• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

幼稚園最後の運動会

幼稚園最後の運動会娘も3年保育の最終年で,来年はいよいよ小学校です.というわけで,今回がいまの幼稚園での最後の運動会でした.

写真は,この幼稚園では決まって年長さんだけが運動会でやる「メイポール」という演目です.ポールの先端に取り付けられた,1本おきに違う色の長いリボンの端を持って,一方の色の子供が時計回りに,もう一方の色の子供が反時計回りに音楽にあわせて回ります.
すれ違う時に一人おきに相手のリボンの下をくぐっていくと,あら不思議,真ん中のポールにリボンがきれいに編みこまれていきます.最初の年にコレを見た時は感動しました.
一人でもバランスが崩れたり,くぐるタイミングを間違えたりすると,不均一な編みこみになるんです.きれいに編みこまれるというのはよっぽどグループの息が合っていないとできません.音楽がその辺のリズムを決めているようです.

たった2週間の練習でここまでできるんだから大したモンです.先生の指導の方もノウハウがあるんでしょうね.

家内は最近,お受験だぁ,と騒いでいますが,どうなりますやら.
Posted at 2008/09/16 18:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年09月15日 イイね!

運動会

運動会曇り空ですが、運動会が無事おこなわれています。おかげで日焼けは回避できました。

カメラポジションの争奪戦に加え、父親競技でムカデ競争にも参加しました。

帰ったら頂いたコメントにお返事しますね~。
Posted at 2008/09/15 11:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2008年08月29日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作あっという間に娘の夏休みも終わりになってしまいました。幼稚園が始まり、朝のお弁当作りが再開しました。同時に私のお弁当も見た目が華やかになります。
家内が作って私が詰めます。

子供が先月末の新幹線車両基地に見学に行った後、新幹線を作りたいと言い出したので、じゃぁ、夏休みの工作は新幹線にしよう!ということで、牛乳パックを使って娘と二人で3両編成の新幹線をつくりました。

東北新幹線の「はやて」をモデルにしていますが、車両の下側の青い帯がもっと濃い紺色でないといけません。ただ、手持ちの色紙が薄い青色しかなかったので、窓と同色になりました。

牛乳パックに紙を貼って装飾しています。車輪は本当はこの2倍ないといけないのですが、切るのが面倒だったので半数にしました。^^; 竹ひごが無かったので竹串の太い方を軸にし、ストローの車軸受けを車体に固定しています。

先頭と後尾車両には左右3つずつ、2両目には左右4つずつの合計20個の窓がありますが、この窓全てに娘は絵を描いていました。ここは親子ね、とか、ここはカップルね、とか、こっちはおじさんが出張、とかブツブツ言いながら…。

幼稚園に持っていって見せるんだ!と言っていましたが、壊れないように持って行けたかな…?

さて、もう夏休みも終わり。2週間後には娘は運動会があります。
Posted at 2008/08/29 17:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年08月16日 イイね!

仙台に帰着

お盆休み最後の2日を仙台で過ごすべく、15日に東北道を北上して戻ってきました。

家族は2週間ほど東京で過ごし、私も10日間くらい東京に滞在しましたが、とにかく暑さが尋常でないのに参りました。

特に最終日は猛暑の日だったのですが、実家のガレージに入れていたレガシィを出して親の R2 をゴージャッキで元へ戻す儀式が必要で、作業中にちょっと気分が悪くなりました。軽い熱中症だったかもしれません。

結局、世田谷の実家を昼に出て(環七・方南陸橋はタンクローリー横転事故の直前に通過!)、仙台へは夕方に到着しました。仙台はやはり涼しい。

ふい~、それにしても疲れました。
週末2日間、家で荷解きをしながら休養し、月曜日から仕事です。

次の土曜日にエライさん方がご参集の会議でのお勤めがあり、今から緊張しています。
眠れません。@_@
Posted at 2008/08/17 02:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年08月14日 イイね!

キャッツ

五反田にある、劇団四季のキャッツシアターに行きました。

新宿で公演をやっていた初期から知ってはいましたし、英語版のサントラ(なんとLP!)も持っていますが、観劇は25年目にして初めてでした。

専用劇場ならではの演出が面白かったですが、やっぱり歌がねぇ。英語版を何度も聞いて憶えていたので、日本語の歌詞が字余りで、違和感を覚えました。

生のミュージカルは迫力があって良かったです。

しかし、LPのサントラをデジタル化して聞きたくなってしまいました。USB接続できるプレーヤーが欲しい…。^^;
Posted at 2008/08/15 08:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation