• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@なるとのブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

このカーナビほすぃ...

PSP-GPSユニットの発売を待ち望んでいる僕ですが,コレと似たようなコンセプトのカーナビが Broadzone というメーカーから発売されるみたいです.
 コンパクトで簡単に持ち出せて,ナビとしての機能も申し分なしと言うことで,これぞ僕がほしかったカーナビ.PSP-GPSの発表が無ければ即買っていたところですが,いまは「アレ」も付けちゃった事だし,定価5万円だし,完全に PSP GPS 待ちですね...

 2機種発売されるのですが,BZN-200 のほうは,両サイドに内蔵されたLEDで曲がる方向を視覚的に知らせてくれる機能が付いているようです.バイク等に設置して画面を見る余裕がないときはなかなか便利そう.
 しかし,このLEDが内蔵された両サイドの突起を見ていると,

ファーザーを思い出すのは僕だけでないはず(w

「そこを右に曲がるんじゃよ~!」とか言ってくれそうです.
Posted at 2006/03/30 16:06:24 | トラックバック(0) | モノ | クルマ
2006年03月26日 イイね!

ナンバープレートステー自作

ナンバープレートステー自作ナンバープレートステーを自作してみました.詳細は整備手帳で.
 ステー本体はアルミ板なんですが,切るのも色塗るのもめんどくさかったので,穴あけて曲げただけです.ぴったりの大きさの板があってよかった(笑)

 材料費は \500 以下なのですが,今回一番金がかかったのは,ドリルの刃 \750 でした(笑)
 ま,見栄えを気にしなければ,作るの楽だしオススメです.
Posted at 2006/03/26 18:47:39 | トラックバック(0) | ┣ 自作・DIY | クルマ
2006年03月21日 イイね!

ネット上でSuperGTを見ました

前から,日本のレースとしては盛り上がってるSuperGTのレースを一度見たいとは思っていました.しかし地上波放送は見れるエリアではないし,ケーブルTV等にも入ってないので,今まであきらめていたのですが,なんとGyaoでSuperGTが無料で観れることを知り,これはイイということでさっそく観てみました.

 TVで見ているレースといえばこれ以外はF1だけなので,F1と比べてみると

・いつ見てもダンゴ状態
 あまり首位独走,ってのは (2005のダイジェスト見ても) ないですね.序盤でスピンした車がいつの間にか3位とかいう展開もあって,けっこう順位の入れ替わりが激しいです.

・やたらスピン・コースアウトが多い
 ハコ車レースなので,接触・押し出しでスピン等も多いですが,なんか単独で自爆してるのも多い(汗 目立ったのは,ピットアウト後の第一コーナーでコースアウトしてる車が多いこと.解説者は「タイヤ温まってませんからねー」とか言ってましたが,プロでもそんなに簡単にコースアウトするんか? とちょっと思いました.

・F1ではめったに見れない光景
 ピットロードでスピンしてピットロードをふさぐとか,45度の角度でピットに停車とかピットクルーを轢くとか (^^; やはり世界最高峰のF1ドライバーとはレベルが違うってことなんでしょうか?

 まあ見た感じ,デッドヒートが結構多いので,見るほうとしては楽しめそうです.ただどこのチーム応援したらいいかわかんないのでいまいちのめり込めません(笑)

 そういやSuperGTにエリーゼが参戦する話はどうなったんだろう? 第1戦は出てませんでしたね...
関連情報URL : http://www.gyao.jp/
Posted at 2006/03/21 21:18:05 | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2006年03月20日 イイね!

やりたいこと

やりたいこと先日,レカロシートに座らせてもらう機会があったので,初めて座ったのですが,

(・∀・)イイ!!

 まるでパズルのピースをはめるように自分の体が「かぽっ」てはまったときは感動すら覚えます.座って上半身を揺らしてみても肩のサポートがしっかりしててびくともしません.腰の辺りも圧力が分散されて,長時間座っても腰が痛くならなそうです.
 マズイです.本格的にシートが欲しくなってきました... レカロに比べたら,エリのシートなぞ公園のベンチみたいなもんです_| ̄|○

 エリの排気音聴いた瞬間から,「まずマフラーは替えにゃいかんな」と思ってましたが,シートが先か,マフラーが先か.
 とりあえず,今やりたいのはこんなもん↓
・シート \13万?
・マフラー \15万?
・カーステ ~\3万
・ナンバーステー \1万
・「あるもの」を車内に設置

シートやマフラーは先立つものがないので今は保留ですね...
ナンバーステーは自作で何とかできないか考えているところです.

というわけで,いま手っ取り早くできる「あるもの」の設置を実施.
あー,これでまた FTO に引き続き,苦情の出そうな助手席の完成です(笑) (やっちまったとも言う)
Posted at 2006/03/20 18:35:23 | トラックバック(0) | ┣ 自作・DIY | クルマ
2006年03月16日 イイね!

PSP GPSユニットヽ(´ー`)ノ

PSP GPSユニットヽ(´ー`)ノSONY から PS3 や PSP 関係の発表がいろいろありましたが,個人的に一番発売を待ち望んでいたオプション「PSP用GPSユニット」が発表されたようです.ヽ(´ー`)ノ

 僕は (特に夜だと) 来た道を引き返せないほどの方向音痴なので,知らない場所に出かけるときはカーナビ必須なのですが,ナビはたまにしか使わないのもまた事実.そんなものに 10万も出せねぇ~ ということで「あるもの」を車内に設置してたのですが,助手席からは「ジャマ」という苦情の嵐が(汗
 PSP でカーナビが実現できたら,車内に設置してもジャマにならないし,歩きで出かけるときも使えるのでめちゃ便利そうです.それにPSPを買ったものの,最近じゃ放置プレイ状態なので,GPSユニットがあればまた活用することになるでしょう.

 あと楽しみなのが,PS1エミュレータ on PSP.誰かが作るとは思ってましたが,真っ先に本家が作ってしまいそうです(笑)

 今から発売が待ち遠しい...

# 写真に深い意味はありません(汗
Posted at 2006/03/16 19:42:50 | トラックバック(0) | モノ | クルマ

プロフィール

宗派:MT 教原理主義過激派
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   123 4
5 67 891011
12131415 161718
19 20 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

RaceChronoを使ってみる(途中経過3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 22:46:31
新旧グロムの互換性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 14:37:06
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 11:46:59

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S1を見たときに「欲しい!」と思ったものの,メチャメチャ高かったので買えるはずもなく. ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初めての MT バイクに,コンパクトで街中での機動性が高そう,見た目が好みということでグ ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
そのコンパクトさで街中では最高の機動性と,信号ダッシュで軽自動車を置き去りにするw 2s ...
三菱 FTO 三菱 FTO
車探しで相談した中古車屋の店員にすら「え,なんで探すのインテじゃないの?」とまで言わしめ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation