• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

晴れたらいいね '19-'20 Hakuba47

晴れたらいいね '19-'20 Hakuba47Hakuba47ウィンタースポーツパーク(長野県北安曇郡白馬村)


前日は気温が高く雨 しかし一気に冷えてこの日は雪  
夜中は暴風が吹き荒れて車がかなり揺れてました




白馬五竜への連絡リフトは高速リフトだけど2人乗りという珍しい形式

しかし五竜へ行くもガスが酷く「ここはどこ?」状態だったので
すぐに47へ戻りました




47はガスもそこまで酷くなかったです


非圧雪でいつもならコブがビッシリで降雪後なら新雪が楽しめる
最大斜度32度の上級コース ルート3


新雪の底がガリガリコブのアイスバーンで前日の雨が惜しい





前回訪れた時は大きなキッカーはなかったのですが
上級レーンに13mキッカーが登場

しかしこの日は視界不良のためクローズ




中級レーンはオープン 6m→3m→3m→3mの4連キッカー




積雪も増えてレールやボックスなど多数のアイテムがあり
初級から上級まで楽しめるパークになってました





しかし3連休の真ん中 もっとも混雑する日ということで
リフト待ちが凄いことに・・・ 
奥のクワッドリフトはシングルレーンでもあの行列



吹雪いて寒いし 昼過ぎで下山することに



麓のゴンドラ乗り場もエグイ





次に日に備えて買い物へ
イオン系スーパー「ザ・ビッグ」

店内BGMのオリジナルソングが音痴  
でもなぜかまた聞きたくなるという
中毒性の高い曲




寒かったので温泉が気持ちいい

白馬から長野方面へ長野県道31号線(オリンピック道路)の
大町市美麻地区にある道の駅に隣接する温泉
「ぽかぽかランド美麻」


鍵付き脱衣ロッカー
リンスインシャンプー ボディーソープ
内湯 ジェットバス サウナ 水風呂
露天岩風呂
休憩所
レストラン 売店
JAF会員割引あり

特別天然記念物の「北投石」が入った浴槽があり
身体が良く温まります






翌日快晴 
五竜岳(標高2814m)

戦国武家 武田氏の家紋
「武田菱」によく似た雪形も見えました




程よい中斜面で白馬市街地を眺めながら滑走するのが気持ちいい
ルート1

降雪後で白くなった白馬らしい景色




ルート4の「47パークス」も全アイテムオープン

中級レーンのキッカーはピークで20人ほどの待ちが出来てました




上級レーンの13mキッカー
飛び出しのリップ高さはおよそ2m

プロのライダーも飛ぶ人気のキッカーで
華麗な技はギャラリーするだけでも楽しいです




昼からは緩んでスピード調整が難しくデコりました



Posted at 2020/02/28 21:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ
2020年02月20日 イイね!

早い 早いよ  '19-'20ハチ~ハチ北

早い 早いよ  '19-'20ハチ~ハチ北ハチ~ハチ北スキー場(兵庫県養父市/美方郡香美町)

強烈寒波により40~50cmほどの積雪があり
やっと鉢伏山頂までのコースがオープンし
全面滑走可能になり2つのスキー場の往来が可能になりました




駐車場まで除雪されてない夜間に上がってきましたが
キャラバンのパートタイム4WDの駆動力は頼りになります




道中は発熱の少ないLEDライトだと着雪で暗くなってきました

ハロゲンの大型補助灯が欲しいかも




暖冬雪不足により昨シーズンも出番の少なかった
セミファットスキーを持ち出しました

ライン・ブレンド178cm
132-100-122(mm)  R20.5m

トップとテールがロッカー 足元がキャンバーのダブルロッカー
テールも反り上がったツインチップスキー




ハチ北アルペンコース

上級の非圧雪コースで滑走者が少ない穴場的コース
モフモフの新雪が気持ちよかったです





しかし翌週 週半ばで気温上昇と雨が降り
一気に融雪が進むゲレンデ

雪解けが早すぎる・・・





かろうじて2つのスキー場の往来は出来たものの
閉鎖されたコースが多かったですね




モビルスーツのコスプレでスキースノーボード滑走をするチーム
「ガンダムパフォーマンス隊(GP隊)」が来場してました


凄い人気ですぐに人だかりができます

一緒に写ってるのは初音ミクのコスプレをした
ハチ~ハチ北非公認ゆるキャラ 鉢音ミクちゃん






ハチ高原側も融雪が進んでます




雪が少なくなってはいますが
パークアイテムはなぜか増殖していて
レール ボックス キッカーなど
15アイテムがありました




スタートから3mキッカー

ボックスとレール




下部には5mキッカーが登場


アップ系で結構飛びやすかったです









土が見える面積が拡大中


今シーズンは雪があるうちにあと何回来れるかな?


Posted at 2020/02/20 22:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ
2020年02月06日 イイね!

なんとか滑走可能コースが増えた '19-'20ハチ高原

なんとか滑走可能コースが増えた '19-'20ハチ高原暖冬雪不足でオープンからしばらく
人工の細長い1コースだけで営業していた

ハチ高原(兵庫県養父市)


やっと積雪が増えて 他のコースも滑走可能になったので
今シーズン初のホームゲレンデの滑走です




しかしまだ積雪が薄く ブッシュや土 小石が見えているゲレンデ
この状態では新しい板はまだ使用しない方がいいでしょう




氷を造り細かく砕いてゲレンデに撒く
人工造雪機 アイスクラッシュシステム(ICS)
により自然降雪に頼らず営業が出来ますが大量に製造は出来ません




ICS+自然降雪によりやっと広々したコースになりました




パークアイテムも設置されてました
ジブを中心に6アイテム
雪不足のなかがんばって設置してくれてます


ダウンレールとボックスなどのジブアイテム




スタート直後にキッカー




大きさは3mですが
けっこう大きく飛べます




2月5日からの今季最強寒波により
積雪も増え山頂でハチ北との往来が可能になる予定だそうで
全面滑走も出来そうなので週末が楽しみですね

しかし その後の気温上昇と雨が心配・・・


Posted at 2020/02/06 21:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ
2020年02月01日 イイね!

こちらも雪不足 Hakuba47&白馬五竜 '19-'20

こちらも雪不足 Hakuba47&白馬五竜 '19-'20Hakuba47ウィンタースポーツパーク(長野県北安曇郡白馬村)




開設30周年とのこと

海外から沢山のスキー・スノーボード客で賑わっていて
場内アナウンスは日本語のあと英語で放送しています




クワッドリフトラインCの山頂駅降り場から見える
割菱の雪渓はわずかに雲に隠れて全体を見ることが出来ませんでした




白馬市街地を見下ろしながら滑走できる
ルート1のコース

白馬も雪不足で市街地や山麓に雪がありません





急斜面で非圧雪 コブだらけの上級者コース 
ルート3

所々ブッシュが出ていました
硬めの雪面でスピードコントロールが難しかったです





共通のリフト券で相互滑走可能な
エイブル白馬五竜

標高が高く広いバーンのアルプス平ゲレンデ




非圧雪のテクニカルコースには
モーグル用エア台が造成してあります




五竜の麓にある緩斜面 とおみゲレンデ 

キッカーの土台が複数ありますが
雪不足のため造成されていませんでした




午後からは47に戻りパークを楽しみました

ハーフパイプに雪が付いていません




いつもの積雪なら10mオーバーのキッカーがあるのですが
雪不足なので6mの中級サイズ




でもランディング部分が長いので大きく跳ぶことが出来ます




他には初級でもチャレンジしやすい4mキッカー




低めのボックス




難易度が高いサイドインのシングルレール




もっと難易度が高い傾斜のついたシングルダウンレールなどがありました




6mキッカーを跳んでみました






雪不足により遠征が多いです

ちなみに 2020年元旦にも訪れてました

Hakuba47正午のゴンドラ乗り場
午前中はそれほど混んでなかったのですが
午後からはカオスに・・・

スキー場では積雪多い所に客が集中
各スキー場では大行列が出来てたようです


Posted at 2020/02/01 20:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819 202122
2324252627 2829

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation