• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ栗のブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

スキー9回目/今期最終回

スキー9回目/今期最終回昨日ほどではないものの、今日も風がありましたが、娘が最終回を楽しみにしていたので、スプリングバレーへ滑り納めに行って来ました。
昨晩降ったパウダースノーが少し積もっており、来場者もピーク時に比べれば少なめだった事もあって、ゲレンデコンディションはまずまずでした。自宅から 30 分でこんな立派なスキー場に来られるなんて、首都圏に住んでた頃は考えられませんでした…。

今日はスプリングバレーに、バンクーバー五輪の日本代表でモーグル7位入賞の 遠藤 尚 選手が来ていました。かつて練習で来ていたこともあるとか。ゲレンデの片隅に作られた特設コースで、スクールの上級者相手にレッスンをしていましたが、デモ滑走の速いこと速いこと…。@_@

写真は私の相棒のバカ長い板です。昔の板ですが、当時でも身長+15cm程度が適切とされていたのに、身長+約20cmもあるので明らかに長過ぎ。というわけで、現代の板(身長-10cmくらいが適正)に比べると明らかに小回りが利きません。ましてやモーグルなんて…、という状態です。たまにレンタルで板を借りると、なんて曲がりやすいんだ!と感激します。

それでも、今年はこの板で小回りする技にちょっと開眼しました。毎週、同じ板を担いで集中的に通った成果でしょうか、久しぶりにちょっと上達した気がします。「板に乗れてる」と感じる機会が増えました。まぁ、相変わらず下手ではありますが。

娘は結局パラレルには完全移行できませんでしたが、だいぶ板がそろってきました。今日のフリーの時間に、スクールで知り合ったという同じ年頃の友達と滑っていたのを見ていましたが、その子より上手だなぁと感じました。あとは膝が常に前へ出て、もう少し重心が前にいけば、もう一段上達するでしょう。

CC+キャリアで締め括れなかったのが唯一の汚点ですが、今さら後悔しても仕方なし…。
今年はもっぱらレガシィ+マグネット式キャリアのお世話になりましたが、CCのキャリアは、来シーズンへの投資ということで。

というわけで、今シーズンのスキーはこれでおしまい!
Posted at 2010/03/22 18:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年03月20日 イイね!

スキー8回目/懲りずに…。

スキー8回目/懲りずに…。事故にもめげず(関係ない?)、泉ヶ岳のスプリングバレー・スキー場に行って来ました。もちろん、レガシィ+マグネット式キャリアで。
暖かくて絶好のオープン!日和だったんですけどね…。T-T

娘と一緒に来たのは7回目ですが、金曜日の卒業式の日が休みだったため、家内と一緒に来ていて、今期8回目になります。でも、通常のスクールではなく、スクール主催の「山スキー・ツアー」に娘は参加してきました。
普段の先生に加え、テレマークスキーを履いた山岳ガイドの先生がついて、ゲレンデから脇の林の中に入って林道を歩く、というクロスカントリー・スキーです。というわけで、水筒を入れたリュックを背負っています。

後から聞けば、熊の爪痕を見たり、林間コースを道をつけながら滑ったり、なかなか面白い2時間コースだったようです。私も行きたかったなぁ。スクールの先生が撮った写真を後日送ってくれるというので、今から楽しみにしています。
私はその間、ピークを過ぎてリフトも空いたゲレンデで、シーズン券(10時間)の消化を楽しんでいました。

しかし、今日(書いているのは21日)は「吹くわ・降るわ・照るわ」で、訳のワカラナイ天気のためスキーはお休み。夕方には雪もパラついてきました。というわけで、スキー板の手入れや、家の中の片付けなどの作業をしていました。

床屋のおじさんに、連休はどこか行かないんですか?と聞かれましたが、来週末から10日間、小学校の春休みにあわせて家内と娘は東京に帰省(私も週末のみ参加)の予定のため、その分にとってあります。

22日(月)に今期の滑り納めに行ってこようと思います。
娘は8回目のスクール(4回目がタダ/今期2回目)の予定です。結局、パラレルになりきらずに今シーズンは終わりました。重心移動とともに、大人でもなかなかマスターが難しいところです。
Posted at 2010/03/21 17:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年03月13日 イイね!

スキー7回目/206CC+キャリア、デビュー。

スキー7回目/206CC+キャリア、デビュー。スプリングバレーは6回目ですが、先週は安比高原に行ったので、トータル7回目です。ん?蔵王を入れると私は8回目か。
スクールにあと1回行くと次の1回が無料になるので、あと2回を目標に頑張っております。まぁ、天気次第ですけれど。

昨日は、午前中に出張先の仕事が終わったので、ちょいと頑張って午後早々に仙台へ戻り、若いもんの HELP! のサポート対応を済ませました。それも週末のスキーのため。

今朝は7時に起き、天気予報を確認して CC にキャリアを装着。前回と同じように装着した上に、インシュロックで補強をしました。写真のとおり泉ヶ岳までスキーを担いで行って帰って来ましたが、何ともありませんでした。これで CC でもスキーに通えます。少なくとも、今期はあと2回、頑張ってもらう必要があります。

しかし、今日の天気は気まぐれでした。朝9時に自宅を出発した頃は小雨が降り、途中で夕立のような土砂降りに。それでも山の上の方を見ると雲が切れて明るいので、希望を胸に泉ヶ岳に登りました。

泉ヶ岳も小雨が降っていましたが、雪質は予想していたより良好で、ちょっと重めな程度。板を履いて上の方へ上がると、そこでは小雪が降っていました。

昼になってスクールが終わり、娘と合流する頃には空は晴れていましたが、こんどは強風に。立っているのも厳しいほどの風が吹いて来たこともあり、2時半には上がりました。

いや〜、しかし少々ハードでした。
先週の安比往復で休養が今ひとつ十分じゃなかったところに、週明けは若いもんの仕事が佳境に入ったためサポートが多忙になり、週の後半3日はいつもの通り電撃戦のような出張先での仕事でしたから、ちょっと疲れました。

明日は少し休ませて頂く予定です。キャリアは、来週末まで載せたままにしておこうかな。外すの面倒だし、あと2回だし。
Posted at 2010/03/13 19:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年03月06日 イイね!

スキー6回目/家族でスキー@安比高原

スキー6回目/家族でスキー@安比高原今日は午前中に仙台を出て、昼頃に安比高原に到着し、家族でスキーを楽しみました。思えば、家内も含めて3人で滑るのは初めてでした。

仙台を出発した頃は小雨で、築館から一関にかけて少し強い雨が降りましたが、岩手県を北上するほど天気が落ち着きました。安比は、曇ってはいたものの雨も風も無く、いい天気でした。風邪気味とはいえ、さすが晴れ女×2…。

私のスキー板はレガシィのトランクスルーに積んできました。古刀さんのご指摘で、マグネットタイプは高速道で吹き飛ぶかもしれないと思ったので。板がトランクから後部座席の間に突き出るので、後部座席の左右の間仕切りが VIP 仕様車のように立派になりました。^^;

娘は、家内がスプリングバレーに行った事が無いので、ほとんど滑れないのではないかと多寡をくくっていたようです。しかし、高校〜大学と学校のスキー合宿で都内から毎年山形蔵王に通っていた家内の方が2枚も3枚も上手(つまり、家族では自分が一番下手)と知ってがっかりしたようです。
まぁ、それでもよく滑れるほうですよ。娘の名誉のために書いておきますと、コースマップで「上級」とされている、センターゲレンデのハヤブサ・コースを問題なく降りています。

5時まで滑って宿にチェックインし、ひとっ風呂浴びて夕飯を済ませた所です。いや〜、天国です。

明日は昼過ぎまで滑って、仙台へ帰ります。
Posted at 2010/03/06 19:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年02月20日 イイね!

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。

スキー5回目/ CC キャリアは間に合わず。今日は前半は雪でした。途中からすこし止んできましたが、時々雲の中に入っていたらしく、視界が悪い状況でした。

でも、そんな天候のせいか人出はあまり多くなく、ゲレンデの雪も次々と補充されている状況だったので、雪面のコンディションは良好でした。

残念なことに、CC のキャリア装着は間に合わず、レガシィ+マグネットキャリアで行きました。CC で板担いでの泉ヶ岳スキーは、次週以降に持ち越しとなりました。

そんな中、来週水曜日に仕事場のグループの若いもんと蔵王へスキー合宿に行く事になりました。私は板担いで行くかな、借りるかな。まだ決めかねてます。
Posted at 2010/02/20 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「早くも3年が経ち,1回目の車検でした.バッテリーの交換を勧められましたが,結局テスターで問題なく交換しませんでした.自分でやった方が安上がりだし,よかった.代車は Mazda 3 でした.路地から出る時に鼻先のカメラが便利でしたが,そのくらいかな.デカいっすね.」
何シテル?   07/14 12:46
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation