• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

早朝オープン!

早朝オープン!先週末に仕事場の一般公開がありました。私は実施委員の1人だったので、先週いっぱい色々と雑用に振り回されておりました。さらに、今週木曜日からは年に1度の国際「寄り合い」でシカゴ出張の予定のため、プレゼンの準備も加わって手一杯でした。

週末のイベントには家族も遊びに来たのですが、事故も無く何とか無事に終わりました。昨日はいい天気だったし、シカゴ出張の間は CC に乗れなくなるので、早朝に一人でオープン!ドライブで泉ヶ岳に行ってきました。
もう1日前に行ければ、イッズミーだったのになぁ…。日曜日は抜け出せませんでした。

朝晩は少し冷えるようになりましたが、ウィンドディフレクタを立てて、ちょっとヒーターをつけながら走ったら気持ちよかったです。8時半には家に戻り、家族サービスで昨日一日は終わりました。
出張直前という事もあって、娘ともたっぷり遊びました。

今日・明日と普通に出勤して、木曜日から翌週土曜日まで、シカゴ出張です。
寄り合いは正味7日なのですが、前後に1日ずつ同業者見学を入れたので、ちょっと日程が伸びました。というか、そうしないとチケットが取れないくらいシカゴは混むみたい…。参加者3万人の「寄り合い」ですから、どえらげにゃぁ規模です。

シカゴは初めてなので、今からドキドキです。
Posted at 2009/10/13 11:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記
2009年06月27日 イイね!

林間オープン!ドライブ

林間オープン!ドライブ今週はいろいろと「仕込み」が重なって精神的に抑圧されたうえ、午前中の某寄り合いでぞんざいな扱いを受けたので、鬱憤晴らしにオープン!ドライブしました。

今朝、新幹線の時間が早かったこともあり、自分で運転して仙台駅上の(新幹線割引が効く)駐車場に車を停めてありました。

ポジョォさんのご指摘のあったフレフレ赤レンガ@横浜も行きたかったのですが、むしろ自分で車を走らせたい欲望にかられ、秋葉原での買い物(導電性テープと非接触温度計を購入)もそこそこに仙台へ戻ってきてしまいました。

泉ヶ岳へ林間ドライブに行きました。仙台駅から45分。
イッズミーの大駐車場から先の、スプリングバレーまでのワインディングを楽しみました。

あ~、すっきりした。:)
Posted at 2009/06/27 20:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記
2009年05月04日 イイね!

オーブン・レンジ交換で大騒ぎでした。

オーブン・レンジ交換で大騒ぎでした。昭和の日(4/29)に突如動かなくなってしまったオーブン・レンジを新しいものに交換し、昨日はそのフィッティングで大騒ぎでした。

購入から10年経っていたので、旧い方はまぁ大往生というところでよかったのですが、新しい奴がデカイ!しかも最近はやりのスチーム・オーブンなので周囲のクリアランスの要求が厳しく、色々な物をどかす羽目に。結局、設置場所一帯の大掃除になってしまいました。
#最近の電子レンジってお皿が回らないんですね。びっくり。

昨日はオーブン・レンジの交代で大騒ぎだったため、就寝も遅くなってしまい、家族はまだ寝ています。私はどういうわけか6時に目が覚めてしまい、午後から天気が下り坂という話もあったため、オープンでひとっ走りしてきました。遠くに霞んで見えるのは泉ヶ岳です。

オープン最高!
Posted at 2009/05/04 08:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記
2009年04月30日 イイね!

オープンで泉ヶ岳へ

オープンで泉ヶ岳へ子供が小学校に上がってから起きる時間は早まっているため、出勤時間も早めになっています。しかし、退所時間は以前と同じ20時頃。いかに好きな仕事とはいえ、最近ちょっとストレスがたまり気味。

今朝は気温も高め(MFD表示で22℃)でダンパーも好調、というわけで、通勤途中で往復45分ほどの追加ドライブをしに泉ヶ岳へ。TLS-2の時に開けられなかった分を取り返しにオープン!ドライブしてきました。

イッズミーの大駐車場を通り越し、スプリングバレー辺りまでのワインディングをオープンのまま軽く流して楽しみました。脚(H&R+Koni FSD)はぜんぜん問題ないっすね。コーナリングも気持ちいいし、完璧です。もう慣らし完了でもいいかも。

顔に当たる風が心地良いです。う~ん、こうでなくちゃ!
ちょびっとGW風のリフレッシュができました。

というわけで、仕事します。(_o_)

p.s. 山の下のミニストップ、再開していました。
Posted at 2009/04/30 10:09:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記
2009年04月23日 イイね!

脚周り交換後、初オープン!

脚周り交換後、初オープン!今日はとてもいい天気だったので、こんないい天気で屋根を開けないなんて…、という葛藤にかられ、FSDステッカーを貼った後、ドキドキしながら屋根をオープン!にして走ってみました。

あれ?ぜんぜん問題ないじゃん!ミシリともギシッともいいません。

スカットルシェイクの周期が少し短くなった感じはしますが、マンホールや段差を踏んでも「痛い(←CCの気持ちで)」感じはありませんでした。

でも、自分の心の中では「慣らし中」と決めているので、数キロ走ったところでクローズに戻しました。

久しぶりに開放感のあるドライブができて気持ち良かったです。
桜には間に合わなかったけど、また来年があるさ。

う~ん、もう少し我慢したらガンガン「オープン!」にするぞぉ。
#慣らし 2,000km って言われたけど、1,000km でもいいかなぁ…?^^;
Posted at 2009/04/23 10:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープン初心者 | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation