• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

プジョー・プラグ交換

プジョー・プラグ交換 パワーが欲しいとか足りないとかいう意図は特に無いのですが、ぼちぼち購入から2年で2万キロくらい替えてないことになるので交換してみました。

今日にしようか明日にしようか迷ったのですが、ジョギングを終えてもまだ家族が起きてこないので、朝飯マエに替えてしまえ、というわけでササッと交換。

新しいプラグはデンソーのイリジウムタフ。通販で1本900円で買い求めました。

工具はプラグ用のソケット(磁石がついていて落ちにくい)もあるし、締まりが固すぎるときのためのTハンドルもあるし、と万全の体制だったのですが、前車の XT-P と違って意外と簡単にプラグは緩みました。

念のため、新しいプラグのねじ山にかじり防止の Wakos のスレッドコンパウンドを薄く塗って装着。ついでにはずしたエンジンヘッドカバーも掃除して、作業は完了しました。

試運転に出てみて気づいたのは、まず最初の始動が軽かった事くらいですが、他には大した変化は無いような。ただ、心なしかアイドリング時の不整脈が少ない気がします。

交換の様子は後日整備手帳に上げます。
ブログ一覧 | 整備メモ | 日記
Posted at 2008/11/08 09:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

米🌾とチョコ🍫がとんでもない💦
伯父貴さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 16:32
こんにちは!

私も昨年、NGKのイリジウムに交換しました。
感想は同じく???

多少燃費は良くなったと!
という事になっています。(笑)
コメントへの返答
2008年11月8日 18:37
こんにちは。

純正からイリジウムプラグへの交換は何度かしていますが、体感として大きな変化はあまり無いですね。

でも、着火がいいせいかアイドリングが安定するというのが一番はっきりわかるような。
2008年11月8日 16:49
おっマイナーな方のデンソーに行くとは(笑
普段使い用ではわかりませんが、ハードな使用となるとNGKをすすめる店(人)の方が多いですよね。
プジョーの純正指定ってどこでしたっけ?
コメントへの返答
2008年11月8日 18:41
最初に入れたデンソーに特に不満も無いので、その後もデンソーになっています。
そんなハード走行しませんから…。^^;
入っていたプラグは Champion でした。純正指定は Bosch だったような。
2008年11月8日 19:09
私もそのうちイリジウムタフに変えようと思ってました。
やっぱりそれほどの変化は無いですよね~(~_~)。
でも次はショックとスプリングを年内に交換予定ですので・・・。その後ですかね。。。
コメントへの返答
2008年11月9日 7:38
ショックとスプリングを替えて車高も(当然?)ダウンですよね。CCは車高が落ちるとグッとカッコよくなりますよね。いいですねぇ。
個人的には乗り心地がどうなるかが大変気になります。
2008年11月8日 20:05
こんばんは!

前車は高速走行が多く、純正からイリジウムに交換しました。
その時は熱価をワンランク上のものにした記憶があります。

確かに劇的に変化する訳ではなく、気分的な部分もありますから。
コメントへの返答
2008年11月9日 7:43
おはようございます。

今回は熱価はそのままにしました。エンブレを多く使うのと、アクセルをあまり踏み込まないので、いつもどおり白っぽく焼けてました。

元々、S16のエンジン(RFN)はアイドリングで不整脈があるのですが、それがマイルドになっているのはわかりました。
2008年11月8日 21:38
こんばんは☆

アイドリングは安定するんですね~

栗さんのCCはどれぐらいの走行距離でしたっけ?!
コメントへの返答
2008年11月9日 7:46
おはようございます。

何台かイリジウムプラグへの交換を経験していますが、始動の改善とアイドリングの安定は一貫して感じます。冬場の入り口のメンテとしてはピッタリかと。:)

うちのは55,000kmです。自転車通勤と新幹線出張が増えて、最近あまり距離が増えていません…。

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation