• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフアクシスのブログ一覧

2020年03月19日 イイね!

山椒は小粒でもぴりりと辛い '19-'20信州湯の丸

山椒は小粒でもぴりりと辛い '19-'20信州湯の丸信州湯の丸スキー場(長野県東御市)


群馬との県境付近にあるスキー場で
ベース部の標高1700mと高い位置にあるので雪質がよく
例年なら11月から天然雪で滑走可能なスキー場です






あまり有名なスキー場ではなのですが
パークがイケてるという情報により
訪れてみました

東海キングス代表のチョコバニラボール新井さんのチャンネルより
某大人向けビデヲ男優みたいな名前だ・・・




パークのある第5ゲレンデに隣接する
第4駐車場が便利なのですが




上部だけ舗装してあり




下部は土の未舗装
日差しがあり気温があがると駐車場が泥だらけになります




駐車場からはパークアイテムが見える近さ

しかし夜 車泊するときはトイレまでがチョット遠いです




ゲレンデ案内図

固定循環のペアリフト トリプルリフトが主体




斜度は暖斜面~中斜面がメインとなってて
広いコース幅はカービングターンが気持ちよく
アルペンスノーボーダーに人気だそうです




アルペンスキー用のポールバーンや
アルペンスノーボード用の旗門コースがありました




ベース部分がチョットはなれた第6ゲレンデは
唯一の高速リフト(ペア)があり
フード付きなので雪や風を凌げます




人気のコースなので少しリフト待ちが発生




パークのほうはこんなレイアウト
初級中級レーンと 上級レーンがあります




リフトから近く見ていても飽きません




当て込み用の ボウタオシ(棒倒し)




10mキッカーもリフトから近いので
華麗な技が繰り出されています

ランディング落差の少な目なステップアップキッカーです




上級9m→10mの2連キッカー
初・中級の3m→4m→5mの3連キッカー




穴場的スキー場なので人気スキー場のパークでは
行列ができるようなキッカー待ちもほとんどありません

ただチョット リフトのスピードが遅いのが難点ですが
パークの質は高いです




県道近くにも駐車場があります
こちらも舗装してあり 近くにはトイレもあります




ゲレンデまで200mほど歩きますがまぁ泥だらけになるよりはいいかと

今回は行かなかったけど 県道を挟んで向かい側にも
中斜面のコースが1本あります



上信越自動車道 東部湯の丸インターチェンジから近いのですが
アクセス道路が急勾配の峠道なので凍結時は運転に気を遣うかもしれません



初めて訪れたけど パークが面白かったです

関連情報URL : http://www.yunomaru.co.jp/
Posted at 2020/03/19 01:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ
2020年03月15日 イイね!

平日サボって鷲ヶ岳 '19-'20

平日サボって鷲ヶ岳 '19-'20鷲ヶ岳スキー場(岐阜県郡上市)

2連続有給取得して平日のスキー場へ




しかし平日でもわりと来場者が多いのが鷲ヶ岳




降雪で視界が悪いため13mのビッグキッカーはクローズでした




コロナウィルスで臨時休校のためか
キッズのパースクールは大盛況で
ハイクして何度もジブにトライしてましたね




初級レーンのボックスと
奥には上級の8m→10mの2連キッカー




下部には4m→6m→8mの3連キッカー
中級向けなので人気が高くスタート地点には行列が出来ることも




リフト券はIC式でゲートに近づけると開閉バーが開く仕組み

リフト券代にICチケットの保証料金が掛かりますが
帰りの返却時に補償金が返金されます

イベントで返金と一緒にスクラッチカードがもらえて
削ってみると・・・




当たりました ツイてるねノッてるね




次の日も鷲ヶ岳
前日とは違い晴れました

こっちのスキー場も雪不足
ブッシュが見え隠れする積雪の少なさ



ビッグキッカーもオープン




しかし 気温が上がりアプローチスピードが乗らず
しゃがみ加速でやっと飛び越せる程度




上部8m→10mの2連キッカーで撮ってみました


平日なのに3連キッカー待ちが気になる



暖冬雪不足なのにビッグキッカーや多数のキッカーがあって
造雪能力が凄いです
Posted at 2020/03/15 22:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019-2020シーズン スキー | スポーツ

プロフィール

「海上自衛隊 阪神基地隊
輸送艦 にほんばれ

陸自隊員が多数乗艦で不思議な船」
何シテル?   07/13 10:00
オフアクシスと申します HNの由来はオートビレッジに登録の際 日産ルネッサのグレードで オーテックジャパンのコンプリートカー 「アクシス」に乗ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

大阪KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2016/04/27 23:49:54
 
神戸KINGS 
カテゴリ:スキー スノーボード トレーニング施設
2013/09/06 19:41:19
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ゲレンデエクスプレス寝台車にすべく 後部の広いキャブオーバー1BOXにしました 雪山出 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
マイナー車魂 オートビレッジ(現みんカラ)見ていろいろ工夫してました オーテックジャパ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2012年式 CV5W 12型 ゲレンデエクスプレス仕様 最近は人手不足なのかスキー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation