• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

区民プール

娘の強い要望で、千歳温水プール(世田谷区立)に行きました。
仙台では車での移動ばかりなので、電車+バスで行きました。身軽で良いですね。

胴に巻く浮きの助けを借りたものの、ビート板とばた足だけで、足のつかないプールを25メーター泳いでいました。
1時間半ほど遊んでましたが、最後は胴の浮きが苦しいと取り、ビート板だけで泳いでました。

年に1~2回しかプールに入らないのに…。上達が早いのにビックリでした。
Posted at 2008/08/15 07:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2008年08月01日 イイね!

明日から帰省:散水器を設置

明日から帰省:散水器を設置明日の午後、家族で東北道を南下し、東京の実家へ帰ります。

私自身は来週の月曜火曜と横浜で国内の同業者の寄り合い、水曜日から金曜日は京都でお仕事があるので平日は出張ですが、家内と子供は家内の方の実家へ滞在する予定です。

というわけで、しばらく家を空ける事になるので草花に水やりをするためのタイマースプリンクラー(写真)を設置しました。1日に1回か2回、決まった時間になると水を撒いてくれます。土の湿気を測るセンサーがついていて、雨が降ると水撒きをキャンセルする機能もあります。

「本体+センサー+25mのホース+スプリンクラー」の基本セットで1万円程でしたが、鉢の数だけ揃えるのにもう少しパーツを買い足しました。
#結構、パーツで儲けてるんじゃないか、という気がしました。

先週末からテストをしようとしているのですが、毎日ちょっとずつ雨が降るのでなかなか機能を発揮できずにいます。大丈夫かな…。
Posted at 2008/08/01 14:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年07月26日 イイね!

新幹線車両基地まつり

新幹線車両基地まつり今日は自宅から車で30分ほどの利府という町にある新幹線車両基地の公開日でした。ここは全国の新幹線の車両整備を一手に引き受けている所で、タイミングがいいと全車種が見られるそうです。普段から多少の見学はできるのですが、今日は普段は見られないものが公開されており、家族からの要望もあり行ってきました。

おかげで、ZEN さんからの一関オフのお誘いを断らざるを得なくなってしまいましたが、新幹線(MAX)の運転台に登らせてもらったり、車両整備工場の中を見学させてもらったりできました。
Fastech 360Z という JR 東日本の高速新幹線(360km/h?)のコンセプト車両も2編成展示されていました。

運転台は大人気で長蛇の列でしたが、娘は運転台に座ってご満悦でした。家内も横の席に座っていましたが座り心地のいい良いイスだったそうです。警笛のペダル以外のレバーなどはガチャガチャやらせてくれました。

なかなか面白かったのですが、ZEN さんたちに合流できなかったのが無念でした…。;_;
Posted at 2008/07/26 18:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年07月12日 イイね!

ジンバック

家に帰ってきたら、家内が誰かと電話で「ジンバック」という単語を何度も口にしていました。

酒は一滴も飲めないはずなのに、カクテルの話なんて珍しいなぁとおもったら、ジンボリー(Gymboree)という子供服の海外ブランドの通販でたまるクーポンのことのようです。

私は「ジン+ジンジャエール」の Gin back を連想したのですが、Gymbuck (Gymboree の "Gym"+お札の俗語 "buck")だったそうで。

がっくりしました。
Posted at 2008/07/12 19:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年07月05日 イイね!

プール

今日は仙台にしては蒸し暑く、最高気温が30℃近くなろうかという絶好のプール日和。子供がぜひ行きたいと言うので、家から車で20分ほどの市営プールへプジョーで行ってきました。

市が企画した第三セクターの運営によるスポーツセンタースポパーク松森のプールですが、3年前のお盆に起きた地震で吊り天井が落ちたため全国ニュースに出ました。
#この時はまだ東京に住んでいました。

今日は夏休みではないせいかあまり人も多くなく、2時間の入場制限もありませんでした。プールの中も空いていました。娘は子供プールでビート板で泳ぎ、私はすぐ隣の 25 m プールで泳いでいました。

帰りはプジョーの屋根を開け、オープン!ドライブ。今日はうす曇でオープン日和だなぁと思っていたら、家についたとたんに土砂降りのにわか雨が…。間一髪でした。

娘は疲れて昼寝で爆睡。
私は肩の周りが筋肉痛になってしまいました。
この辺は自転車こぐだけじゃ使わないからでしょう…。^^;
Posted at 2008/07/05 19:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation