• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月08日

ターボホース・純正戻し

2週間ほど前にディーラーでターボホースを調整してもらったプライマリ側から、ブーストが正圧になると「プスー」という空気漏れのような小さい音が聞こえてきました。また抜けてるな、ホースバンドでも締めなおそうか?と考え、ボンネットを開けてみました。
ディーラーで見てもらったときに、ホースバンドの下側(ボンネットを開けただけでは見えにくい側)がシリコンのホースのエッジに掛かっていたという前歴があったので、念のため、前輪をジャッキアップして下からのぞいてみました。すると、なんと、ホースバンドの下側がタービン側のパイプ(金属部分)に掛かっていて、上側はホースに掛かっている、という言わば「タスキ掛け」の状態でした。このままホースバンドを締めこむと、シリコンゴム製のホースが切れてしまうかも、と思い、何とかシリコンホースをもう少しタービン側のパイプに押し込めないかと努力してみましたが…。ダメでした。
結局、困った時のディーラー頼みで、一旦インタークーラーとタービンの間のパイプを純正に戻してもらうことにしました。前回も調整をしてくださったメカニックの方が対応に出てくださったのですが、『あぁ、やっぱりダメでしたか』と開口一番に言われました。『ホースが短いうえに、変なクセがついてるんですよね』と言われました。もう純正に戻す腹だったので、あまりがっかりはしませんでしたが、つけてもらったショップに行く事があれば、ひとこと言わねばなるまい、と思いました。
まぁ、社外品では多少のリスクは仕方ないですが、まめに点検して大事に到らないようにすることが大事でしょうね。とりあえず、毎度つきあって下さっている某スバルディーラーのメカの方に感謝。
ブログ一覧 | 整備メモ | 日記
Posted at 2004/12/09 00:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 気になった休日
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation