• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

チューブ交換おわり、でも…

ブロンプトン(自転車)後輪の修理はようやく終わりました。 が、こんどはCCのオーディオが不調。いま、Dラーでみてもらっています。 純正のソニー製のMDつきラジオですが、フェイスパネルは開閉できるのに、音が鳴りません。Accが繋がっていない時の状況に似ています。 自分で見てみようかな、とも思った ...
続きを読む
Posted at 2007/06/02 15:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | モブログ
2007年06月01日 イイね!

タイヤチューブ入手

ようやく進展が…、と思ったらもう6月じゃないですか! 通勤用自転車(ブロンプトン)の後輪の修理も、ついに3週間がかりになってしまいました。 先々週は丸坊主のタイヤを換え、先週は折れたスポークを交換、今度はパンクしたチューブ。 特に今週は、天気が良くても乗れない状態だったので、フラストが溜まってい ...
続きを読む
Posted at 2007/06/01 13:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年05月28日 イイね!

む~、パンク…。

今日は雨も降らず涼しいので絶好の自転車日和。 無論オープン日和でもありますが、今日は来客があって夕方は飲みに行く予定なので、車では出勤できません。 週末にスポークも直したし、さぁ行くぞ!と自転車をみたらタイヤがぺちゃんこ。あれ?修理した時に空気入れなかったっけ…。ちょっと嫌な予感が。 一応空気 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/28 11:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年05月27日 イイね!

スポーク交換

スポーク交換
先週、自転車のタイヤを交換した際、スポークが1本折れているのを発見してしまいました。ハブに近い側で折れていたので、写真(下)のようにスポークの先を応急的に曲げて、リム側のニップルで引っ張ってその場をしのぎました。 が、ただ曲げて引っ掛けてあるだけなのでいずれまた外れるでしょう。通勤の足なので、本 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/27 08:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2007年05月22日 イイね!

Egオイルフィルター、大丈夫みたいです

今日は快晴です!気温も 20 ℃前後と、絶好のオープン日和。普段なら自転車で来るところですが、きょうは荷物の量があったので車で出勤しました。 土曜日のEgオイル交換時に、手締めで装着したEgオイルのフィルターの付近のオイル滲みを点検しました。ちょっと負荷掛けて走ってみたりしましたが、全く問題ナシ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 10:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2007年05月19日 イイね!

雨が降ったので…

雨が降ったので…
CC のエンジンオイルの交換と、懸案だった自転車の後輪のタイヤ交換をしました。 エンジンオイルの交換を準備し始めた頃から本格的に雨が降ってきたので、普段レガシィを入れている屋根アリの駐車スペースに頭を突っ込んで作業しました。オイル交換が終わる頃になって雨が上がってきて、空も晴れてきました。 こ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/19 22:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2007年05月16日 イイね!

天気がいいので…

…自転車で来ました。^^; 仙台の最高気温は20℃前後で空気はカラッとしています。日差しは強いですが、空気は非常に爽やかです。オープン!日和、間違いなしです。 が、最近のガソリン価格高騰の対策と運動不足解消の必要もあって、5月に入ってから自転車で出勤する日が増えています。 #山の上のもう一つの ...
続きを読む
Posted at 2007/05/16 12:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2007年05月13日 イイね!

泉ヶ岳ミーティング

泉ヶ岳ミーティング
今回初めて、泉ヶ岳ミーティングに参加してみました。 な~んとなく午前10時頃に泉ヶ岳の駐車場に行って、な~んとなく皆さんの車を見せて頂いて、お昼頃に山を下りて帰ってきただけですが、とても気楽に参加できました。 今年度2度目の開催なので、恐らく4月に比べると参加台数は少なかったんだろうと思います ...
続きを読む
Posted at 2007/05/13 19:06:18 | コメント(2) | トラックバック(2) | 仙台初心者 | 日記
2007年05月12日 イイね!

仙台へ到着

午前中に世田谷の実家を出て、さきほど仙台市内の仕事場に到着しました。東北道は、那須以北の流れは順調でしたが、川口から那須までの間に3台の覆面パト(+捕まっている方)を見ました。あぶねぇ、あぶねぇ。 今回の出張で使った道具を元へ戻し、お仕事の結果をリモートで見てから家に帰る予定です。 まだそこそ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/12 14:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年05月11日 イイね!

オムロン・カーモニの感度

昨日から今日にかけて、すごい強風でした。@_@ オムロンのカーモニは、こういう風では誤発報しませんでした。見た感じでは音圧センサだと思うのですが、よくできてるなぁ。 CCの場合、ウィンドウがサッシュレスの上、サイドウィンドウとリヤクオーターの継ぎ目がHBほどしっかりしていないので、音圧センサだと ...
続きを読む
Posted at 2007/05/11 09:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation