• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年最後の1時間は…

今年最後の1時間は…表参道のファミレスで過ごしています。

娘に本を読んであげた後、おやすみを言って、仕事用の MacBook を担いで出かけて来ました。

去年までは手ぶらでやってきて、スタバでコーヒーカップを撫でながら過ごしていましたが、今年は仕事を担いで机のある場所を探す羽目になりました。隙を見つけて進めないといけない仕事が山積みで…。

幸い、裏路地に一本入った所にある某大手ファミレスは、わりと空いていました。

ここで仕事をしながら、友人との待ち合わせまで時間をつぶします。

WiMAX はサーバーから切断が掛かって繋がりません。b-mobile 3G は、まだ行けます。でも、24 時近くになると発信規制が掛かって使えなくなるでしょう。
おそらく、これが今年最後のブログになると思います。

みなさま、よいお年を。
Posted at 2009/12/31 22:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年12月31日 イイね!

今日は比較的フリー/宿題は片道終了。

今日は比較的フリー/宿題は片道終了。昨年と同じく、今日は家内と娘はキッザニアです。もう5回目くらいだと思うんですが、こういうのにお金つぎ込んで面白いのかな〜?私にはあの母娘の価値観がイマイチよく理解できません。
#同様に、家内も私の車イジリを理解できないのかも。

で、豊洲まで洗車したてのレガシィで家族を送り、私は晴海トリトンスクェアのカフェでコーヒーを頂きながら宿題をこなしていました。

年明けが〆切のお仕事は、厚さ3センチほどに製本された書類を全部読んで評価するんですが、とりあえずなんとか全部読み終えました!
評価をするのはこれから…。というわけで、宿題としては半分終了です。

とりあえず気分的には少し開放感に浸れます。これから東急ハンズでも行こうかな〜、と思っているところです。

今晩は、例年の大晦日と同じように高校時代の友人数名と某神社の入り口で待ち合わせをして2年参りをします。もう、このイベント、20年以上続いてるな〜。私は残念ながら皆勤賞ではありませんが、行かなかったのは数えるほどしかありません。

この待ち合わせに間に合うように出ると、紅白が見られません。Susan Boyle は録画しておいてもらおうかな。CD も買いましたが、"Britain has got talent" での "I dreamed a dream" の方が迫力あったように思います。紅白でどれほどのパフォーマンスが見られますか…。

今年はTLS活動が非常に充実しました。プジョーお友達も増えて、楽しいオフ会が何度もありました。来年は仕事の方がハンパねぇ忙しさになる見込みで、かなりのペースダウンを余儀なくされそうです。T-T イッズミーについては、行けるときには行く、というスタンスで考えております。

というわけで、今年もお世話になりました。
皆さん、よいお年をお迎え下さい。
Posted at 2009/12/31 10:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年12月25日 イイね!

お試し UQ WiMax

お試し UQ WiMax 普段、出張先などでネット接続が無いモバイル環境で使っている b-mobile は、携帯の FOMA ネットワークを使っていますが、最近はユーザーが増えたせいか、遅く感じるようになりました。

いつぞやの東京出張で、下り最高 40 Mbps (ベストエフォート)という UQ WiMAX の宣伝を見て、一度「お試し」をしてみようと考えていました。端末を2週間借りて、自分の普段つかうモバイル環境で使い勝手を試せるという企画。しかも、タダ。

仕事柄、ネット環境と切れてしまうと非常に困りますが、特に困るのは東京の実家で、どちらもネットに対して関心が無いために、このようなモバイル環境を用意して行かざるをえません。あるいは公衆 WiFi サービスのあるカフェに行って、ローミングで使っています。

これまで使って来た b-mobile の使用時間が2月中旬で切れるので、その後も b-mobile で継続するか、WiMAX に乗り換えるか、思案のしどころです。

というわけで、明日からの帰省に備え、UQ WiMAX 端末を仙台駅前のヤマダ電機 LABI 仙台で借りて来ました。出張も想定し、東京での使い勝手を体験してみようという寸法です。

申し込み時にクレジットカードの情報を預け、万が一端末を返さなかった場合には買い取りする、という条件に同意すれば、無料で 15 日間使い放題です。
忘年会の帰りにバスの中で使ってみましたが、確かに b-mobile と比べて早い早い。電波強度が十分あれば、Youtube もストレス無く見られます。

ただ、バスのスピードが上がってくると弱いですね。仙台はまだ範囲も狭いらしく、台原より北では切れがちになりました。

FOMA を使っている b-mobile と違って、東北新幹線(大宮以北)では難しいらしいですが、UQ WiMAX ユーザーは東海道新幹線では N700 系の WiFi が無料で使えるそうです。東北新幹線も WiFi サービスを導入してほしいなぁ。

あとは両家の実家でどのくらい使えるかが私にとっての重要なポイントです。
都内でまたインプレしてみます。
Posted at 2009/12/25 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年12月23日 イイね!

利府のラーメン店「三福」にて

利府のラーメン店「三福」にてお昼にラーメンを頂きました。かんちパパさんが以前ブログでご紹介されていた、三福(みふく)というお店です。
本竃(ほんかまど)、久兵衛という比較的評価の高い店がある岩切近辺に最近オープンしたこのお店、私も初めて行きました。

家内と子供が「今日はイオンモール泉大沢のポケモンフェスタに行く」と言うので、私はパスさせて頂き、その代わりに一人で久しぶりにブラブラしました。相棒はいつもの 206 CC です。

せっかくなのでうまいラーメンが食べたい、と思い、かんちパパさんのブログを思い出して、利府の三福をトライしてみる事にしました。

ネットの地図を頼りに行ったら、角店だという事がわからず、一度目は通り過ぎてしまいました。Uターンして戻ってみると、今度は駐車スペースが見つからなくてまた通過。もう一度戻って、三度目の正直でようやく駐車スペースを発見。端っこの狭い所でしたが入れました。

一人だったのでカウンターの席に座りましたが、目の前に「秋田こまち・新米」と大書され、お釜でごはんが炊かれています。う〜ん、おいしそ〜。

写真は海老ワンタン麺(塩味・平打ち麺)です。塩味と醤油味、平打ち麺と細麺の選択ができます。つけ麺もありますが、つゆそばを選びました。ちょっと塩味が勝ってるかな、という気はしましたが、変な甘みは無く、すっきりしていて美味でした。

しかし、店内のお客は4組くらいしかいなかったのに、駐車台数の多いこと…。何組か出入りしているはずなのに、車が変わっていません。なんで?

私が車を停めたのは旧道ぞいの壁の脇で、見通しの悪い場所だったのですが、ちゃんとミラーが設置してあって、安全に出られるように配慮されていました。

今度は家族を連れてこようと思います。
Posted at 2009/12/23 16:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年12月14日 イイね!

昨日は 38.5℃の発熱、今朝は平熱。なんだったんだ…?

昨日は 38.5℃の発熱、今朝は平熱。なんだったんだ…?昨日は朝から悪寒がして、体調不良で伏せっていました。
二日酔いだったらお昼頃には回復するのですが、どうも熱があって様子がおかしい。

昼食だと家族に呼ばれて起きた時には、変な悪寒は無くなっていました。でも妙に頭がフラフラするので、熱を測ったら 38.5 ℃とちょっと異常。PCに向かう気力も無く、寝てるしか無いのでひたすらベッドで横になっていました。夕方になったら引くだろうかと思いましたが、まだ 38.1 ℃。う〜ん、こりゃインフルか?

夕飯を終えて寝室に戻ったらフッと体が軽くなったような感じがして、熱を測ってみたら 37.0 ℃。おお、熱下がってきた。やったね。

今朝は既に平熱に戻ってました。昨日の高熱は何だったんだ、一体?
一応、内科の医院に受診して薬を出してもらいましたが、インフルではなかったようです。今日は会議も無いし、大事を取って休むことにしました。

そんなわけで昨日はTLS忘年会のブログを書く事も、皆さんにコメすることもできず…。
#うちのデジカメには幽体離脱写ってないよ。>44○さん

さぁ、次なるイベントは、Dラーに行ってFローター交換だぁ!
Posted at 2009/12/14 11:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation