• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

206 CC、バッテリー交換

206 CC、バッテリー交換懸案のバッテリーをようやく交換しました。BOSCH のシルバーバッテリー(S-4C)です。

先週の中ごろに通販で購入を手配し、週末には届いていたのですが、土曜日は出勤で、日曜日は雪で取り付けを断念していました。
昨日、出勤前にバッテリーを交換しようとボンネットを開けたら、空から白いものが降ってきて断念。そのまま出勤しました。

先週いっぱい乗っていて、まだバッテリーに問題がありそうな感じはありませんでしたが、やっぱり今朝バッテリーを交換しました。

これでも上がりやすいなら、やっぱり停車時の電力消費の問題でしょう。
一番気になるのは、エンジンルームに設置したレー探のアンテナユニット。室内からの配線が不要で、バッテリー直結でもエンジンと同期して自動で電源が on/off されるはずなんですが、エンジンを切ってもまだパイロットランプが点いていることがあるので、それが敗因かと。

もしそうだとしても車室内から電源線を引きなおすのも面倒なので、長期不在の時に電源を確実に切るためのスイッチを付けようかと考えています。
Posted at 2008/02/26 10:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2008年01月03日 イイね!

DIY初め

DIY初め家内の実家へ移動するため、親のR2を元の位置へ戻しました。

ゴージャッキを使って前輪を、ドーリーで後輪をリフトした状態で車体を旋回させ、本来の駐車位置にR2を戻しました。

あまり頻繁にはやりたくない作業ですが、このおかげで今回は6泊分の駐車場代が浮き、大変助かりました。
Posted at 2008/01/03 18:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2007年12月31日 イイね!

イジり納め:レガシィ・リヤシート復活

イジり納め:レガシィ・リヤシート復活リヤシートは、手で触った限りでは昨日の朝の時点で全く湿気を感じなくなっており、さらにほぼ1日干したのですが、今日は好天だったので、シートを車内に戻しました。

戻す前にフロアカーペットの下の吸湿剤をチェックしましたが、ゲル状になっていなかった(水分を吸うと顆粒からゲル状に変化)ので、シートを元へもどしました。
もう大丈夫でしょう。下手すりゃ、濡れた靴で乗った時より乾いているかも。

外していた間はガソリンタンク上部のフロアパンが丸見えで、そのまま走るとチャッポンチャッポン音がしていました。ようやくそれも納まって、普通に戻りました。

これが今年のイジり納めになると思います。

※手順を整備手帳にアップしました。
Posted at 2007/12/31 15:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記
2007年12月24日 イイね!

スバルにて点検

スバルにて点検スバルDラー(SC Labo 仙台)に来ています。

点検パックに入っているので、油脂類の実費だけで見て貰えます。
こういう機会でも無いとDラーに来ないので…。

せっかくなので、インプレッサのSTiバージョンに試乗させて貰いました。
バイパスで短時間の試乗でしたので、あまり細かい所まではわかりませんでしたが、高速で乗るとちょうどいい固さに感じました。Siドライブはモード間の変化が顕著に感じられました。

今日はPWRCのレプリカ(?)車両と、来年早々に発売になるフォレスターが展示されていました。

フォレは前より良くなったように感じました。
Posted at 2007/12/24 11:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備メモ | モブログ
2007年12月22日 イイね!

206 CC オイル交換

206 CC オイル交換今日(12/23)は家内と娘は習い事のクリスマス会でお出かけ。
で、私は自宅でのびのび車でもイヂろうかな…、と思っていたら今日は雨でした。

昨日(12/22)はクリスマス会に備えて(?)家内と娘が美容院に行っていたので、日中暖かだったこともあり、206 CC のオイル交換をしました。上抜きで 3.5L 抜けました。0.5L ばかり残っているかもしれませんが、フィルタは換えてないし、こんなものかと。
抜けた分と同量の MOTUL の CHRONO (10W-40) を入れました。
エンジン音が澄んだ感じになりました。やっぱりマズかったのね。^^;

お日様が暖かかったので、そのまま屋根開けてチョイと郊外の田舎道をドライブ~。
都市部と幹線道路は排ガスくさいので、できれば開けて走りたくありません。

でも今日は雨。どこ行こうかなぁ。
まずは、家族がつきあってくれないコテコテのお店にお昼でも食べに行こうかと思っています。
Posted at 2007/12/23 12:47:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備メモ | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation