• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2005年03月14日 イイね!

タイヤの温度(ウォーミングアップ効果)

ダンパーを変えたらこんなものの影響まで判るようになってしまいました。 朝6時、暖機をして都内の自宅から我がB4で出動しました。近所の路地は普通の道ですが、乗り心地がガタガタでした。先週末に体感したソフトな乗り心地とは違い、タイヤをローテーションする前の乗り心地に戻ったように感じました。 その後、 ...
続きを読む
Posted at 2005/03/14 10:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年03月11日 イイね!

エナペ・ビル話の続き:タイヤ・ローテーション(そろそろおしまい)

前回のブログに頂いた JUNTA さんへの返信にも書いたのですが,リアリンクのピロ化が劇的に乗り心地改善に効いたので,調子に乗ってリアに新しいタイヤを持っていって見ました. 最初は JUNTA さんの以前のご助言に従って空気圧だけ変えてみようかと思ったのですが,すでにリアは基準値より下がっていて ...
続きを読む
Posted at 2005/03/12 03:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年03月10日 イイね!

エナペタル・ビルのダンパー、続報

先日交換した「エナペタル・ビル+スポルトマッキ」のサスは、確かに高速やちょっとしたワインディングで乗った時には非常に気持ちよく走れて、段差も気持ちよくいなしてしまう、とてもいい脚です。 しかし、低速で走ったときの細かなピッチングのような「ピョコピョコ」した乗り心地は何とかならないものか、と思ってい ...
続きを読む
Posted at 2005/03/10 23:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年03月08日 イイね!

エナペタル・ビル・ダンパーのインプレ

かれこれダンパー&スプリング交換から 200 km ですが、わけあって、パーツレビューをあげていません。 というのも、今回はスプリングを急遽スポルトマッキに交換したために、当初狙っていた仕様変更と微妙にミスマッチの状態にあります。従って、本来の仕様になっていない可能性が高く、この状態で評価するの ...
続きを読む
Posted at 2005/03/08 15:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年03月03日 イイね!

エナペタル・ビル導入

RST経由でエナペタルに仕様変更を発注してもらった、ビルシュタインのダンパーを装着してもらいました。「街中ではしなやか+ワインディングでは楽しい」というワガママな仕様でお願いしました。:p ところが、「乗り心地文句なし」のT.N.ガッツのHQスプリングが私の頭の中では非常に悩ましい存在になってい ...
続きを読む
Posted at 2005/03/03 19:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年01月08日 イイね!

HQスプリングの手当て

フロントのスプリングと受け皿の擦れの手当てをしました.線間密着防止のゴムを買ってきて,擦れている所に当てました.詳しいことは時間のある時に整備手帳にアップする予定です.ちなみに,ダンパーO/H&仕様変更も検討中です. ...
続きを読む
Posted at 2005/01/09 18:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2005年01月06日 イイね!

T.N.ガッツ、HQスプリング1年後のインプレ

どうも、古いパーツインプレの更新が受け付けられないので、ブログへ書くことにします。PVを見ると、関心のある方が多そうなので。 装着から約1年(15,000km)乗りましたが、乗り心地は快適です。むしろ、少しダンパーがやれてきたかな?と思うフシはあります。折角のビルシュタイン・ダンパーですから、OH ...
続きを読む
Posted at 2005/01/06 09:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2004年12月24日 イイね!

スタビリンク調整ネジ締め直し

何やら「懐かしい」ガチャガチャいう音が足回りから聞こえてきました。これはスタビリンクの遊び(T.N.ガッツ謹製スタビリンク時代)で鳴っていた音と同じ…。 装着以来、何のトラブルもなかったProvaのスタビリンクですが、何かトラブル勃発かぁ?と気になり始め、帰宅途中でしたがいきなり針路変更。自宅から ...
続きを読む
Posted at 2004/12/24 22:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2004年12月08日 イイね!

サス・スプリング給脂

一時きしみ音がしていたサスペンション・スプリングですが、スプリングとダンパーの受け皿が擦れている所にグリスを塗ったら音がやみました。当初はモリブデンオイル配合のスプレー式チェーン・グリス(本当は自転車・バイク用^^;)を塗っていたのですが、1~2週間で簡単に流れてしまい、再び音が鳴っていました。 ...
続きを読む
Posted at 2004/12/10 16:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り整備 | 日記
2004年11月09日 イイね!

タイヤ交換

結局、昨晩タイヤ専門店で見てもらった結果、サイドウォールの傷が深い(どこまで到達しているか見えない)のと、位置が悪くて補修ができないという理由から、左右2輪を交換しました。同じポテンザのGⅢです。製造年月日の刻印は「4204」(2004年の第42週)でした。まだ1ケ月経つか経たないか、というピカピ ...
続きを読む
Posted at 2004/11/09 17:06:36 | コメント(0) | 足回り整備 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation