• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T○Mの"ムーミン" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2020年7月30日

オルタネーター交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
7月連休初日、走行中に異変が起こりました。

警告灯が点いて、アクセルを踏んでもエンジンが吹け上がらなくなった。
かろうじてアイドリングで前進出来るのみ…

写真左側の緑の数字ゎ電圧計。
いつもなら、エンジンが回っていれば14Vあるハズなのだが…
2
アイドリングで、家迄15km程ある公道を走らせて帰るわけにもいかず、
JAFさんのお世話に。

初め、保険屋さんのロードサービスに電話したのだが、
「車高を落としてる」とけん引お断りになる可能性があると告げられた。
しかも、けん引車両に同乗出来ず、公共機関で帰って料金を請求してくれ。と言われた。
面倒くさくなって「JAFさんに連絡してみますわ」となったのだった。
保険屋のロードサービスゎ役に立たない!と、私の頭に刻まれました。

そんな事もあり、積載車に同乗してお話しながら帰れるJAFさんの対応ゎとても素晴らしい!と思えてならなかった。
3
連休明け、やっとオルタネーターを注文出来た。

最終的に交換直前にゎ、オルタネーターの部品故障で、電圧が制御出来なくなり、電圧が18Vとなっていました(><)

さて、リビルト品のオルタネーターが届き、やっと交換出来るワケですが…

失敗したので、まずその事から。

オルタネーター交換する時ゎ、バッテリーから端子を外しましょう!

何が起こったのか説明すると、オルタネーターのプラス端子を外そうとしていて、工具がエアコンの配管に接触してスパークが起こりました。
ショートさせてしまったんです。
で、写真の「ホルダー」と言うバッテリープラス端子についてる部品の、100Aのヒューズを吹っ飛ばしてしまいました。
エンジンが掛からないのゎ勿論の事、ドアロックすら動かない。
電気が絡むもの全て動かない…
仕事を増やしてしまったのだ(T_T)

幸い、コンピュータ類に被害ゎ及ばず、ホルダーを交換しただけでエンジンゎ掛かるようになりましたが、
電気が苦手な私にとって、とんでもない出来事でした。

写真ゎどうにか通電させるために半田を盛ってみたトコですが、無駄な足掻きでした…
4
そんな事がありましたので、自分でオルタネーター交換する時ゎ気を付けて下さいね。

オルタネーター交換ゎネットを頼りに、先に交換した方の情報を参考に作業しました。

参考にしたページのリンクを張っておきます。
5
このテンショナープーリーを外すのに少し手こずりました。
工具を入れる隙間が微妙に狭かったり、丁度ベルトが通っていて上手く工具が掛けられなくて苦労しました…

作業する時、右のタイヤハウス内にあるカバーを外した方が、中が良く見えるし作業もやり易くなると思います。
6
写真右上にオルタネーターが居ます。
(写真ゎ、車両の下から上を向いて撮影しています)

先程のプーリーを外すと、ベルトがポロリんしてきます。
復旧の時に、変な掛け方をしないように、作業前に写真を撮っておいた方が良いかもしれませんね。
7
(コチラの写真ゎ、ボンネットを開けて上から撮影しています)
写真に写っている長いボルトですが、スペースが狭いので緩めた後でも抜けきれません。
ボルトの先が写真で分かると思いますが、その部分で「かわして《身をひるがえして避ける》」オルタネーターを抜いてきます。
8
写真ゎリビルト品を突っ込んでるトコですが、引っこ抜いてくる時も、この向きで抜いてきました。

やってみると何でもない交換作業でした。

コレで暫く安心して走れる!?かな(^-^)

私の失敗談が、皆さんのお役に立ちますように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

マフラー延長

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ライセンスランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月21日 19:16
お疲れ様でした!
JAFさんは 頼りになりますね!
昔、作業を手伝わせたことあります
🤪
コメントへの返答
2020年8月24日 0:19
私ゎ、バッテリー上がり(だん子)やガス欠(だん子)で、よくお世話になってます(笑)
本当に頼りになります。
2020年8月22日 6:37
私のキューブ15万キロですが、そろそろいろいろ不具合が出てきそうで。。。
参考になります。
保険のロードサービスは役に立たないというのは目からウロコでした。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年8月24日 0:16
オルタネーターゎ1度だけ、「ん?」て感じの一瞬エンジンが吹けなかった事がありました。
その時も、その時だけですが警告灯が点いてました。アレが予兆だったのでしょう…
それから1週間もちませんでした。
保険屋さんのロードサービスゎ、今回思いつきで試してみたのですが、電話の段階で「駄目だこりゃ」でした。
JAFさんの積載車にゎ色々タイプがあるようですが、写真の積載車ゎ、余程、とんでもなく車高を落としていなければ、ほとんどの車両を積めるようです。
助手席に乗って楽しくお喋りしながら帰れますし、激しくJAFさんをオススメします(笑)
2020年8月22日 12:20
T○Mさん
お疲れさまでした❗️

オルタの交換、確かに運転席側のエンジンの横にエアコンやらのベルトが有るのは認識してましたので、あの根本にオルタがある=何かあったらD任せみたいに思ってましたが、T○Mさんのお陰で参考になりました。
妻キューブは、妻が生意気だとなかなかやる気が起きませぬ・・・・・常に優しくしてくれればやる気がでる・・・はずなのに。
コメントへの返答
2020年8月24日 0:01
お役に立てたなら光栄です(≧◡≦)

交換作業ゎ工具を扱える方なら、きっと出来ると思います。
リビルトオルタネーターに関しまして、MAD86さんが気になる事を書いてらしたので、参考にされた方が良いと思います。

あとゎ交換して、奥様からお褒めの言葉を頂く感じでゎダメでしょうか( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@ESQUIRE6318 さん、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。」
何シテル?   06/21 08:44
初めまして、T○Mと申します。 Z11キューブから、レジアスエースに乗り換えました。 キューブは、走り系のイジりをして楽しみました。 今度のレジアス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インマニ、EGRバルブ煤詰まり・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 14:53:03
EGR~インマニ清掃 ODO217853km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 14:51:25
パワステ液をDIYで「全量交換」しちゃったのだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 01:28:38

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン いちいちおっさん号 (トヨタ レジアスエースバン)
4型/ワイド / ロング/ミドルルーフ/ 2WDディーゼル / 1.5インチローダウン ...
日産 キューブ ムーミン (日産 キューブ)
知り合いのお母様号だった車。 これまでの車同様、チョコチョコいじって自分仕様にするつもり ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めての車。 ソアラ1台目。 A/T サンルーフとリアワイパーが付いてた。 6ヶ ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
自身、2台目のHi。 会社の同僚が「不要だから」とくれた。 貰った時ゎ、ノーマル。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation