• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こどくのグルメ好きMの乗り物奮闘記のブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

CoCo壱 ご馳走様でした。

CoCo壱 ご馳走様でした。今日は久しぶり 先輩とご飯デー。たまには好きなもの、どのお店に入ろうかとかを考えるのも楽しいですね。

焼肉、しゃぶしゃぶ、うなぎ、中華料理、ラーメン、カレー、その時に食べたいものが
目まぐるしく頭の中を 空腹の中を駆け回ります。もちろん、金曜日ということも頭に入れつつ 店外で待つことも無く サクッと満たされる
条件。

この間15分 かつての頭の中の経験を活かして
金曜日の夜にスッと入れる店舗を考察します。

なんだか寒いしお寿司も良いけどちょっと
ちがう気がしました。

気をつけないと、疲れもあり食べることも
面倒になってしまうと先輩がとりあえず近い店に入ろうとしたらゲームオーバー。せっかくのご飯は誘導したいです。

最終的に、CoCo壱が残り イン!!
安定した味を、熱々のまま食べれるって幸せでした。

CoCo壱の店内はいつもほっこりしますね。
私はチョコレートなんかよりも、カレールーの方が欲しかったようです。。




絵は今朝ちびすけが書いた 人間よりも
昆虫が大きい すこし不思議な世界です。



Posted at 2025/02/14 22:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

気温4度 空腹の中で探した食べたいもの 

気温4度 空腹の中で探した食べたいもの 今日は、ファミリーサービスデー。
バイクは寒くて乗れやしません。

誰がいつから名付けたんだろう、家族サービスデーなんてものは。
家の掃除、洗濯物手伝い、買い出し、そのほか
お買い物のお供。
そんな男性にとってはなかなか退屈な時間を
少しでも和らげようと、ショッピングモールには 我々男性の好きそうなものを散りばめた
フードコートなんてものが有るのかもしれない。

アイスクリーム屋さん、クレープ屋さん、
たこ焼き屋さん、麺類、ラーメン屋さん、
ステーキ屋さん、あまり知らない中華料理屋さん、ほとんどが子供をターゲットではなく
間違いなく 腹を減らしてきたおじさん向けの
お店に見えて仕方ない。

ただ、唯一 避けたいのは混雑時。
せっかく並んで買った食べ物があるのに
席が無く、席にも座れなくてただ冷えていくのを見つめるのは惨めだ。

先に席を確保してもいいところと、
席を取らないでくださいと記載してあるところの
個別ルールもめんどくさい。

ただ、空腹でたべたいだけなのに
なぜ冷や飯をたべなきゃならないのか
たまにイライラしている人たちも多い。

だから混雑時はフードコートは立ち寄らない。

今日は、たまたま一家全員 
カレーということに決まり CoCo壱さんへ。

手仕込みとんかつカレーにしました。
いつもは手仕込みではないとんかつカレーですから、違いはよくわかりました。

2辛でちょうどいい弱い舌のわたしでした。
また行きたいな。ご馳走様でした。

Posted at 2025/02/09 22:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

五味八珍 江南店さんにてランチを頂いた

五味八珍 江南店さんにてランチを頂いた先日 打ち合わせのため江南へ。とは言っても
その打ち合わせは15分で終わってしまい、
昼を食べないまま事務所へ戻ろうか、
昼を食べてからどうするか、急な時間が
空いてしまった。木枯らしの吹き荒れる
気温2度、、、腹が減った。。。。

本格的なカレー屋さん、うどん屋さん、
色々あれど、久しぶりに五味八珍 江南店さんへ。
メニューが多い守備範囲広めだが、なにせ
浜松餃子を外すわけにはいかない。しかし
麺類が多いのも事実。
上司が、五味八珍のメニューは全て美味しいと
豪語するくらいハズレがない事は知っているからこそ、あたりの中の当たりをみつけたい。

ようやく 浜松餃子と味噌ラーメンのランチメニューに決まった。
浜松餃子 レタスが主体のヘルシーな、しかし
しっかりとした美味しい汁が熱々。
何個でも食べれそう。

そして、合わせて付いてきてる味噌ラーメンは
主役を演じきれるほど美味いスープに、
ちぢれ麺。チャーシューはひとつだが
ほろほろで、チェーン店とかで味わうあの
チャーシューでは無いほろほろさ。

同時進行で、箸が止まらなくなる。
合わせて小さなライスが速攻で無くなる。

美味しい物を二つも出せるお店屋さんって
そうそうに少ない事が多いので、さすが
噂通りの五味八珍様だと見受けた。

近所にあったら、絶対に通うなと痛感。
午前中11時からほぼ、店内が混んでくるのも納得のお店でした。

浜松の地域の人 うらやましいー!

Posted at 2025/02/08 16:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

軽自動車はヒーター効くまで25分はかかるので目的地が近いとまーったく暖かくなりません^_^

軽自動車はヒーター効くまで25分はかかるので目的地が近いとまーったく暖かくなりません^_^唯ならぬ寒さ 歳もありつま先も膝も冷えますね。
気温1-2度 名古屋市。。

肩こりなんて若い頃無かったのに、寒いだけで
肩こりがしてしまう。

軽自動車は、ドアの薄みも相まってヒーターが
効いてくるのもとても遅く、、
要らないアイドリングストップもあり
ほぼ冷風が回るのでとても冷えますね。

昨年の暑さもひどかったし今年の寒さもきついし、どちらも逃げられないけど
強いて言えばまだ寒さの方が少しマシな気がする今日この頃。

やっと引きずっていた風邪も治り ようやく
冬の気候に慣れたかな。

みなさまご安全に!


写真はちびすけの 園の駒回し大会で優勝したとされる優勝コマの写真。
Posted at 2025/02/06 00:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月27日 イイね!

慣らし運転中のcx30での大神神社参拝

慣らし運転中のcx30での大神神社参拝1,000キロほど低速で走りつつ 旅行のタイミングが来たため cx30で大神神社へ。




お店では、不人気な色ですよ と言われたこの色も、たまにしか被らないのでパーキングでも探しやすいこととなりました。

初日は、春日大社様へ。




気温10度。シカは頭を下げる芸を身につけているようで、お辞儀をしていました。




可愛いんだけどなぁ。。




春日大社様はめちゃくちゃ混んでおり、
その後東大寺へ。やはり、大仏様って
安らぎました。




大神神社さん、いつになく混んでおり大変渋滞していました。。




そして、彩華ラーメン本店さんへ。
いつになくにんにくを入れて、その夜はなかなか寝付けないほど、にんにくが効いていました。懐かしい味でした。次回は、天理ラーメン本店さんにいきたい。




嗚呼 楽しい旅は、時間の経過感覚がやはり
おかしいくらい早く、あっという間におわり
帰り道にため息とか、寂しさが出ますね。
また奈良県いきたいな。














Posted at 2025/01/27 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「小回りも効くし、エンジンもよく回る http://cvw.jp/b/1826527/48329579/
何シテル?   03/23 22:03
のりもの好きな方、そうではない方もはじめまして。 車、バイク等乗り物が好きですがそれ以外もお話ししますよ。 今日も明日も未来もご安全に! 趣味 カ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おいおい、聞いてないよ聞いてないよ気温9度とか、、なんとかあたたかブーツを守りたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:01:07
こっそり堂探索家YTの乗り物奮闘記さんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:51:00
オルテガ、マッシュ!モビルスーツにジェット・ストリーム・アタックをかけるぞ!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 20:58:11

愛車一覧

ヤマハ セロー225W かもしかと言えばかもしか。人を豪快に連れ出してくれる雰囲気ではなく、むしろ二人三脚的な 乗り味とおもいます。 (ヤマハ セロー225W)
セロー225w 近所のお買い物、またピクニック用に購入、以前はホンダ モトコンポ、スーパ ...
スズキ ワゴンR ワゴンちゃん (スズキ ワゴンR)
通勤用のため、ダイハツタントが、とんでもなく オイルを垂らすので乗り換えました。
マツダ CX-3 しーたん (マツダ CX-3)
デミオから乗り換えました。外観は似ていたのですが乗ってみて全く別の乗り物というか、見た目 ...
ヤマハ マジェスティ マジェ (ヤマハ マジェスティ)
コツコツと手入れすればなんとか乗れる精神 今思えばよく走るお利口さんだった

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation