• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

本日は撃沈でした

昨日は寄り合いで旧友が何人も仙台に来ていたのですが、TLSの「飲みオフ」スレを作った直後に彼らから呼び出され、国分町へ飲みに行っていました。

1軒目は普通の居酒屋で、旬の魚を頂きながら、綿屋・伯楽星と宮城の地酒を…。戻りガツオ、吉次(金目鯛)の塩焼き、うまかったです〜。

2軒目は、折り入って相談があるという1人と、ショットバーに行きました。静かな音楽が掛かっている癒される空間で、スモーキーなスコッチをストレートで3杯、4杯…と頂きながら午前3時まで話し込んでしまいました。

今朝、何とか9時に目覚めたのですが、気分は最悪。色々疲れも溜まっていたんだと思いますが、ナンダカンダでずっと夕方まで寝ていました。先ほど復活。抜けると、ケロッと直りますね。

2軒目まで行った彼は、今日は京都に戻って仕事だって言ってたけど、大丈夫だったかな…?^^;
Posted at 2009/09/26 19:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年07月22日 イイね!

蝉しぐれ

京都にいます。

宿から駅までの道すがら、蝉の大合唱に驚かされました。

街路樹の脇を通るたびに、おそらく何十という数の蝉の声が、シャワーのように降り注ぎます。
久しぶりに聞きました。

昨日は午前中、家族と清水寺の舞台まで付き合い、仕事に向かいました。

家族はその後、参道の土産物屋を楽しみ、明保野亭でお昼をとり、八坂神社と河原町に行ったそうです。
今日は太秦、嵐山に行くとか。しっかり観光してるなぁ。

明日まで、寄り合いのため京都に滞在です。
Posted at 2009/07/22 09:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2009年07月15日 イイね!

世界最速のインディアン

ニュージーランドの片田舎で1920年製のバイク「インディアン」をカリカリにチューンするのが趣味、という老人が、世界最速記録を作ったという1960年代の実話に基づく映画です。

何気なくチャンネルを回していたら、たまたまBSでやっていたのですが、ついつい最後まで見てしまいました。

1000cc以下のバイクで320km/h(200mph)オーバーだとか。冷やかしについてきた記録会のオフィシャルの車をぶっちぎるシーンは痛快でした。

アメリカのボンネビル乾湖での記録会に遠征した際、現地の砂浜で即席のピストンを鋳造した、という逸話が残っているとか。

歳をとっても熱いハートを持ち続けたいな、と思いました。

いい映画でした。

※予告編の movie URL を追加しました。
Posted at 2009/07/15 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年07月09日 イイね!

少しずつ、復活

先週後半のコラボのお仕事で蓄積した疲労が、ここ2~3日、ようやく取れてきた感じがするようになりました。

取得したデータの解析をしていていい結果が出ていたことも、気分が上向きになっている理由の一つだと思います。

今朝、↑のコラボ先がN○Kの朝7時のニュースに出てきてビックリ。
インタビューに答えていた総白髪の方が私がお世話になっているチームの大ボスで、普段一緒に仕事をしているのはネクタイを締めていた中ボスです。
#わかんないよね。すみません。
Posted at 2009/07/09 12:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年06月26日 イイね!

また出張、またまた出張…の予定

今回はどれも新幹線で移動です。

明日、日帰りで東京出張。昔からの知り合いの異業種の方から声が掛かり、東京○際フォーラムの眼鏡屋さんの集まりでちょっとお話をする予定。たった20分の登板なのに片道1時間半掛けて日帰りなんてバカみたいじゃん、という気もしますが、まぁお付き合いですから…。
久しぶりにちょっと神保町(古本屋街)や秋葉原のジャンクパーツ屋もブラブラしたいし。
ひょっとしてプジョーで行けばフレフレ横浜に行けたかも?

来週、7月1~3日と和光市に出張。いつもの一撃必殺のコラボのお仕事です。いよいよ大詰め。この夏に1つ成果をまとめましょう!という話になっていて、その打ち合わせと別プロジェクトのコラボの仕込み。今週はこの準備で非常に忙しかったです。
この出張の成り行き次第では、5日の秋田(トーマさん迎撃)は難しいかもしれません…。

またしても、本業がわからんと何のこっちゃ、というブログになってしまいました。
しかし、我ながら落ち着き無いですねぇ。
Posted at 2009/06/26 10:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「「ええもん」付けました.復刻された例のワッシャーを,Fストラットの固定ナットに挟みました.よく言えば乗り心地改善,悪く言えばロードインフォメーションが減った.「気のせい」じゃない証拠に,カタカタ鳴ってた内装が鳴りを潜めました.シートの固定ボルトに挟むのもありますね.」
何シテル?   09/16 15:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation