• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月03日

エナペタル・ビル導入

RST経由でエナペタルに仕様変更を発注してもらった、ビルシュタインのダンパーを装着してもらいました。「街中ではしなやか+ワインディングでは楽しい」というワガママな仕様でお願いしました。:p

ところが、「乗り心地文句なし」のT.N.ガッツのHQスプリングが私の頭の中では非常に悩ましい存在になっていました。どうしても擦れが気になるんですよねぇ(関連URL参照)。

以前の「お手当て」のようにカバーをする、という選択肢もあるのですが、見えないところに追いやってしまうと錆びの進行があった場合に確認できないなどの問題があり得ます。一方でカバーをしないと、グリスアップメンテを続ける必要があり、同時に折角のエナペタル・ブルーが擦れて剥げるのか、と思うと、どうにも我慢できなかったのです。

土壇場まで悩んでいたのですが、直前になってRSTの「ぶちょ」に相談しました。仕様外のことはしない方がいい、と言われ、HQスプリングを諦める決断をしました。結局、RSTのデモカー(BE5, RS-B)に装着予定だったというスポルトマッキのスプリングを無理を承知で譲って頂き、それでサスを組んで頂きました(ちゃんと相応の代金はお支払いしましたよ)。
フロントが BH5/BE5 用、リアが BH5 用という組み合わせで、これはリアが下がり過ぎないようにレートの高いバネを使うのが狙いとか。

エナペタルのダンパーはT.N.ガッツ用に仕様変更したのですが、スポルトマッキ(F:3.7k, R:6.4k)だとフロントは微妙にダンパーが強め、リアは微妙にスプリングが強めになります。
でも実際に乗ると、非常に気持ちのいい脚になっていました。純正からHQスプリングに換えた時と同じくらい、交換前よりしなやかさが加わったように感じました。スポルトマッキもいいスプリングなのだと思いますが、やはりダンパーが良くなったせいでしょうか(外したダンパーは、リアは終わっている、と言われました^^;)。
しかし、フワフワではなく、不快でない範囲できちんと路面のインフォメーションが伝わってきます。ワインディングが楽しみです。スプリング代が余計だったけど、いい買い物だったかも。

まだ 50 km くらいしか乗っていないので、慣らし半分の状態ですが、明日はドカ雪の予報…。まぁ、無理しないことにしましょう。

しかし、HQスプリングが1セット余ってしまった。どうしよう…。^^;
ブログ一覧 | 足回り整備 | 日記
Posted at 2005/03/03 19:37:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤモリの子供
けんこまstiさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今度はケバブ
ベイサさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

イイね!
KUMAMONさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2005年3月3日 20:39
こんにちは。

遂に導入されたようですね!羨ましい…。さらにスプリングもスポルトマッキになったんですね。元々ビル足とスポルトマッキの相性は良いらしいですよ。

一気に足回りがリフレッシュされましたねぇ~。羨ましい…。
コメントへの返答
2005年3月3日 22:26
さっそくのコメント、ありがとうございます。

スポルトマッキはエナペお勧めのスプリングだそうです。シュンスケさんのB4は問題ないですね。エナペのダンパー、いいですよぉ。:)

スプリング代金の分足が出たので、リアラテラルリンクのピロ化(STi)は見送りました。次のメニューはこれの予定です。
2005年3月3日 23:35
お初です。

前車BE5Bの時に、スポルトマッキにあわせてセッティングをしてもらったエナペタルを私も入れてました。
(純正仕様変更で)

ほんと、しなやかでそれでいてしっかり踏ん張る感じが、なんとも言えずよかったですねぇ。

荒れたワインディングなら、今のすぺBより確実に早いです。
コメントへの返答
2005年3月4日 0:08
はじめまして。コメントありがとうございます。

まだ慣らし中なので横Gが掛かる運転はあまりしていませんが、仕事場の付近(神奈川の山の方にあります)の普段通る道を走ったら、無駄なロールが明らかに少ないのはわかりました。しかもしなやかで気持ちのいい脚になりました。スプリングにあわせた仕様変更はじめての経験でしたが、素晴らしいです。

BL/BP は確かリヤダンパーが仕様変更できないんでしたっけ。でも、 BE/BH のリヤダンパーの流用という技があったような…。
2005年3月4日 20:58
はじめまして。
ぶちょから話を聞いて、乗ってみたい足です。
どこかでお会いしましたら、乗せて下さい。
車買い替えた時には、エナペかなぁ。
コメントへの返答
2005年3月5日 7:25
初めまして。
まだ慣らし中なのでフルには使っていませんが、コーナリングでのロールが少なく、非常に気持ちよく曲がります。段差もマイルドにいなすしなやかさもあり、ぶちょお勧めの通り良い脚です。
JUNTAさんはRSTのサイバーショック(Type-R)をお使いなのですね。サイバーショックには興味があったのですが、お会いする機会があったら、ぜひ私もサイバーショックを体験させてください。

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation