• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年04月20日

新型というリスク

CX-60のような完全な新車やフルモデルチェンジされたばかりの車。
新しいモノ好きな私にとっては欲しくてたまらない衝動に駆られます(笑。
だけど、そういう車を購入したことはありません。

怖いのは初期不良です。
そういうリスクを回避するため、ある程度成熟している車を選択します。
モデル末期はお買い得な特別仕様車多いですからねw

まぁまぁリコールやサービスキャンペーンの話題を見かけて文句を言う人、車やメーカーを悪く言う人をみまけます。
新しい車に乗れる優越感を味わいつつ、トラブルもネタにする(楽しむ)余裕がない方は数年待った方がいいのかな?って思います。
命を乗せるものでリコールって致命的ですが、完全にミスがないことはあり得ないですからね。

※注:それにしてもお粗末なリコールもありますが

凄いなぁって思うのは、現車も見ずに予約をかけちゃう人ですよね。
現物を見て熟考するタイプの私としては考えられないw

こういう所、性格がでちゃいますねw

MAZDA2も結構悩んだんですよ。
2021年で高圧縮エンジンに切り替わったばかりで、すっげぇ不安でしたもん。
営業さんも「もしかしたら不具合でちゃうかも」って。それは思ってても言うたらアカンやつです。
こちらは苦笑いしかできないですしw
冒険しちゃいましたが、今のところはトラブルもなく順調。
というか、高圧縮エンジンの恩恵がよくわかっていませんw
(従来型のエンジンと何が違うのか比べたいなぁ)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2023/04/20 14:01:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「リアエンジン」アピールがA110 ...
太田哲也さん

リコール終了
りおりんかさん

EGR圧力センサー2度目のリコール
KW909さん

パチンコ店立体駐車場大火災の火元は ...
ろあの~く。さん

やっと解決 ガソリン漏れ
グラッツェさん

リコール
☆Hi_R☆さん

この記事へのコメント

2023年4月20日 16:49
私のマツダ2は現車みないで予約しちゃいました…
タイミング的に仕方がなかったのですが、たぶん最初で最後です

新エンジンの場合は不安だったと思います。

不具合は別に仕方がないとしても、私はディーラーへ行くのが
めんどくさいので、熟成モデルになるかなあ

マツダ3も初期不具合が怖くて当時は断念した記憶があります。


コメントへの返答
2023年4月20日 18:05
コメントありがとうございます!
機械モノの初期不良は不可避な部分がありますよね。
新エンジンは不安でしたが、型式は変わっていないので「ま、いいか」という感じでした。
私はディーラー大好きなので何回でも行っちゃいますw
ほんと、用がなくても行きたいくらいです。
車に囲まれてるると幸せなんですよねw
2023年4月20日 16:50
展示車も試乗車もなく、完全にカタログだけで注文してました(^◇^;) 初めての6速でポジションの配置も知らず、「他車種でもいいからmt車見せてもらえますか」と尋ねたら、一台もないとのこと。狭小路に面した狭小ガレージなので入るかが一番不安でしたが、車幅が変わらないので切返し前提でいいかと思うようにしてました。思えば、大衆車といえども200万円の買い物に随分冒険だったなあと…でも結果オーライで、大満足の現車です。

07年の、DYからDE前期への乗り換えの際は、店も違いますが、担当さんの売込みがすごく、頼む前からMTの試乗車も取り寄せて攻勢かけられました。値引きも破格でしたけど、それは「時代」だったのでしょうね(^^;;
コメントへの返答
2023年4月20日 18:09
コメントありがとうございます!
MTというだけで選択肢が狭い世の中になりましたよね。
私は借家暮らしなので駐車場のサイズは気にしなかったのですが、住んでいる地域の道幅が狭いのでMAZDA2位が丁度良いです。

マツダ、昔は値引きがエグかったですよね(笑。
最近、ほんと渋くなったなぁと。
私はマツダ地獄歓迎ですw
2023年4月20日 20:48
最初期ロッドはC35ローレルで経験があります
熟成はされていたけどNEO化されたRBエンジン第1号でしたので
それはそれでいろいろ出ましたよ(笑)
尤も↑もR&Dに貢献したのでそれなりの謝礼もありましたよ

実はR34スカイラインの初期ロッドにECUの不具合が多発して
サービスキャンペーンがあったのですが…
当社のは対象外でしたけどやはり初期ロッドに乗るということは
量産先行試験に参加しているという気持ちですかね?

ちなみに…
バイクの場合ではホントに先行予約で最初期をロッド何度か?
それこそ車体№が100番台前半所有経験ありますけど
こちらは初期トラブルの経験はありませんでした
コメントへの返答
2023年4月21日 8:16
コメントありがとうございます!
しっかり向かい合える人なら初期ロットもいいですよね!
そういう楽しみ方もあると思います!
私はパニクってしまうので安心・安全をモットーにしていますw

リコールやサービスキャンペーンなどはメーカーがちゃんとやってくれているので、個人的にはネガティブなイメージはないです。
(リコール隠しもありますからね)

量産先行試験に参加の気持ち・・・これが正しいですねw
2023年4月21日 1:05
私のmazda2は納車初日にエンジンチェックランプ点灯しましたよ(笑)
なんか新型エンジンはたまにあるらしいです、バルブの開閉不良みたいなやつで、一回出るともう出ないみたいです。現在納車一年2万キロですが1度も再現していません。
コメントへの返答
2023年4月21日 8:17
コメントありがとうございます!
エンジンのチェックランプは1度も見たことがないです。
表示されたらビビるだろうな^^;
うちの車は異音系がありますが、解決していません💦

プロフィール

「マツダR&Dセンター横浜まで後15分というところで待機中です!」
何シテル?   11/26 09:30
皆さま、よろしくお願いします。 私の周囲には車について語れる人がいなくなりました。 ふと「みんカラ」を思い出し、チマチマと日常でも書いていこうかと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

その他灯火と鹿ソニック(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 07:05:10
[マツダ MAZDA2] 車速連動ドアロックユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 11:54:45
[マツダ デミオ] ディーゼルマフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:26:05

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation