• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

世界最速のインディアン

ニュージーランドの片田舎で1920年製のバイク「インディアン」をカリカリにチューンするのが趣味、という老人が、世界最速記録を作ったという1960年代の実話に基づく映画です。

何気なくチャンネルを回していたら、たまたまBSでやっていたのですが、ついつい最後まで見てしまいました。

1000cc以下のバイクで320km/h(200mph)オーバーだとか。冷やかしについてきた記録会のオフィシャルの車をぶっちぎるシーンは痛快でした。

アメリカのボンネビル乾湖での記録会に遠征した際、現地の砂浜で即席のピストンを鋳造した、という逸話が残っているとか。

歳をとっても熱いハートを持ち続けたいな、と思いました。

いい映画でした。

※予告編の movie URL を追加しました。
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2009/07/15 23:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2009年7月16日 9:33
おはようございます。

夜中、やっていましたね。私は最初だけ見て降参しました(眠)。

チタン部品なんて、ようやるね、と思いました。そこまでの熱意には感心します。
コメントへの返答
2009年7月16日 14:39
こんにちは。

帰宅したら家族がすでに寝ていたのでじっくり見られました。^^;

ボクシングと同じで、パワーに限界があるとなれば、やはり軽量化が最大の武器なんでしょう。

周囲が彼の熱意にほだされる描写が印象的でした。
2009年7月18日 11:57
年取っても、心だけは若く有りたいですね!

アンソニー・ホプキンスは個人的に「羊たちの沈黙」の印象が強いですが、いい味出してますね~♪
コメントへの返答
2009年7月18日 15:23
気持ちが若い事と目標を持つ事って大事だと思います。前向きになれますものね。

レクターは確かに印象が強いですね。あの映画のジョディ・フォスターが好きです。:)

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation