• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月18日

追突されました

追突されました といっても、写真の通り、角をぶつけられただけです。

トランクと車体の隙間が反対側より少し開いているので、車体も少し歪んだかもしれません。でも、大したこと無かったし、けが人もなかったし。

名神高速の一宮~小牧の間の渋滞の中でのことでした。
後ろの車は仕事帰りの社用車で、運転手の方が居眠り、助手席の方は爆睡、という状況だったようです。無理もありません。事故が起きたのはこの渋滞にはまって1時間くらい経ってからのことです。

上り車線では、関が原~岐阜羽島の間も渋滞していて、京都から東京方面に向かっていた私はそれにも引っ掛かり、もうええ加減にせえよ、という気分でした。

高速隊の方は、今日だけでもう16件追突で出動だ、とても多い、とおっしゃっていました。

おそらく、物損だけで済むでしょう。
でも、保険屋と交渉するの、面倒だなぁ。

相手の人には悪いけど、気が重いです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/03/19 00:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2005年3月19日 1:00
あらら、とんだ災難でしたね。
ケガがなくて何よりです。

でも、ちょっとでも首に違和感が出たら
病院に行った方がいいですよ。

保険屋との交渉がめんどくさいんですよねぇ。
コメントへの返答
2005年3月19日 1:12
JUNTA さん、こんばんは。

そうですね、災難としか言いようが無いですが、これだけ軽症で済んだのも運が良かったと思うべきかな、と考えています。停止vs.クリープ、という低速での接触ですし。

首の違和感や頭痛は、一晩寝て起きたら出てくる、とか言いますね。でも、普段の肩こり(かなり重症)と区別つくか自信がありません.^^;

保険屋との交渉だけは、今から気が重いです。
2005年3月19日 9:24
大渋滞に追突とは、本当、災難でしたねぇ。
誰も怪我がなかったようで何よりですが。

傷ついたレガシィを見ると心が痛みます。
車体まで歪んでないと良いんですが。

空飛ぶ栗さんは被害者な訳ですから、
強気の交渉で徹底的に綺麗に直してもらってくださいねー!

ではでは。
コメントへの返答
2005年3月19日 21:05
そうですね。一方的な被害者だったせいか、高速隊の方も、私の聴取の間はずっとなぐさめてくれました。

車体が歪んでいたら悲しいですね。どうやっても完璧には治りませんし…。でも、昨日の帰路は 100 km台でも全く支障ありませんでした。

どこに修理を頼もうか、考えています。まずはディーラーに相談しようかと思っていますが、ダイさんはどうされました?
アドバイスがあれば教えてください。
2005年3月19日 23:15
自分も修理はスバルディーラーに相談しましたよ。
自分とこは、そこからスバルユーアイに修理出すことになるんですが。
やはり、一番、レガシィを良く知ってるし、安心できると思いますよ。

クリープ走行位の低速であれば、たぶん、フレームまでは大丈夫とは思いますけど、
斜め後方からの衝突のようなので、心配ではありますね。しっかり確認してもらった方が良いと思います。
もし、多少ズレてたとしても、フレーム修正機でキチンと寸法出して直すことできますよ。
その場合、「修復暦あり」で下取り査定に影響してしまうんで、その辺りの損失も補償してもらいたいところですね。

綺麗に直りますから、気を落とさずに!
コメントへの返答
2005年3月20日 8:08
さっそくありがとうございます。
確かに、スバル車のことをよく判っている修理工場にお願いしたいと思いますね。私もまずディーラーに相談してみます。

トランクと車体の隙間を見ると、当たった側はわずかに幅が広いので、微妙に歪んでいると思われます。フレーム修正は、間違いなく必要でしょう。「修復暦アリ」になって生じる損失の補償も交渉してみます。どちらかというと、精神的なダメージですが。

でも相手(トヨタ車)のダメージよりはずっと軽症で、高速隊の人も「スバルは頑丈だからねぇ」と関心していました。

逆に、フレーム修正も力が要る、ということでしょうか。^^;

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation