• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

TOTO水滴消しの効果

TOTO水滴消しの効果お友達の Recorder さんからご質問があったので、写真を掲載しております。

写真は今朝の様子で、ルーフには水滴が沢山ありますが、リヤウィンドウはツルッとしています。効果絶大です。

昨日くらい徹底的に降ると効果あるんですが、小雨だと微妙ですね。熱線で温めると効果が出る事もあります。
Posted at 2009/12/06 17:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年11月28日 イイね!

燃費で思い出しました。

燃費で思い出しました。去年、スキーで泉ヶ岳に上ったり降りたりしていて気づいたのですが、山に上がって下がると距離の割にガソリンを使いません。相対的に、平地を走っているより燃費が良くなります。

そのカラクリは、下りは惰性でほとんどガスを使いませんが、上りでは平地の2倍もガソリンを使わないからです。走っている距離は「上り+下り」で片道の2倍ですが、上りのガソリン消費量が平地の 1.5 倍で、下りのガソリン消費量がほとんどゼロだとすると(ちょっと極端ですが話を簡単にするために)、同じガソリンの量でも 2÷1.5 で平地の約 1.3 倍走れる計算になります。

上りのガソリン消費量が平地の2倍にならず、稼いだ分を下りで消費してしまわなければ、直感とは反するのですが、山を走った方が燃費はいいことになります。

どのくらい巧く惰性で走行するか、というのがガソリン節約のカギのようです。
#電車みたい。

ご参考まで。
Posted at 2009/11/28 22:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年10月31日 イイね!

駅伝:7位!

なんとなんと、60チーム中20位が目標だった我がグループのAチーム、7位で入賞です!

陸上部、バスケ部、ラグビー部、バレー部など、運動部出身のメンバーだけで構成したAチーム(私も2区を走りました)が、我がグループ設立4年目で初めての1桁の順位をとりました。
#ちなみに残りのメンバーで作ったBチームは53位でした。orz

最初に参加した年は 43 位、その後も30~40位でしたから…、ちょっと感無量です。T-T

これからみんなでおでんパーティです!
勝利(?)の美酒を味わいます。
Posted at 2009/10/31 13:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年10月30日 イイね!

明日は駅伝。

明日は駅伝。仙台は水曜日からずっと秋晴れのいい天気で、間違いなくオープン!日和なのですが、晴れた日は自転車で出勤しているため、CCには乗れずにいます。ですが、間違いなく、体力は回復してきています。

その必要があるのは、明日グループ対抗の職場の駅伝大会があるため。山の上の2km弱の区間を主に周回しつつ、途中、さらに山の上に上ったり、山から下りたり、という区間が含まれた10区間の駅伝です。私は2区を走ります。
う〜、シカゴでも走り込んでおけば良かったなぁ。

ちなみに明日はハロウィーンです。写真は、シカゴ郊外の住宅地でみた民家のハロウィーン飾りの様子。玄関の巨大カボチャにびっくりしました。

娘は通っていた幼稚園の卒園生のパーティがあるとかで、それを楽しみにしています。
Posted at 2009/10/30 10:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年10月21日 イイね!

ステーキ

ステーキシカゴ滞在中です。

今回の出張に同行している仕事場の「若いの」のたっての希望で、Ruth's Chirs ステーキハウスという店に夕食を食べに行きました。

前菜にカラマリ(小さいイカ)のフライとサラダ、メインにステーキとベイクト・ポテトを頼みました。

いや〜、うまかったっす。カラマリのフライはアメリカのレストランでは定番の前菜なんですが、こんなに柔らかいイカを出す店は初めてでした。味付けも非常に繊細で、きっと料理人の舌が良いんだろうなぁ、と期待がふくらみました。

いざ出て来たのが写真のステーキ。フォークやナイフと大きさを比較して頂ければわかると思いますが、相変わらずアメリカのステーキはデカイっす。^^;

私の注文したのはカウボーイ・リブ・アイというメニューでしたが、これ単品でなんと $40.00 也。ベイクト・ポテト $8.00 は別です。でも、それだけの値打ちはありました。肉の脂がギトギトしておらず、さらっと食べられました。

うちの「若いの」はフィレ・ステーキを注文。でも、ルービック・キューブくらいの大きさの肉がドン!と出てきました。彼はそれを食べ尽くした後、私のお肉も少し食べて満足したようす。まぁ、お仕事頑張ったから、ご褒美です。

アメリカは、お金を出しても必ずしも美味なものが食べられるとは限らないのですが、お金を出さないと美味しいものは食べられない、という教訓を改めて胸に刻みました。
#会議場のメシのまずいこと…。:_:

「寄り合い」は明日で終わり、明後日に同業者を1軒訪問したあと、土曜日に帰国します。

あ〜、我が家のカレーライスが食べたい…。
Posted at 2009/10/21 11:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation