• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboのブログ一覧

2006年06月08日 イイね!

目元を整形したいなぁ。

私ではなくロドね。
ヤフオクで結構安く出てるので買ってしまおうかなぁ・・・

私のロドさんもかっこよくなるかな?

でも、意外と作業が大変そうなんですよ。
今、ネットで資料を探してみて、どう作業を進めていくかを考えてました♪



「遊びリテーション」はどーした>自分orz

Posted at 2006/06/08 16:18:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロドスタの構想 | クルマ
2006年04月29日 イイね!

SUPER CHARGER

SUPER CHARGER父が持っていたので思わず激写しておきましたw


それはさておき、ふと思ったんですが・・・

AW11のS/Cを使えないか!?


旧みかりん号はエンジンを載せ替えたので、最初のエンジンAssyが転がっています(たぶんもう使えないだろうけど)

S/Cもどこかにころがってるはず・・・

あんまり詳しい形状とか覚えてないけど、どうにかしてつかえないかなぁ?



・・・金属加工の設備が無いから無理か orz



Posted at 2006/04/29 23:04:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタの構想 | クルマ
2006年03月28日 イイね!

軽量化

やりたいなぁ。
でもやったら、Vスペ台無しだしなぁ・・・

さりげなくCFRPボンネットを付けたいと思ってたりして困ってます。とりあえずCちゃんに「売るなよぉ」と言っておきましたがどうかなぁ。
さすがにボンネットを黒いまま乗るのは恥ずかしいので、塗料も用意しなきゃならんし。

軽量化を考えつつ、テンパーも車載工具もナビもオーディオも全部載ってるってどうよ?w
シートも純正だから、結構な重量なんだろうなぁ。

AW11の頃のフルバケに革貼ろうかな。
Posted at 2006/03/28 09:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタの構想 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

マフラーをつくる?

妄想はつきないもので・・・

今日車に乗っていてふと「そういえばAWのときに作ってボツにしたマフラーがあったなぁ」なんて思い出してみる。

あまりにも消音しないサイレンサー&ヘンタイ的形状をしていたからボツになったんですが、サイレンサーもったいないなぁ。

長さ400?×外径100・内径60、出口60のファンネル形状なんですが、やっぱ消音しないかなぁ。爆音は好みじゃないんだけどなぁ・・・

ロドにφ60はあきらかに太いので作るならφ50かな。


どうでもいいシリーズ
口径の事を「φ」で表しますが、これを「パイ」と読む人がすきじゃありません(笑)
パイ=π=円周率・・・
正しくは「ファイ」だと思うんですが・・・・



Posted at 2006/03/23 23:27:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタの構想 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

ROMちゅーんとか、エアフロ制御とかで思うこと(支離滅裂)

ちょっとマニアックなことなんですが・・・

早いものでロドスタにのって1ヶ月が経ちます。
で、思うこと。
「もうちょっと軽快に回らないかなぁ」

まぁ暫くはサーキットなんかにも行かないので緊急性は低いんですが、車に乗る楽しみって、気持ちよく回るエンジンって大切なんじゃないかなぁ?って私は思ってます。

というわけで、何ができるかと思うと、ROM書き換えとかですかね。NA8のSr1だし。
とはいえ、機械語わかりません(笑)
COBOLとBASICの簡単なやつならある程度はできますが。
どのみちライターや、予備のECUを買うゆとりがあるわけでもないので、妄想止まりになりそうな予感。

いろいろ調べていると、ロドスタはフラップ型のエアフロで制御してるんですね。
実を言うと、コレ、あんまり好きじゃないです。
エアフロを外してみたことがある人は知ってるとおもいますが、おもいっきりフタがしてあります(笑)
エアクリ変える意味あるの?ってくらい。

前のAW11もこの手のタイプでした。
AWは途中で後期型4A-Gエンジンに載せ替え、後期標準のバキュームセンサーでの制御に変更しました。
圧縮比の関係もありましたが、全くのベツモノです。
そりゃそーだよぉ、あのフタが無くなったんだから(笑)
なにより

 キモチイイ(*´д`*)

後期4AエンジンにはECUからセンサー類まで付いていたので、問題なくバキュームセンサーになりましたが、ロドスタになると・・・

 フリーダムコンピュータ いっちゃう?

なんて妄想はふくらむいっぽうです。

どうでもいいことなんですが、フリーダムってAW11の為に作り始めたのがスタートなんですよね。萌え度かなり高いです(・∀・)モエッ



追記:BPのエアフロはホットワイヤーになったそうで(^^ゞ
   じゃ、抵抗にならないか・・・となるとROM書き換えか?
関連情報URL : http://www.e-freedom.co.jp/
Posted at 2006/03/23 18:26:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタの構想 | クルマ

プロフィール

「書いてなかったかもだけど

今回中部ミーティングで自車参加できなかったのはちょっと前に、コインパーキングで当て逃げにあったせい。
当逃げっていうか内輪差リップ踏み逃げ。

犯人は見つからずすでに諦めてます😇
全治2-3ヶ月かなぁ」
何シテル?   09/08 22:45
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation