• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

シーズン間近 2013.10.27 神戸キングス

シーズン間近 2013.10.27 神戸キングス人工雪によるゲレンデオープンまで間もなく

と言うことで混雑してました

第1セッション(8:15~11:00)の早朝でも最高で20人ぐらい並んでました


12月に神戸キングスを決勝会場にして行われる大会
「KING OF KINGS」
優勝賞金100万円 
各地のKINGSで予選が行われてます
千葉キングスでは27日に行われたそうです


腕(脚)に自信のある方は参加してみてはどうでしょう?








大会に向けて整備してました




ビデオカメラも所狭しと林立してます




あまり自信が無い人でもスタッフが付いて教えてくれる
小キッカーも賑わってました




上の駐車場に上がるときに
一部縁石が出っ張ってて狭く 
超扁平タイヤだとホイールのリムをキズ付けるかもしれないので注意してください




スイッチ





下段スタートだと ランディングまでの飛距離が無いため
マット中間部に降りますが
キッカー側に登り口があるため近道できます




レギュラー




板が外れてマット上で止まっても
スタッフに取ってもらえます



カメラ向けられるとハッスル(←古い)して
レギュラー向きの最初から720

また左手が巻き込んでますね・・・


防水カメラの宿命で
密閉状態のカメラ内外の気温差で結露しちゃってます




エッジなどが鋭く尖ってるとマットが切れて手などが入り込み危険なため
補修作業が入ります
その間20~30分はクローズになるので
板のチェックは念入りに




オリジナルステッカーがあります

「HAPPY ☆ KINGS」とは
雪上で危ない落ち方して失敗したら大怪我してたよ
キングスのようなエアマットでよかったね

という意味での「ハッピーキングス」だそうです




どこに貼ろうかな
2013年10月26日 イイね!

シーサイドエクスプレス 山陽 鉄道フェスティバル 2013

シーサイドエクスプレス 山陽 鉄道フェスティバル 2013神戸市から姫路市を結ぶ準大手私鉄の山陽電気鉄道
地元では「山陽電車」「山電(さんでん)」と呼ばれてます


その山陽電鉄 東二見駅(兵庫県明石市)に隣接する
東二見車両工場に行ってきました



車両を載せて横へ移動させるトラバーサー


仮の台車の上に乗せてありました




車両工場の中は

ジャッキで車両を持ち上げ


仮の台車に乗せる




棒状連結器

切り離す必要のない箇所に使います



JRや山陽に乗り入れている阪神等は密着連結器だけど
山陽は密着式自動連結器



列車の種別を案内する種別幕
行き先を案内する方向幕





パンタグラフの上げ下げ



エアサス



付随車用台車


電動車用台車


モーターがデカい



車輪


ギアボックス



モーター 170kw=230ps



コンプレッサー V2気筒タイプ


180°V4気筒? 水平対抗4気筒?タイプのコンプレッサー



クーラー 集中式



クーラー 分散式



外では・・・
廃車品でしょうか?
鉄道部品が売ってました

つり革や



方向幕 種別幕付きの非常用貫通扉が売ってました

デカいし高いし・・・


ハンドル回す手動式



時刻表
やっぱりデカい



建物の中は

近鉄や阪神などの大きめの鉄道模型のHOゲージや


小さめで主流のNゲージを展示してました



運転席見学


山陽電鉄では日本で初めてアルミ合金製車両を導入したというとで
アルミにこだわってます
ステンレスに比べて汚れが目立つけど


下2桁30番台は1+2列シート車
座席が少ないから混んでる時にはちょっと不満



一段上がって運転席


電車でGO のような気分になります



左手に主幹制御器(マスコン) 速度を調整するアクセルみたいなもん
手前に引いて加速 
結構カッチリとした操作感

右隣が前後切り替えレバー


右手がブレーキ
奥に倒すほど利きが強くなります




左から
山陽 各駅停車車両
阪神 特急車両
山陽 特急車両



架線作業車


道路も走れるし線路も走れます



主に兵庫県明石市西部地区で運行されてるコミュニティバス
明石名物にちなんで 「Taco(タコ)バス」


車椅子対応ステップ



日野・リエッセ





保線用重機
レールの点検 取替えや砂利を入れ替えたりメンテナンス用車両



踏切安全教習

無理な横断はやめましょう




近鉄が阪神三宮まで乗り入れてるということで
奈良をPRするために
ミス奈良がPRチラシを配ってました
「キレイな尾根遺産は好きですか?」



あんまり鉄道に知識はないけど
普段なかなか見れない車両工場
珍しいもの見れて面白かったな
Posted at 2013/10/30 00:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年10月19日 イイね!

俺ら東京さ行ぐだ 2/2

東京滞在2日目


今回の主目的である



増田 有華 (元AKB48)ファンクラブイベント
masumani Aに行って来ました


増田 有華 ますだ ゆか
生年月日:1991年8月3日(獅子座)
出身:大阪府
血液型:B
ニックネーム:ゆか、ゆったん、たこやき、チロ
所属チーム:チームK(2期)→チームB→チームK
AKBに入る前の主な経歴
・2003全日本ボーカリストランキング決定オーディションVOL2 グランプリ
・ジュニアのど自慢 グランプリ(小5)
・ヤマハうたバトル 審査員特別賞(小6)
・第8回ヴォーカルクイーンコンテスト ティーンズ部門特別賞(中1)

ちなみに地元大阪ではその歌のうまさ故、のど自慢荒らし、ヴォーカルコンテスト荒らしと言われていたそうです


推しメンでしたね まぁいろいろあってAKBやめちゃいましたが・・・

2012年のZEPP大阪 ZEPP東京のDiVA LIVEも観に行きました
歌の上手さでファンになりました

参考に

大声ダイヤモンド - a cappella Ver.(12 AKB48 紅白歌合戦)



キャパ300人ぐらいの小さなライブハウス
ワンドリンクチケット買って生ビールチビチビやって待ってること数十分

バンド演奏が始まり本人登場


セットリストは
1.Automatic/宇多田ヒカル
2.It's just love/MISIA
3.Ti Amo/EXILE
4.もらい泣き/一青窈
5.aroma/中島美嘉
6.Time goes by/Every Little thing

アンコールで
7.ハピネス/AI



増田さん バラード好きということで
バラード曲中心に間にMC挟んで7曲
AKBで歌唱力NO1といわれてただけあり
上手かった


最後は握手会でお見送りでした
AKB系で初の握手会を経験しました


私 「はじめまして」
増田  「はじめまして」

  握手

私 「・・・」
増田 「・・・」

私 「今度 関西でもやってよ(イベントやってよの意味)」
増田 「関西?」

  剥がしが入り始める

私 「神戸から来たから」
増田 「ありがとう」


  終わり


なるほど これが握手会なのか
約10秒  ちょっと長め? だったかな?
しばらく握手した手は洗えない・・・


と いいんだけど さすがに無理



イベント終わり
中央線 御茶ノ水駅(文京区・千代田区)へ移動

神田小川町(千代田区)のスポーツ用品店街へ

スキー スノーボード用品が1年中取り揃えてあり品数豊富
私にとっては夢のような街 用が無くても来てしまう


13~14シーズンで履こうと思ってるスノーウェアパンツを探しに

パンツは消耗品 
2シーズンも履けばエッジで裾がボロボロ
穴から雪が溜まるし

逆にジャケットはよほどのことが無い限り使い続けられます




なかなか白って無いんですよね
別の店ではレディースのLサイズを薦めてくるし・・・
試着したら履けたけど 裾がちょっと短いし・・・

アルペンで3Lサイズのスノーボード用(キスマーク)買いました
消耗品なんで基本 1~2年型落ちを買います
安いし




ジャケットと合わせるとこんな感じ

大阪のおばちゃんだなw




12~13シーズンのときに使ったパンツも白

ブックオフ系列のスポーツ用品コーナー中古品でした
予備として置いとくかな


白はキングスでは使えなさそうなんだよなぁ・・・

他に ヘルメットやストックも欲しかったんだけど
もう少ししてからということで散財を抑えました



歩いて 秋葉原(千代田区)へ移動

ドン・キホーテ秋葉原店の8Fには


AKB48劇場があります

近くにはメイド喫茶の尾根遺産がチラシ配りしてました




柏木由紀 ソロシングル宣伝車

ウェディングドレス姿が似合います



JR秋葉原駅前のAKB48カフェ&ショップ

スクリーンには 高橋みなみ と 増田有華によるユニット曲「ヒグラシノコイ」が放映されてました





店内入り口
カフェっ娘が「会いたかったぁ~」の掛け声とともに案内してくれます

カフェ店員から正規メンバーに昇格したという篠田麻里子
第2の篠田麻里子はこの中にいるでしょうか?

ちなみにカフェっ娘の撮影は禁止だそうです




シアターエリアの大型スクリーンには公演曲やミュージックビデオの映像が放映されてます

あるメニューを注文するとリストの中から見たいミュージックビデオのリクエストすることが出来ます



お腹が空いてたので「宮澤佐江のハンバーグ兄さんのハンバーグ」を注文


ドリンク類を注文すると ランダムで紙製コースターがもらえます
「あんにん」 こと 入山 杏奈 チームA でした



お土産は クランチチョコレート

正規メンバーの写真がプリントされた缶に入ってます
最近は卒業ラッシュで「ともちん」や「麻里子さま」もプリントされてますね



帰りはN700A改造車でした



外観や内装に変化無いけどね

藤子不二雄Aみたいなもんかな?
Posted at 2013/10/24 02:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年10月18日 イイね!

お・も・て・な・し 東京  1/2

お・も・て・な・し 東京  1/2東海道新幹線 東京駅ホーム

力士の姿が見えます 巡業でもいくんでしょうか?



宿に荷物を置いて 新橋から
ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)で台場駅下車




ダイバーシティー東京前に立つ
RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFTを見に


2009年ぶりの再会
明るいうちに写真撮って


最初の目的地 デックス東京ビーチ内にある
マダムタッソー東京へ移動

その途中 レインボーブリッジ見ると・・・




黒煙上がってるし

トラックの積荷の冷蔵庫が燃えたらしい
幸いたいした被害は無かったみたいだけど



渋滞で消防隊がなかなかたどり着けず長い間燃えてました
数台後ろにタンクローリーいるし・・・



レインボーブリッジ封鎖できましたね 青島刑事
(撮影は開通前の京滋バイパスだけど)



で マダムタッソー


夜中に見たら恐いだろうな と思うぐらいリアル

小泉 純一郎 元内閣総理大臣
石原 慎太郎 前東京都知事 日本維新の会 共同代表


記者会見風




バラク・オバマ アメリカ合衆国大統領

ホワイトハウス執務室風



アイルトン・セナ 元F-1ドライバー ワールドチャンピオン3回

マクラーレンホンダのレーシングスーツ

思い入れがあって ちょっとウルっときた



大島 優子 AKB48チームK


スゲー小柄

ちなみにマダムタッソーの全部の蝋人形は おさわり自由
あんなことや こんなことまで・・・



渡辺麻友 AKB48チームA


大島 優子もなんだけど ちょっと微妙




三浦知良 横浜FC サッカー元日本代表


キングカズ
まだまだ現役でがんばり続けて欲しい




X JAPAN

PATA (ギター)
HEATH (ベース)
YOSHIKI (ドラム・ピアノ)
SUGIZO (ギター・ヴァイオリン)

Toshl (ボーカル)はまだ製作されて無いそうで
HIDE (ギター) も一緒に見てみたい


ドラムにはさわれますが 破壊パフォーマンスは出来ません




スティーブ・ジョブズ  アップル社 元会長 創業者のうちの一人


記者会見時のシンプルな服装



ブルース・ウィリス

ダイ・ハードのシーンを再現




アーノルド・シュワルツェネッガー 元カリフォルニア州知事


ターミネーターのシーンを再現
撃たれてます




トム・クルーズ


ミッション:インポッシブルを再現

ココが和牛・・・ なんだそりゃ?



前田敦子 元AKB48



後ろは マツコ・デラックス
なぜココに?


他にも ダルビッシュ有や 千代の富士
ダイアナ妃などもありました




再び ダイバーシティー東京へ行き
ガンダムフロント東京へ



ア・バオア・クー

よく見ると小さいモビルスーツや戦艦が張り付いて
戦闘のシーンを再現してありました



1/1コア・ファイタ Ver.GFT

アムロを乗せてア・バオア・クーから脱出してくる
ラストシーンを再現

「ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない」




RG1/1 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム Ver.GFT

機動戦士ガンダムSEED DESTINY キラ・ヤマト乗機

「それでも僕は、守りたい世界があるんだ」




DOME-Gというドーム型シアターで天井見上げながらモビルスーツが動くシーンは迫力あります
首が疲れるけど・・・




夜の立像

夜は 19:30 / 20:30 / 21:30 におよそ11分間
スクリーンとモビルスーツによる演出が行われます




風の音が目立ちますが




サラリーマンの街 新橋
金曜夜なので立ち飲み屋が賑わってました

焼き鳥の煙がスゴイ・・・



つづく
Posted at 2013/10/22 21:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年10月13日 イイね!

スポーツの秋 2013.10.13神戸キングス

スポーツの秋 2013.10.13神戸キングス今週は気温が30℃超えたり暑かったけど
第4セッション(17:15~20:00)はかなり涼しく
ブラシも良く滑ってくれます



キングスの休憩所内にはトレーニング器具や・・・



プレイステーション3があります
スキー スノーボードを忘れて 白熱のバトルを繰り広げてるのは日常茶飯事
何しに来てるんだ?w




実戦に少しでも近くするため途中から
短く切ったストックを使いました
グラブの感覚が違いましたね


後ろは いつも使ってる GEN ゲン(奈良スポーツ)のブーツ
日本のメーカーなので 甲高で足幅広い人にぴったり


涼しいので春秋モノ?に衣替え



スイッチ




踏み切り逆で後傾・・・



レギュラー




早掛けのクセが・・・



モーグルのエアで使おうと
普段やったことの無いツイスター

伸身系をほとんどやらないので難しい・・・



帰りは20℃を下回ってて
「シーズンまでもう少しだなぁ」
というのを感じた日でした

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1234 5
6789101112
1314151617 18 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation