• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

debiruの愛車 [カワサキ ZRX1100]

パーツレビュー

2006年6月18日

devil SB-2 フルエキゾースト(ステンレス・カーボン)  

評価:
3
devil SB-2 フルエキゾースト(ステンレス・カーボン)
ノーマルに比べて非常に軽くなり、中低速トルクがアップした。

音質が素晴らしい!(重低音!!)

溶接は日本の一流メーカーに比べてかな~り雑です。

個人的評価は100点にしてもいいぐらい気に入ってますが、高回転の伸びなんかは他社メーカーで
優れているモノが沢山ありますし、溶接の汚さ等を考慮すると50点ってトコでしょうか?w

・・・なので、個人的評価は五ツ星♪ 客観的評価は三ツ星です。(-_-;)
定価168,000 円
購入価格152,250 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BLITZ / NUR-SPEC Quad Model

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:18件

AKRAPOVIC / スリップオンマフラー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:25件

MUGEN / 無限 / Sports Exhaust System

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:854件

FUJITSUBO / AUTHORIZE RM+c

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:220件

BLITZ / NUR-SPEC VSR

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:379件

TeePee / TRAVOIS オリジナルマフラー made by HKS

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

EKチェーン(江沼チェーン製作所) 3Dスリード 520Z 112L

評価: ★★★★★

NISSIN / 日信工業 ラジアルクラッチマスター

評価: ★★★★★

日本ビート工業 ナサート3DチタンUP

評価: ★★★

DUNLOP スポーツマックス

評価: ★★★★★

サンスター フロントスプロケット 3E3-17 520-17T

評価: ★★★★★

brembo 19RCS ラジアルクラッチマスターシリンダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月19日 18:34
debiruさん

懐かしい、スペシャル 塗装の デビル スペシャル。

大きい画像で、黒と金のバランスが素敵です。

コメントへの返答
2006年6月19日 19:29
Night Riderさん、
お褒め頂き、有難う御座います。
単車仲間には最初、右○みたいって言われたカラーリングですが・・・。
2006年7月8日 21:19
掲示板みたいに遊びにきちゃいました。

せっかくの、バイク。ツーリング風景など、観たいです~~。

(ブログ、わたし、作ったら面白いです)
コメントへの返答
2006年7月12日 17:39
NIGHT RIDERさん、こんにちは。
お返事、遅くなりすみません。
ここ最近ツーリングしてないですね・・・・。
ちょい乗りだけです。

NIGHT RIDERさんのように綺麗な写真を見たりするのは大好きなのですが、面倒クサがりなモンで、写真とかもあまり撮らないんですよ。

私って本当に大雑把な性格してますわ。
そのクセ他の人が全く気にしないような事でもすご~く気になったりする天邪鬼です。

これからもチョイチョイお邪魔させてもらいますね。
2006年8月21日 23:27
こんちは!覗きに着ました。

デビル管は迫力満点でカッコいいですよね!!
コメントへの返答
2006年8月22日 0:17
褒めて頂き、有難う御座います。

デビル管のニンジャが走り去ったのを見て、
ヤラレテしまいました・・・。
現行のデビル管とは中間パイプの形状が違うんですよ。

溶接は(STRIKERやヨシムラ、BABY FACE等に比べると)
遥かにヘタッピです・・・・。(ToT)
2007年2月20日 18:38
devil管てカワサキ専門かと思っていた。
CBR乗るようになって、違うって知ったよ~^^
コメントへの返答
2007年2月20日 22:14
XJR1200のワンメイクレースではdevil管指定
やったし! (^^)v
確かプジョー、ルノー等の仏車用も実は作ってたりする。
カワサキ専門なのはMAZZY & TUKIGIぐらい?
2008年3月11日 1:17
でた~!デビル管!!

やっぱカーボンサイレンサーもかっこいいな~!

コメントへの返答
2008年3月11日 12:36
コメ、サンクスでするんるん ヽ(▽⌒*)
オイラが購入した時はdevil SB-2マフラーには
カーボンとアルミの2種類しかなかった
のでコッチにしました手(チョキ)
2008年11月3日 1:36
こんばんわ~みりん3です…
深夜徘徊で初コメです~♪

連れがバイク屋で働いてた時にお客さんがニンジャにデビル菅入れてるの聞いて、どのメーカーのマフラーより重低音だった事だけは今でも覚えてます!!

フレアパターンにデビル菅…
昔集めたマンガを思い出しました~(^^ゞ
カーボンを選ぶセンスはさすが通好みです(笑
コメントへの返答
2008年11月3日 2:19
ども! ヾ(・_・)ノ
コメ、THANKSです☆

オイラもデビル管のニンジャが走っていくのを見て、
やられたクチです!
ニンジャ用にはSB-2はナイんですけどネ・・・。

マンガ? (゜o゜)
オイラ、3段シートには興味アリマセンから!(笑)
このマフラー、約10年前に買いましたからねぇ・・・。
現行のヤツは中間パイプの形状も違います!
2009年11月24日 1:13
Z君に デビル管 狙ってます♪

But 今月は 既に$が・・・
NOTHING

高回転の伸び イマイチですか?

デビルテクニカのサイトを見ると
レーサー マグナム トロフィー
3種類 有る様ですが
基本的な 音質は あまり 
変わらないんですかね?
(サイト上 7db位の差ですね)
コメントへの返答
2009年11月24日 17:25
購入当時、オイラはdevil管に憧れのような思い入れのような気持ちが強かったので・・・。

会社帰りによく見掛けたdevil管を装着したNinjaが
やたらとカッコ良く見えましてネ。

で、↑のNinjaとは別ですが、走り抜けて行くdevil管
のNinjaのサウンドにもヤラレテしまいまして・・・。

高回転の伸びは純正と比べて大して変わらない気がします。

日本の一流メーカー(モリワキ、ヨシムラ、OVER等)の
方が遥かにパワーアップすると思いますし、溶接も
綺麗で軽いです。

日本以外のメーカーでもアクラポヴィッチやMUZZYS
等はパワーもアップすると思いますし、軽いです。

現行のdevil管の音質の事はよくワカリマセンが、
ヨーロッパ(ドイツやったかな?)の新規格に合わせて
作ってるハズですヨ。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん おかしいな…、目から何かが…。」
何シテル?   08/22 12:54
バイク、音楽、古着、革ジャン、アルコールが好きです。 みん友でない人のコメント及び、過去ブログへの激遅レスもウェルカムです。 基本コメント等やり取りのない人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

洗車(2025年8月21日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:48:48
テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:03:01
 
アサロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:19:16
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS S“セーフティプラス” ホワイトパールクリスタルシャイン(OP COLOR) ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
KAWASAKI ZRX1100-C3(日本国内仕様) H-Dのスポーツスター(パハ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年式 α(6MT) 2021年4月17日(土)納車。(納車時走行距離:約3,62 ...
カワサキ D-TRACKER X D虎X (カワサキ D-TRACKER X)
KAWASAKI D-TRACKER X Estrellaがエンジンブローしてしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation