2006年11月26日
なんでプジョーの中古車屋に行ったかというと、206_CC_S16 を見たかったため。
2週間前にふらりと訪れたとき、マオリグリーンの CC_S16 が置いてあったんです。グリーンはタイプではなかったのですが、もう一度実車を見ようと行ってみたら、私がみた翌日に売れたんですって。入庫の2日後だったそうですから、足が速いのなんの。
先日の東京出張の際もそうでしたが、CC_S16 って隠れた人気車なんですね。新車で手に入らなくなってしまいましたから、余計かも。私は予算的に中古を狙っているだけなんですが。
307_CC_S16 は前期型の流れるようなフォルムが素敵ですが、現行型の「破顔大笑フェイス」はあまり好みではないし、307はサイズ的にもちょっと大きすぎるし、そもそも中古でも予算に全く合わないので、申し訳ないけどパス。
いずれ 206 を MT に入れ替える予定ですが、206 が嫌いなわけじゃない。むしろ、乗り味も、車体の大きさも、デザインも大好きなんです。
去年の今頃、「MTのレガシィを温存して2台目に AT を買うか、レガシィを AT に入れ替えてから MT を仙台で買うか」と悩んでいた頃、後者の選択なら MT には 206 を買う気でいました。
S16 や XS を試乗してみて、いよいよ MT に乗りたくなりました。いや~、これこれ!私が渇望していたのは、このダイレクト感ですよ。特に S16 のトルク感は、前の MT レガシィ(BE5D)を思い出します。
でも、どうせ乗り換えるなら屋根が開くのも…、という願望も捨てきれず、CC_S16 を探しています。屋根が開く車は過去何度か諦めているのですが、今は家族車としてレガシィもあるし、2台目として買える今しかチャンスは無い気がします。家庭内の風向きも悪くありません。
でも、この様子だと、店頭を探し回っているだけでは、なかなか「めぐり会い」は無い気がします。
例によって下取り査定の話が出てきましたが、購入時の価格の約1/2。お~、思ったより出してくれますね。買い取り価格としては、過去最高。このお店なら、ほぼそのまま店頭に並べられるからでしょうか。悪くないです。
でも、年をまたぐと査定は間違いなく下がりますよ…、という事実に基づいた例の悪魔のささやきが。^^;
そろそろ腹を決めるか…?
Posted at 2006/11/26 08:36:00 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記
2006年11月14日
プジョー 206 CC S16 の在庫がある、とネットで出ていた中古車屋さんが往路の移動ルート上にあったので、冷やかしのつもりで立ち寄ってみました。
サイズ的にはコペンよりは大きく、MT で、メタルトップ、しかも FF です。私の中ではかなり次期MT車候補の上位にいます。
問題の中古車がネットに登場したのは1週間ほど前だったと思いますが、昨日売れちゃったんですって!新車販売が無くなったのでさらに人気が出て足が早いとか。ううむ、せめて状態くらいは見たかったのに、残念。
まぁ、今回は買う気は全くなかったんですけど、いいタマだったら逃したくは無い気持ちになったでしょうね…。変に悩まずに済んだ分、むしろ売れちゃってて良かったんですが。
人気があるせいか、高値安定ですね。新車価格はコペンの約2倍でしたが、3年落ちの中古で新車のコペンといい勝負。
逆に来年になるとウチの 206 の下取り価格がガクッと落ちますよ、と言われてドキッ。レガシィの時にも聞いたような気がするので、クルマ屋さんの常套手段なのでしょうけれど、ほぼ間違いなく事実です…。
いずれ 206 をMT車に入れ換えるのはほぼ確実なのですが、ルーフがリジッドなタイプをグリグリ振り回して楽しむか、オープンエアを楽しむか、実はこの辺の決断も固まっていません。
私の性格的には前者ですが、この間のクロスファイアで後者の楽しみも知ってしまいました…。
毎度のことですが、悩んでるうちが楽しいんです。
Posted at 2006/11/15 00:32:51 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記
2006年05月29日
週末、カミさんのプジョー206で買い物に出た帰り、1ヶ月ぶりの給油をしました。あれ?燃費よくなってるぅ…。
カミさんの運転は、「アクセルもブレーキも、ペダルは床までガンと踏む」という省燃費とは逆のタイプの運転なのですが。
以前はリッター約8キロでしたが、今回は約リッター9キロ。
同クラスの国産車と比較して意外に燃費悪いな、と思っていましたが、中古で購入した車なので残念ながら本来の性能はわかりません。でも、カミさんの運転&街中チョイ乗りだけでリッター9キロなら明らかにMyレガより良いです。
なんでだろ?と考えてみましたが、この1ヶ月の間にやったことといえばエンジンオイルの交換?
あとは…、4月下旬ころから、暖かくなってエアコンを使わなくなったせいですかね。こっちの方が要因としては大きい気がします。
あ、もう一つ気づいちゃった。このガソリンスタンド、安い…。
#市○坂にある、セルフのJOMOです。
いつもご愛用のスピードパスのGSより、5円は確実に安いです。
軒並み10円近く上がったのに、ここは+5円ですね。さらに値上げされちゃう前に、Myレガもここで入れようっと。
Posted at 2006/05/29 09:28:45 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記
2006年05月15日
週末、家族イベントの外出で、久しぶりにカミさんのプジョー 206 XT Premium のハンドルを握りました。シートポジションをペダルにあわせるとちょっとハンドルが遠い気がするんですが、この AT のレスポンスは好きです。
アクセルペダルを放すと減速するし、ブレーキ踏むだけでシフトダウンするんですよねぇ。スポーツ(S)モードにすると、高回転側であわせてシフトダウンするので、ちょっとしたヒールアンドトゥのような感じ…。
変速ショックがやや大きいし、同クラス(1.6litre)の国産車に比べると燃費は落ちるかもしれませんが、脚周りも硬めで 206 は乗るワクワク感があります。レガシィの AT は代車の BP 2.0i の 4AT で経験しただけですが、いわゆる国産の少燃費型 ATで、特に感慨はありませんでした。
BL/BP の 2.0GT や 3.0R の 5AT は本質的に違うんでしょうか?D型でパドルシフトが着いたようですが、一度は試乗してみないと。
Myレガを AT に入れ替える(ミッション載せ替え!?)ことになっても、206 にメインで乗れるなら MT でなくてもいいかな?、と漠然と思ってしまいました。
#当然、206 がお陀仏になったら MT 車、入れますが。:p
今年は引越し続きで出費が多かったので、乗り換えるとしても来年でしょう。D型の程度の良い中古か、モデル末期の叩き売り(あるかどうか知りませんがMyレガはそうだった)を狙いますかねぇ。
Posted at 2006/05/15 14:13:50 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記
2006年01月21日
来週一杯首都圏で出張の用事があるため、三鷹に帰っています。
今日はかねてから予約していたプジョー206の初回点検日でしたが、あいにくの雪…。
しかぁし、そんなことでめげる私ではなく、積雪の可能性アリとの情報をきくやいなや、タ○ヤ館のなじみの店員さんに電話をして206と同サイズの在庫を確認し、金曜日のうちにカミさんに車を持っていかせてスタッドレスに履き替えておきました。
いずれ仙台へ連れて行くんだし、カミさんも雪道の練習になるし。
4本廃棄の手数料も込みでしたが、スタッドレスはMyレガの半分のお値段でした。:p
というわけで、今日は積雪でも予定どおりプジョーDラー(ブルーライオン)へ行きました。すると、他に客は誰もおらず、接客コーナーでは営業さんが仕事をしていたりして。
聞けば他に入庫のお客さんはおらず、1時間ほどで初回点検は終わってしまいました。
スタッドレスと交換に夏タイヤ('03年製)は廃棄。カチカチになっていたせいもあり、スタッドレスに替えて乗り心地はよくなりました。やはりスタッドレスの常で横Gが掛かるとフニャ~ンとよれますが、雪道じゃそんな運転しちゃいけませんね。^^;
Posted at 2006/01/23 00:10:59 | |
トラックバック(0) |
2台目ネタ | 日記