• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんだいあ~るのブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

モーガン バルブスプリング動き(笑)

モーガン バルブスプリング動き(笑)モーガン3ホイーラーの特徴でもあるバルブスプリングとロッカーアームの動きの動画を取りました。

音がうるさいので、再生時には注意してください。
Posted at 2023/07/15 11:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーガン | 日記
2023年07月08日 イイね!

【速報】モーガン3ホイーラーGET

【速報】モーガン3ホイーラーGETモンディアルがドナドナになり、ガレージが寂しくなり、やっぱ次期車が欲しいと、
このブログでも記載し、モーガン、イタ虫、ロータスなどを挙げていましたが
地道にネットや知人に探してもらっていました。

先日、タイミングよく、戦前のモーガン3ホイーラーを購入することができました。


わけあって、実車を確認しないまま購入してしまいましたが、素性はイギリスDVLAのネットでも調べているので問題ないです。
1932年式 morgan three wheeler super sports、red、beetle back

見てのとおり、1932年式とは思えない個体で、イギリスでフルレストアされて10数年前に輸入されたとのことです。


1932年式のM3Wの生産台数は、あるネットを見ると、ファミリータイプなど種々のタイプを合わせて約350台とのことです。
super sportsになるともっと少なくなると思うので、大切に乗っていきたいと思います。


この1932年は、これまでギアが”2速、後退なし”だったものが、”3速、後退あり”となった時期で、モーガンにとっても一つの節目の時期のようです。

これからモーガンと楽しいカーライフを築いていきたいです。

Posted at 2023/07/08 06:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーガン | 日記
2023年05月22日 イイね!

このロータスほしいな

このロータスほしいな近頃、ネット中古車販売を見たり、youtubeを見たりしているのですが、

屋根なしのロータスです。
名前は、340R と 2-eleven とのことです。

この二つとも、ドアがなく、跨いでコックピットに潜り込む
うーん、いい。でも2-11の方は、結構厚みがあって、足の短い中年おやじには無理かな? (^▽^)

あと低い、ぺったんこ車高がどちらも約110cm、カッチョええ
家の車庫にも入り、作業スペースも確保できるかも

ほしい。
340Rは、1台売り出し、ただ1000万円もする、ちょっと高くない?
2-11は、スーパーチャージャーが800~900万円、う~ん?

この金額では、予算オーバー!!

気長に探すかな

LOTUS 340R


2-eleven


これで、ほしい車が増えました。すべて屋根なしです。
・イタリアの虫(バルケッタ)
・モーガン3ホイーラー
・ロータス 340R
・ロータス 2-eleven




Posted at 2023/05/22 22:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

スバルR2 洗車、オートグリムUHDwax

スバルR2 洗車、オートグリムUHDwaxスバルR2は、年間3回程度の洗車で、連休を使って今年1回目の洗車です。前回は、12月30日だったので、ちょうど4か月たちました。

R2は、モンディアルがドナドナになって、空いた車庫に入れていますので、青空に比べたら、雲泥の差できれいです。
前回は、洗車後、グラスター・ゾル・オートでささっと磨きました。1、2度の雨ですべすべ感はなくなってしまいましたが、気軽にスプレーできて、きれいになるので、良かったですね。

今回は、モンディアルに使っていたオートグリムのウルトラ・ハイ・ディフィニッション・ワックスです。購入は、5年前ぐらいにebayで購入しました。
当時、発売直後で、日本では販売していなかったと思います。
それでも送料込みで8,000円ぐらいだったと思います。

中身は、ワックスと塗るスポンジ、拭き上げ用マイクロファイバークロスの3点です。ワックスのケースに比べたら箱がとても大きいです。


このワックスは、甘い香りがして、いいんですね。


塗り方は、円を描くようにスポンジで塗り上げて、しばらくたってから拭き取るだけです。スベスベになります。
撥水性は、オートグリムのスーパーレジンポリッシュよりも長持ちするそうです。

そのあと、未塗装のモール類は、オートグリムのバンパー&トリムを使って保護と艶出しです。とろっとした緑の液体です。




効果は、施工前


施工後


当たり前ですが、艶がでます、青空駐車だと2週間程度ですが、ガレージ内なので多分、次回の洗車(9月頃)までは持つと思います。

手の甲で触れるスベスベは、気持ちいい

Posted at 2023/05/03 19:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | 日記
2023年04月02日 イイね!

Giro di Mikawa Enshu 2023 手伝い

Giro di Mikawa Enshu 2023 手伝い昨年の第1回目は”クラシックカー・フェスティバル豊橋”という名称でしたが、今年の第2回目においては、”Giro di Mikawa Enshu 2023”の名称に変更しての開催となりました。

私は、今年も「ふるため豊橋市民俗資料収蔵室」の会場の駐車案内と会場内の交通整理員を手伝ってきました。

戦前から現代まで幅広い車種が集まり、天候にも恵まれたことから、多くのギャラリーも来られました。
今年は、台数を100台から60台程度に台数を厳選するとともに、スタート会場で決まった距離を決まった時間で通過してタイムを競うPC協議を実施しました。

参加車の中で、気になったのが戦前車になります。
1926と1928年のALVIS、1927年のMORGAN Aero 3 Wheelerです。

特にこのMORGANは、私が欲しいと思っているSUPER SPORTSの前の車ですが、構造は、ほとんど同じです。


お約束のV型2気筒のエンジン、カッチョええ(@。@)


リアのこの格好がAeroということだと思います。


あとインパネ回りはシンプル、左)電流計、中)オイルを見る筒?、右)スピードメーターの順です。
そしてお約束のハンドルに付いているアクセルです。


このオーナーさんとは、知り合いだったのでお話を聞いて、今日だったら売るよって言われましたが、もう少しSUPER SPORTSを探してみますと返答しました。
オーナー曰く、3 Wheelerは玉数が少なく、オーナークラブの中で回っていることが多いので、このようなクラシックカーの集まりなどで知り合いを作り、紹介してもらわないと、なかなか手に入らないとのことでした。

これからも時間が合えば、クラシックカーのイベントの手伝いをしていこうと思います。

Posted at 2023/04/02 21:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記

プロフィール

「インプレッサ タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1829863/48577599/
何シテル?   08/02 18:11
もんだいあ~るです。 現在はモーガン スリー ホイーラーに乗っています。 4人乗りのミッドシップ・フェラーリに乗っていました。 2人乗りのフェラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今は亡きスバルの軽自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:43:01
過去に塗装したベルシーキャッチ••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 16:32:13

愛車一覧

モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
戦前車になります。 1932年式モーガン3ホイーラーSSなので、もう93年前の車ですが、 ...
スバル R2 スバル R2
ワンモーションフォルムの美しいサイドライン 中島飛行機の末裔であるスバルの飛行機をあしら ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
コンパクトに折りたためるところが気にってしまって、3台目のブロンプトン 2014年式  ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
ネットオークションで購入 2013年式だけどすごくきれい 差し色の青が最高

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation