• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

免許更新→IC免許証に

個人情報保護のため、画像はありません。^^;

IC免許になって手数料が増えたのは仕方ないとしても、なんで2時間講習なの?と思ったら、仙台赴任直前に東北道でやっちまったスピード違反と、仙台国際センター前での一時停止違反の2件がありました。orz
せっかく忘れてたのに、思い出させられました。T_T

おかげで期間3年の青免許、しかも一時停止(ほとんど停まったんですけどねぇ)からは2年以内なので、次回まで無事故無違反でも、少なくとも1時間の講習です(5年以内の違反数で決まるそうなので)。

しかし、交通安全協会ってナニ?あんなの東京都にはありませんでしたけど。:p 

追記:↑単に私が気づいてなかっただけみたいですが、少なくとも印紙の窓口で誘導されることはありませんでした。
Posted at 2009/02/12 12:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2009年02月07日 イイね!

スキー初すべり

スキー初すべり遅まきながら今期の初すべりで、娘と2人で泉ヶ岳のスプリングバレーに行ってきました。

娘がスクールに入っている間が稼ぎ時で、一番上のリフトで何度も滑っていました。下のほうのクァッドリフトは混んでいましたが、一番上のペアリフトは空いていて良かったです。

今回、シーズン通して有効で1時間単位で使える10時間のリフト券を買いました。子供がまだリフトに乗れないので、スクールが終わって子供とつきあっているとリフトに乗れず、4時間券だと1時間くらい余っちゃうのですが、これなら便利です。

娘はプルークで曲がるコースに入り、次回もう1度同じコースに行ったら、その次はリフトを使ったコースに上がるんじゃないかと思います。
なかなか上達が早いので驚きです。

奇遇にも、家族ぐるみでお付き合いしている、娘の幼稚園の友達かつご近所のご一家に会いました。

きょうはいい天気でした。顔がヒリヒリします。
スキー焼けしてるんだろうなぁと思います。
Posted at 2009/02/07 19:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2009年02月01日 イイね!

雪掻きで筋肉痛

雪掻きで筋肉痛家の前と駐車スペースだけだったらそれほどでもなかったのですが、家の脇を遊歩道が通っておりまして、そちらも除雪してしまいました。

市が管理する遊歩道ですが、12月から3月は月に1回の町内清掃が無い代わりに除雪をすることになっているので、どりゃ~、とやってしまいました。

その傍らで子供は雪だるまを2体作っておりました。

腕がしくしく痛みます。筋肉痛です。
Posted at 2009/02/02 10:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2009年01月31日 イイね!

結局、このくらい積もりました

結局、このくらい積もりましたこれは降った日(1/31)の晩の状態。
このあと降り止みましたので、ほぼこれが最終の積雪です。

タイヤの隠れ具合を見ると、10~15cmくらいでしょうか。
最低地上高が9cm+αだと擦ってしまうわけですよ。>だうんさん

このあと雪下ろしをしておいたら、翌日の晴天で車はすっかりきれいになっていました。

でも、仙南にご在住のポポっちさんによれば、南の方はほとんど降ってなかったそうですから、泉は山の天気なんですかねぇ。
Posted at 2009/02/02 10:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | 日記
2009年01月31日 イイね!

大雪です

大雪です仙台にしては、という前置き付きですが。

家内と娘を市内へ送り、自分は床屋に行きました。
朝はみぞれでしたが、家を出た頃から雪になり、床屋から出てきたら、車が雪に埋まっていました。

途中で通った北環状線の上り坂(川平~吉成)では、ハザードを出してスタックしている車がゴロゴロと。5~6台いましたかねぇ。前輪もしくは後輪を激しくスリップさせていました。傍を通ると、空転するタイヤの甲高い音がします。中には、私がガソリン入れて昼飯食って帰ってくる間、ずっとスタックしていたシャコタンのアコードワゴン(黒)もいました。

こういう時はもちろんプジョーはお休み、レガシィでの出動でした。
自宅に戻ってきてすぐに撮った写真ですが、もうレガシィに雪が積もってる…。@_@

湿気の多いボタ雪なので、結構滑ります。また後で家族を迎えに行かないといけませんが、ファミリーカーが4駆でよかったなぁ、と思いました。
Posted at 2009/01/31 13:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台初心者 | モブログ

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation