• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

本日はスキーに行けず/利府・三福へ家族で再訪

先週後半から家内が風邪でダウン。さらに、今日はスプリングバレーは霧に覆われていたそうで、今日のスキーは諦めました。 午前中のスクールに間に合うには8時に起きないと間に合わないのですが、スキーに行くのを諦めたので起こさなかったら、家内も娘も10時半(!)まで寝ていました。 家内の戦力ダウンはかなり ...
続きを読む
Posted at 2010/02/27 22:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月24日 イイね!

蔵王でスキー合宿

蔵王でスキー合宿
仕事場のグループの若いもん7名(平均年齢23歳)と一緒に、山形の蔵王温泉にスキー合宿に来ています。 若いもんは昨日の朝仙台を出発して先に滑っていたのですが、私は仕事の関係で昨日の晩、仕事の後で仙台を発って車で来ました。でも、高速経由でゆっくり来ても1時間半でした。近いですね。しかも通勤時間帯だっ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/24 18:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2010年02月21日 イイね!

たこあげ

たこあげ
娘が、小学校の工作の時間に作って来た凧を揚げたいというので、近くのグランドで一緒に遊びました。 薄いビニールでできていて、竹ひご(じゃないのかな?)2本が縦に接着されているだけの何とも簡単な構造の凧ですが、バランスがいいのか、よく揚がります。 今日は暖かでいい陽気だったのですが、風が控えめだっ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/21 18:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年02月21日 イイね!

CC にキャリアを装着。

CC にキャリアを装着。
CC に懸案のスキーキャリアを装着しました。 まるでミサイル発射台のよう。 ご存知の方はわかるかもしれませんが、上に載せた部分は NB ロードスター用の純正スキーキャリアです。その台座部分を外してベースの上に固定したら、誂えたようにピッタリ装着できました。 装着したままの状態でリヤトランクも上ま ...
続きを読む
Posted at 2010/02/21 18:17:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年02月20日 イイね!

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。
今日は前半は雪でした。途中からすこし止んできましたが、時々雲の中に入っていたらしく、視界が悪い状況でした。 でも、そんな天候のせいか人出はあまり多くなく、ゲレンデの雪も次々と補充されている状況だったので、雪面のコンディションは良好でした。 残念なことに、CC のキャリア装着は間に合わず、レガシ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/20 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月14日 イイね!

今日はここまで。

今日はここまで。
今日はルーフレール用の汎用キャリアベースをつけました。TERZO の EF-11BL と 127 cm のバーのセット(中古)を、八乙女の UP ガレージで 3,000 円で購入することができました。 でも、EF-11BL の装着はちょっと無理がありますね。特にキーのついたカバーは削らないとうま ...
続きを読む
Posted at 2010/02/14 17:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年02月13日 イイね!

スキー4回目/今日はいい天気でした。

スキー4回目/今日はいい天気でした。
今日はまだ CC のキャリアは間に合いませんでした。 ルーフレール用の汎用ベースの調達が間に合わず、レガシィ+マグネットベースで行きました。スプリングバレー駐車場入り口まで、道路に雪はありませんでした。 娘は2時間ほどスクールに入り、その間私は一人でクレッセント辺りを滑っていました。スクールが終 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/13 21:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月11日 イイね!

もう一つ、最近買ったもの。

もう一つ、最近買ったもの。
どうも最近、忙しいせいか物欲に走っています。 #そういえば、去年のこの時期は CC の脚を物色していた…。 NEC の Aterm WM 3300R という WiMAX の端末& WLAN ルーターです。頻繁な首都圏出張対策のため、これを導入しました。 WiMAX で WLAN に接続し、それ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 19:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年02月11日 イイね!

ついに買いました。

ついに買いました。
ジャーン、ついに購入しました。 レア物のオープンカー用のスキーキャリアです。最近お気に入りの中古屋で見つけました。 CC のリヤデッキ左右にあるレールに汎用のキャリアベースを装着して、それを土台にこのキャリアを取り付けようと思っています。 週末あたりに試行錯誤してみようと思っています。 フ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 19:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年02月11日 イイね!

スキー3回目/前回のリベンジ!

スキー3回目/前回のリベンジ!
今日の泉ヶ岳スプリングバレーは風も弱く、午後早めの時間まではいい天気のスキー日和でした。前回(7日)のリベンジかなって、娘もスクールに行けました。 コンディションがよかったせいか、人も多く、クアッドリフトは長蛇の列でした。ふだんは休止しているリフトも稼働し、一番上のクレッセント・コースのリフトに ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 19:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation