• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

緊急入院…しました

先週木曜日、出張先から仙台に戻って、すぐにかかりつけの医院に行きました。が、今ひとつ要領をえず、とにかく抗生物質を出してもらいました。

ところが、高熱は一向に下がる気配がなく、食欲も無いので、金曜日の朝に市内の総合病院に受診しました。X線の透過画像とCT断層画像、血液、心電図、等々ありとあらゆる検査をした結果、「肺炎+肝臓・腎臓機能の低下」という思いもよらない組み合わせの診断で、即入院でした。これじゃ、近所の町医者の手には負えませんな。
肝機能の回復に時間が掛かるらしく、2~3週間の見込みとのこと。
はぁ、逆らっても仕方ありませんし、この際じっくり直しておこうと思います。

ただでさえ、さいきん間遠になっている、みんカラ上のアクティビティがさらに下がりそうですが、皆様あしからず。
Posted at 2007/07/29 07:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2007年07月06日 イイね!

妹家族の襲来(予定)

今週末、仙台に来て初めて、妹と甥2人が1泊2日で遊びに来ます。

妹の旦那さんの仕事の関係で、ここ7年くらいアメリカ東海岸に住んでいるのですが、2年に1度くらいの頻度で帰省をしていて、今回はその3回目。先週から東京の実家に甥っ子2人来ています。
2年前の夏の帰省時には私は東京に住んでいたので、仙台へ移住してからは初めてです。

最近、甥っ子2人のうち上の坊主(小学校6年生)が日本語学校の社会科の課題で宮城県の特産品を調べたとか。オジさん(私)が住んでるからでしょうかね。で、本人は鳴子に行きたいと言っているので、明日は仙台駅で彼らを迎撃し、日帰りで鳴子温泉へ行きます。
#そういや前回鳴子に行った時は、PCの組み立てで指先を大怪我した直後でした…。^^;

甥っ子2人とも7年間のアメリカ生活ですっかりアメリカンサイズ。
両親とも日本人だから、素質は日本人体型のはずなんですけど…。そう考えると、食べ物だけでああなるんですねぇ。妹も旦那さんもあまり変化ないので、食べ盛り・育ち盛りだと特に影響があるのかも。

天気はまずまずのようで安堵していますが、嵐のような2人の甥っ子の襲来を乗り切らねば、と今から心の準備中です。
Posted at 2007/07/06 15:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年06月23日 イイね!

さくらんぼ狩り@山形

さくらんぼ狩り@山形今日は季節モノのイベントのダブルヘッダーでした。こちらはその第一弾。レガシィの点検は明日です。

自宅から車で45分ほどで行ける、山形市内のさくらんぼ農家に今年もおじゃまし、さくらんぼ狩りをさせて頂きました。実をもいでその場で頂くだけ(お土産なし)という制度です。

佐藤錦の食べごろは予約で一杯になるため、今年は1ヶ月くらい前に案内を頂き、その時期を予約してやってきました。

真っ赤に熟した実をもいでその場で頂くのは最高!アメリカンチェリーとは違う繊細な、しかし力強い甘みが口いっぱいに広がります。ほんの40-50分ほどの滞在でしたが、まるで、ヘンゼルとグレーテルのおかしの家に来たみたいな気分でした。

ただ、調子に乗って食べすぎて(種だけで紙コップ7分目、多分60-70粒くらい…)、午後はお腹がゴロゴロと鳴っていました。

帰路の途中で昼食を済ませ、夕方のイベントに備えました。
Posted at 2007/06/23 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年05月04日 イイね!

家族でオープン!

家族でオープン!近距離なら大丈夫、との家内の言葉に力を得て、家内も交えて初めて3人でドライブをしました。

昨日は潮干狩り+ダイヤモンドシティで疲れたので、今日は近場でお買い物をしました。仙台駅付近を除いて道路はガラガラ。仙台駅付近での買い物は速攻で済ませ、自宅付近で買い物をしたり食事をしたりしました。目的地につくたびに屋根を閉めてましたが、半日オープンでドライブしました。

5月になって空気もほどよい暖かさになり、今日は空気もカラッとしていて、日が差すと暑いものの、オープン日和でした。

やはり後席にはチャイルドシートがうまくつかない(背もたれが直角)ため、家内に後ろへ乗ってもらいましたが、初めて家族でのオープンドライブを堪能しました。

206 CC に決める前は他車種(コペンとかマツダ・ロードスターとか)にも目移りして悩みましたが、「一応4シーター」を選択してよかった、と思いました。
Posted at 2007/05/04 22:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年05月03日 イイね!

奥松島で潮干狩り

家内の希望で潮干狩りに来ました。奥松島は、いわゆる「松島」の東側になります。

早朝に出動し、今晩の味噌汁と、明日の昼のボンゴレのアサリの分くらいは取れたかな。

お弁当を食べたら帰路について、夕飯まで一眠りします
Posted at 2007/05/03 11:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation