスのデモカーそっくりのこの方や



コチラもお馴染み ドロンコ好きなこの方




一般駐車場で発見
うどんの国からこの方も




アウトランダー

太いタイヤがフェンダーに被るくらいに下がっててスポーティー




リムに座る「コップのフチ子」




ホワイトボディーにブラックルーフで引き締まった印象




カーボンボンネットフード

エアインテークやエアアウトレットもレーシー




デリカスペースギア

車高上げ率が高かった




デリカスターワゴン

巨大なタイヤ 車高も注目度も高い





10月の良い気候なので
ラグーナの駐車場では他にもミーティングが行われてました

フェアレディZ
黄色3台 目立ちますね




白煙立ち登る にぎやか過ぎるミーティング・・・
難しい漢字が並んでます






抽選会
参加ショップや個人から提供 等 景品がいっぱい




私も早い段階で当選し景品のジャオスタオルをゲットしました




無事にミーティング終了し閉会式


スタッフの皆さんお忙しいなか 準備や運営 お疲れさまでした
ありがとうございます

一日楽しませてもらいました



参加者の皆さんもおつかれさまでした

またお会いいたしましょう





Posted at 2014/11/01 08:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation