• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

レガシィ定期点検

レガシィ定期点検 先週は仕事が忙しすぎて、ブログがまったく書けませんでした。

オイルは昨年末に自分で交換しましたが、レガシィは点検パックに入っているので、6ヶ月点検につれてきました。次回はいよいよ車検ですので、見ておいてもらおうと思いまして。
まだ整備中のため2階のウェイティング・スペースで待っています。

暇なので、セダン型のインプレッサ・アネシスをショールームで見ていました。スタイリングはなかなかいいと思いましたが、ステアリングがテレスコピックでないこと、エンジンが1.5Lであることはちょっと残念な感じでした。

初売フェアでエルフのプレミアム純正オイルが安くなっていたので、4L缶2本を購入しました。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2009/01/11 11:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 18:00
こんばんは!

インプ=WRCのイメージがありますが、実際一番多く売れているのは1.5Lモデルですからね。(WRCは撤退しちゃいましたけど)
あと、セダンの1.5Lは結構法人需要なんかもありますしね。
ちなみに、我社でも1.5Lセダンの4WDが社有車として何台かあります。

コメントへの返答
2009年1月11日 18:37
こんにちは。

元々、1.5Lモデルはレオーネからの乗り換えの方々がターゲットだったようですね。
今のインプレッサも、セダン需要のために欧米では販売していたのだそうで。

スバルは「車好き仕様」の車を敢えて作ってくれる稀有な会社ですし、Dラーもモディファイに対して実に寛容です。不況の波に流されず、トヨタ資本が入ってもその伝統は守り続けて欲しいです。
2009年1月11日 22:11
こんばんは☆

アネシスのデザインはいいと思います!
これで2Lだと上質な感じでさらにいいのですけどねw

娘さんくじ運いいですね♪
この調子で、宝くじを~(笑
コメントへの返答
2009年1月12日 0:06
こんばんは。

アネシスの実物の印象は良かったです。
ただ、家族で乗る車としてはやや非力かなと思いました。

なるほど、宝くじねぇ。
本人が買わないと、このくじ運は効かないでしょうし、そちら方面に効くのかは?です。

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation