• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だなもの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2012年5月5日

エアコンフィルター交換 54439km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
数年前にまとめて買っておいた
エアコンフィルターがあったので交換
2
ヘッドライトローHIDバルブ交換
安い物に交換

シェードがついてないのでD2S用バルブ
3
霧がかかって写りが悪いかもしれません(^_^;)

3年半以上前に交換していて
劣化していたためか
交換前より明るくなりました
4
バンパー外したついでに

数年前、特売で安売りしていたとき
つい買ってしまったホーンを取付け
5
どうやらホーン取り付けには
ハーネスセットがいるらしい
ホーンを買うと
これも購入しなければならないという罠ですね

よく考えたら、工賃含むと
安売りしていたホーンの
10倍ぐらいの費用になってしまいます
罠ですね・・・・(^_^;)
安売りしているホーンには気をつけましょう(>_<)

DIYで取付ける予定だったのでいいけど・・
6
取付け位置は
ラジエーターから離れた位置で
冷却風が妨げられないような場所?

熱は上に逃げるから
上側は特にふさぎたくないので

強度がしっかりしている純正の位置を再利用
ワッシャーで前後の位置を調整してます
7
もう一つはボンネットフックの真下
ステルスで隠れるように取付けました
純正より音量が大きいので
片側隠れても
音量的には問題ないと思います

ボルトを長い物にしワッシャーで調整
スプリングワッシャーと
緩み止め剤でゆるみ防止してます

クリアランスが狭い箇所は
屋外用の防音スポンジを取付け
配線の防水処理もしました


純正より音量が大きいのでびっくり(>_<)
目を閉じればコルトがレクサス風の音に・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

エアコン操作パネルのバックライト交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運転は苦手なのですがドライブするのは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パーキングのリアブレーキパッドDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 03:59:54
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:22:34
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/07/27 発注  2018/08/04 製造  2018/08/10 納車  ...
スバル プレオ スバル プレオ
2001年式 スバル プレオ RS-Limited 4WD i-CVT 初マイカー 。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年式 三菱 コルト RALLIART Version-R CVT 1.5Lター ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
街乗り 買い物カー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation