• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こどくのグルメ好きMの乗り物奮闘記のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

右肩腱板断裂オペから2週間経過

右肩腱板断裂オペから2週間経過さて、7月の右肩断裂のオペから2週間経過。
夜の11時からきっちりと始まる夜間痛 
これが、針でチクチク刺される様な痛みで
市販のロキソニンでは役に立つこともなく、

カロナール2個、トラマール1つ、そして
ブルガバリン 別名リリカ、漢方の痛み止め、
ツムラ20番を飲んでなんとか 朝まで寝れるかどうかという感じです。

右肩のオペ後の痛みというより
とにかく、腕がオペ前より上がらないのが
やるせない感じです。

会社では、この様な痛みは年齢によるもの
つまり 加齢によるものだから致し方ないのではないかということで 申請したくても
妨害されたり、いい顔をしない始末。

致し方なく、病院さんと打ち合わせなんとか
そちらの方も申請中でいろいろややこしいです。

しかし、この度肩というのは本当に労わらないといけないんだなと痛感。

いつまでも若いのは気ばかりで、たしかに
少しは年齢もあるかもしれません。しかし、
私の周りには腱板が断裂したなんて人は誰もおりません。




東海市の花火大会に、なんとかスリングで
いけましたが、大好きな屋台の食べ物も
未だ 左手で食べることしかできません。
早くいつも通り戻ってほしい。

1人凹んでいる中 ほんと、トルコキキョウさん、応援メッセージもありがとうございました。

Posted at 2025/08/12 00:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

右肩腱板断裂オペ 8日目 リハビリ6回目

右肩腱板断裂オペ 8日目 リハビリ6回目バイクに涼しい夜 乗りたくなる
そんな気持ちを熱く持ちながら まだオペの傷跡もある中でリハビリを毎日やってもらっています。




オペ1日目




オペ4日目




オペ6日目

鬱血した跡が消えつつ、腫れが引いてきました。

あと1ヶ月頑張れば
日常生活で使えるレベルに復活するはず。
自分を信じて薬も飲んで頑張ります!
Posted at 2025/08/06 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

右肩腱板断裂 オペからのリハビリへ

右肩腱板断裂 オペからのリハビリへ


右肩の内視鏡オペが終わりました。
内視鏡自体の穴は、2-3日で痛みは落ち着きましたが、
縫合してもらった 2枚の腱板の組み合わせが
どうしても痛く、夜11時から深夜2時までは
悶絶する痛みのため 鎮痛薬を飲んで休ませました。
1週間で4回のリハビリをやり 筋肉もほぐれてきたようです。

放置していても断裂は自己回復しない筋肉ということで今回 やってみましたが
右肩が不自由というのは なんとも言い難い
不便さと もどかしさがあり また
体の一部がうまく動かせないというのは
なんとも 辛く、また世の中 たとえばコンビニの開閉式の扉でさえ 左手では開閉しずらく
また、健康な人をベースに作ってあるんだなぁと つくづく思い知らされたいい機会でした。

これからは さらにその視点で世の中を見ていくことができるため 視界が広がった次第です。

体験しており理解しました。
ほんと、右利きの方に使いやすい世の中の
ようで、いい勉強になりました。




オペした箇所の近くの皮膚は鬱血したのか
黄色に変色しております。

頑張ります!



Posted at 2025/08/03 13:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

右肩腱板断裂オペ はじまり 

右肩腱板断裂オペ はじまり 


ついに 痛い右肩のオペの日がやってきました。
4月からオペを待って3ヶ月かかりまして
無事に内視鏡によるオペが終わりました。




全身麻酔だったので、目覚めたら終わっています。なんて楽なんだろう。
それだけでもありがたい。あとはリハビリ頑張ります。先生ありがとうございました。





Posted at 2025/07/26 13:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

中津川とて暑かった

中津川とて暑かったいつもの如く、誰もが嫌な酷暑の中の草刈り
しかも、ソーラー施設の草刈り。
背丈まで伸びた 老いたジュニアよりも太そうな草木や、ツタが絡まる中 無事作業終わりました。
しかし、ひっどいところだ。

夏になると、おばあちゃん家に行きたいなーと
思いながらもう、25年も経ってしまって
いまでも鮮明に夏の楽しかったおばあちゃん家を
思い出し、夜は従姉妹が集まって庭でジンギスカン。夜は庭で花火をやりながら、
次の日はおじいちゃんと公園に散歩。

別にどこかに連れてってもらえなくても
楽しかったなーって。

そして、もっと遊びたかったなーって
連れてってあげたらよかったなーって
悔やんでます! 会いたい人に会えるうちが
1番幸せなのだから、それがまだわかってなかった。これはもしかしたら、お盆帰ってくるよ
という合図か、だとしたら今年もちゃんと
お墓参りいきます!
Posted at 2025/07/11 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「小回りも効くし、エンジンもよく回る http://cvw.jp/b/1826527/48329579/
何シテル?   03/23 22:03
のりもの好きな方、そうではない方もはじめまして。 車、バイク等乗り物が好きですがそれ以外もお話ししますよ。 今日も明日も未来もご安全に! 趣味 カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おいおい、聞いてないよ聞いてないよ気温9度とか、、なんとかあたたかブーツを守りたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:01:07
こっそり堂探索家YTの乗り物奮闘記さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:51:00
オルテガ、マッシュ!モビルスーツにジェット・ストリーム・アタックをかけるぞ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 20:58:11

愛車一覧

ヤマハ セロー225W かもしかと言えばかもしか。人を豪快に連れ出してくれる雰囲気ではなく、むしろ二人三脚的な 乗り味とおもいます。 (ヤマハ セロー225W)
セロー225w 近所のお買い物、またピクニック用に購入、以前はホンダ モトコンポ、スーパ ...
スズキ ワゴンR ワゴンちゃん (スズキ ワゴンR)
通勤用のため、ダイハツタントが、とんでもなく オイルを垂らすので乗り換えました。
マツダ CX-3 しーたん (マツダ CX-3)
デミオから乗り換えました。外観は似ていたのですが乗ってみて全く別の乗り物というか、見た目 ...
ヤマハ マジェスティ マジェ (ヤマハ マジェスティ)
コツコツと手入れすればなんとか乗れる精神 今思えばよく走るお利口さんだった

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation