• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2007年02月23日 イイね!

3日間、主「夫」生活

火曜日に関東出張から戻ったら、家のほうはエライことになっていました。家内が、子供から移されたインフルエンザが原因と思われる高熱を出して寝込んでしまい、子供もインフルエンザで寝込んでいましたので、動けるのは私だけ…。家内は確実に薬を必要としていました。

というわけで、水曜日は朝食の準備と片づけをした後、洗濯を済ませ、午前中に家内を病院に連れて行って診察を受けさせました。私もついでに診察を受けたところ、発病していないだけですでに感染はしているので…、とタミフルを(発病者の 1/2 でしたが)処方され、すぐ飲むように言われました。

私は午後一番に仕事場で来客と打ち合わせの予定があったため、病院から戻ったあと家内と子供を自宅に置いて何とか午前中に出勤。でも、家内も子供も起きられないので、夕方早めに帰りました。
前述のような説明を上司にしていたため、仕事場では私がインフルエンザの保菌者だという話が有名になっていて、家族も寝込んでいると知ると皆さん早く帰れと言ってくれました。

自宅に帰るとまるで無人の家のように真っ暗。寝室で家内と子供が二人とも熱でフーフー言いながら寝ていました。夕飯の支度をして、片づけをして、薬を飲ませて洗濯物を片付けて…、というところを全部一人でやってから寝ました。というわけで、水曜、木曜そして今日(金曜)と同じような生活をしていました。

私自身、いつ高熱が出るか、と冷や冷やしていましたが、昨日の頭痛が一番つらかったですかねぇ。タミフルが予防的に効いてくれたようで、高熱は出ませんでした。今日は快調ですので、かなり軽く済んだようです。

ようやく今日、家内が床上げできる状態になりました。子供も食欲が復活してきました。

というわけで、3日ぶりにみんカラ復活。
いや~、仕事と家事の両立なんて、私には無理だ。^^;
Posted at 2007/02/23 21:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年02月19日 イイね!

こんどはインフルエンザ…。

土曜日から微熱が出ていた娘が昨日の晩に39度の熱を出したので、今日の午前中に家内が小児科へ連れて行ったらインフルエンザだったとか。

喉の痛みはアデノウィルスが原因だと言われてから3日ほどの発熱だったので、てっきりその症状が重症化してきただけだと思っていました。
もしアデノウィルスなら、私はすでに抗体ができているハズだったのですが、今年はまだインフルエンザに罹っていないので私も保菌者であるだけではなく、発病の可能性もアリ…。
そんな事とは知らず、今朝も寒い中ランニングしてしまいました。^^;

去年は転任直後で緊張していたせいか、風邪らしきものにはいっさい罹らなかったのですが、ことしは気が緩んでいるのか、危険です。

とにかく、周りに感染させないように急遽マスクをしてみましたが、食事の時には外さざるを得ないし、仕事中も眠気覚ましのコーヒーが飲めなくて不便…。

明日は日帰りで神奈川(長津田)へ出張の予定ですが、熱が出ないようにお祈り中です。
Posted at 2007/02/19 14:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年02月13日 イイね!

アデノウィルス感染症

先週、私が掛かった扁桃腺炎はどうやらアデノウィルス感染症というのの末期症状だったようです。

先週金曜日から週末に掛けて、私と同じような症状で家内が扁桃腺を腫らして寝込み、今度は娘が喉が痛いと言い出しました。私と家内は近所の耳鼻科に行って診てもらったのですが、家内が娘を小児科専門のクリニックに連れて行ったところ、アデノウィルス感染症の初期の症状だといわれたとか。

私も熱が出る前の数日は喉の痛みを感じましたが、娘は現在この段階のようです。家内も同じような順序でしたが、娘もこれから熱が出るんでしょうね。対症療法しかできないので、熱が出るか咳が出るかしないと薬は出せない、と言われて帰ってきたとか。

家族内でうつってしまうのは仕方ないとはいえ、家内と娘に申し訳ない気持ちで一杯です。>_<
Posted at 2007/02/13 19:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年02月04日 イイね!

東北道は強風でした

午前中、娘が実家の母と一緒に犬の散歩に行っている間に荷造りをし、昼に実家を出て都内某所のキャラクターイベントに娘と家内と行き、そのまま東北道に乗って仙台に帰ってきました。

東北道の川口から仙台にかけては、ほぼ全線が横風で80km/hの規制でした。一部、佐野から那須の手前あたりまでは風がやんだのですが、その前後はとにかく強風。
那須高原SAにたどり着いた頃、福島飯坂ICから白石ICまでが「強風のため閉鎖」との表示が。風だけじゃなくて、路面も凍り気味なのかもしれません。

時間も程よかったので那須高原SAでゆっくりと夕飯を済ませていたら、上り線の閉鎖は解除になりました。下りも解除になるかも…、という期待を胸にゆるゆると先を進んでいたところ、程なく下りの閉鎖も解除になり、夜8時過ぎには仙台に到着しました。

しかし、一時閉鎖されていた区間(国見~蔵王)で浴びた横風のうちの一発は、確かに今回最大級のパンチで、レガシィがズリズリッと 1/2 車線くらい横にズレました。路肩の方向だったのでラッキーでした。
一昨年、強風で電車が脱線する事故がありましたから、風の力もバカになりません。

やや強行軍のスケジュールでしたが、楽しい週末でした。
Posted at 2007/02/05 09:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年02月03日 イイね!

定番:TDL

定番:TDL今日はいい天気で屋外はいい気持ちです。
さすが晴れ女×2…

家内はこの日に向けて娘のシンデレラのドレスを製作。親子とも気合い十分です。

娘はドレスでプリンセスのパレードに参加して、さっそく堪能していました。

仙台の幼稚園でも、仲のいい友達がよく通ってるみたいなんですよねぇ…。皆さん、マメだなぁ、と感心しています。
Posted at 2007/02/03 11:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation