• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんだいあ~るのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

カンパ レコード クイックリリース交換

カンパ レコード クイックリリース交換私の購入したVITUS carbon 9は、Cレコ仕様ということで購入していますが
ハブについては、レコード(1985年?)が付いています。
当時、前世代のレコードも平行販売していたのか、在庫のものなのかわわからないけど、Cレコのハブではありません。

そのことは、知っていて購入していたのでいいのですけど、
後輪のクイックリリースは、社外品でしかもメーカー不明のものがついていました。
さすがに、レコードのものが欲しいと思い、メルカリで前後1セットでレコードのものが売られていたので、購入しました。

一部、頭のメッキが剝がれているのですが、安さを考えるとしょうがありません。

到着後早速、OHを行います。
すべて分解しようと思いましたが、後輪だけ、ヘッドと軸が抜けません。
部品点数も少ないので簡単です。


ピカールで磨き、ネジにグリスを塗りながら組み立て、目立ってきれいとは言えませんが...(^^)
あとは組み立てて終了です。


これでハブがレコードになりました。
Posted at 2021/06/27 16:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月13日 イイね!

カンパCレコでなかったブレーキレバー(残念)

カンパCレコでなかったブレーキレバー(残念)私のVITUSには、購入時にブレーキレバーにGran Compeが付いています。このブレーキレバーの使用感は全然問題なく、満足しているのですが、カンパCレコで揃えたい欲求があります。

それでヤフオクで「モデル不明、使用には問題ないが、全体的に状態が悪い」という内容のカンパのブレーキレバーを安く落札しました。形状からカンパCレコ初期のものなので超ラッキー!と思っていたら、どうやらコーラスでした。ケーブルガイドの形状が違っていました(;;)

到着して外見上は、状態が悪いほどでもないのは、よかった。
しか~し、内部を見たら、なんとケーブルガイド(タイトル画像の赤丸)が、片方ありません。出品者に無いことを伝え、探してもらったのですがないとのこと。これでは使えないので、出品者と交渉し、ebayで部品が見つかったので、費用の3分1を負担していただくということで決着。

この部品、レバーを引いて横にすると簡単に抜けてしますんです。たぶん自転車からとるときに取れてしまったと思います。

でもebayで部品が出ていてよかった(^^)

あとは、カバーを外して、ネジの錆をとって、磨いて、


完成です。赤丸した部分の部品がありません。


なおこのブレーキレバーは初期型なので、アルミブロックの一部が削られ、インナーケーブル対応にしていました。強度には特段問題なさそうです。

Cレコのブレーキレバーを購入しなくては、そしてこのコーラスは、ヤフオクに出品かな。


Posted at 2021/06/13 18:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月11日 イイね!

ペダルを磨く

ペダルを磨く購入したVITUSには、ペダルがついていませんでしたので、ヤフオクでカンパCレコのペダルを見つけました。
しかし、アルミが錆びているのか白い粉が片方のペダルに認められました。
そのため、市場価値よりもかなりお安くゲットできました。


この1980年代のカンパのペダルは、C-RECORD、VICTORY、TRIOMPHEの三種類があるようで、よく似ています。ネットでもVICTORYのペダルをCレコとして売っているものもあります。
違いは、上の写真からもわかるように、クリップが裏から付けてあり、裏返すと矢印のようにもので固定しています。

さて、まずは、分解してみましたが、クリップはネジが固く断念(TT)


そしてパーツクリーナーで汚れを落とし、ピカールで磨き、最後に3MのH-2で仕上げました。


どうでしょう。アルミの錆は取れていますが、筋のようなものは取れませんでしたが、十分きれいになったのでよしとしましょう(^0^)
組み立てて完成です。


Posted at 2021/06/11 21:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月06日 イイね!

サドルとピラーのメンテ

サドルとピラーのメンテサンマルコ・ロールスのサドルとRUBIS 983 EXのピラーがついていました。


ピラーは、径Φ23mmであり、ほとんど見ないサイズです。過去のカタログを見ると、オプションで選択になっています。ほとんどの人がオプションで付けたと思います。本当はカンパCレコのピラーをつけたいのですが、ネットを探してもありません。残念(TT)

一部、縦の黒塗装が剥げているので、車の黒タッチペンでマスキングして塗りました。注視すれば雑さが目立ちますが、遠目では問題ないでしょう。

次に、サドルです。これは、色あせているので


autoglym製品のクリーナーとクリーム、そしてフランスのAvel(アベル)社「SAPHIR(サフィール)」というシューケア・レザーケア商品で塗装しました。


その結果、どうでしょう色褪せが消え、艶も出て本来のサンマルコ・ロールスの良さが戻ったように思います。
Posted at 2021/06/06 15:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年06月06日 イイね!

初期のカーボンフレームと1世代のカンパCレコ

カーボンの先駆的なフレームであり、カンパCレコのワクワク感がたまらない
Posted at 2021/06/06 00:25:08 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「インプレッサ タイヤ交換 http://cvw.jp/b/1829863/48577599/
何シテル?   08/02 18:11
もんだいあ~るです。 現在はモーガン スリー ホイーラーに乗っています。 4人乗りのミッドシップ・フェラーリに乗っていました。 2人乗りのフェラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

今は亡きスバルの軽自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:43:01
過去に塗装したベルシーキャッチ••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 16:32:13

愛車一覧

モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
戦前車になります。 1932年式モーガン3ホイーラーSSなので、もう93年前の車ですが、 ...
スバル R2 スバル R2
ワンモーションフォルムの美しいサイドライン 中島飛行機の末裔であるスバルの飛行機をあしら ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
コンパクトに折りたためるところが気にってしまって、3台目のブロンプトン 2014年式  ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
ネットオークションで購入 2013年式だけどすごくきれい 差し色の青が最高

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation