• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月16日

「エアコン妖精」と「妖怪ゴリゴリ」

「エアコン妖精」と「妖怪ゴリゴリ」 12月末からお付き合いしている現在の CC S16 ですが、前車の XT プレミアム(XT-P)と同じように「エアコン妖精」さんが住んでいるらしいことが判明しました。

前の車と同様、車を停めた時に意識してエアコンを切っているにも拘らず、エンジンを掛けると同時にエアコンのスイッチが勝手に入る、という全く同じ状況。こちらは例によってそれ以外の害はありません。
ひょっとして、これは私と一緒に XT-P から乗り移ったのでしょうか…。^^;

もう一人「妖怪ゴリゴリ」が居るらしいことが判明しました。これは以前にも1回出た症状ですが、昨晩も帰宅途中に出ました。ある時突然、走行中にブレーキペダルを踏むとゴリゴリ~と音がするようになります。あたかもパッドが無くなってローターが削れている時(経験アリ)のような嫌な音と振動がします。昨晩は、帰宅して車を停めるまで2kmくらい持続しました。

低速時にサイドブレーキを引くとこのゴリゴリ音はしませんので、フロントの問題らしいです。
今度こそはプジョーに持って行って是非原因を調べてもらおう、と昨晩のうちに今日朝一番での点検の予約をしていました。

今朝、車を出してすぐはやっぱりゴリゴリ言っていたのですが、表通りに出て信号を2つほど行ったところでピタリと「ゴリゴリ音」が止んでしまい、プジョーに到着する頃には完全に異音は出なくなりました。^^; 前回も、やっぱり自然に消えちゃいました。

でも、やっぱり気持ちが悪いのでそのままプジョーで点検してもらったら、パッドの残量も 2/3 以上あるし、パッド・ローターともに異常な傷や痕跡は無し、とのこと。

メカさんの話だと、ブレーキ操作と連動するという症状から考えられるのはABSですかね…、とのことでしたが、ゴリゴリ鳴る時はむしろブレーキは効くのです。だったらやはりABSが効いてない?

ABSが異常になっても「古典的ブレーキ」になるだけなら、運転さえ気をつければ問題は無いのですが、今回ABSのエラーは残っていなかったとか。問題が安全サイドに出ているのならいいのですが、これも確証のある話ではありません。

よ~く思い起こしてみると、以前ゴリゴリが起きた際も昨晩も、凍てつくような寒い夜でした。じゃぁ、寒かったせい?でも、あの嫌な振動と音の原因は一体ナニ…?

エアコンも原因は謎ですが、ブレーキの方は気持ち悪い音と振動を伴うので「妖精」ではなく「妖怪ゴリゴリ」と命名。

謎なバースディの朝でした。
ブログ一覧 | 整備メモ | 日記
Posted at 2007/02/16 11:44:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2007年2月17日 8:14
おはよござます。

エアコン妖精はウチもそうかなぁ。エンジン始動するとき、普段してない「オート」になっている時があります。そうじゃない時もあるし、もう気にしてないですけどね。。。

「妖怪ゴリゴリ」とは物騒ですね・・・笑
Dラーに持っていくと大人しくなるところは、妖精に似てますね。でもブレーキの問題だとちょっと心配ですねぇ。
コメントへの返答
2007年2月17日 8:36
おはようございます。

私はエアコンが嫌い(エンジンの負荷になると考えてるから)なので、非常に気になります。^^;

エアコン妖精は放っておいてもいい(本当?)ですが、妖怪はいずれ退治せねばなりません…。

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation